• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamaro@のブログ一覧

2020年03月09日 イイね!

シエラの音質向上計画

シエラの音質向上計画M2のナビをバージョンアップしたtakamaro@です
他の皆さんの仰る通りダウンロードマネージャーがUSBメモリのルート上にファイルがそのまま解凍されてしまうようで車両に認識されないと
JAのフォルダ名作ってそこにファイル入れて無事更新
無料の更新も今年までなので今回で最後かな








それはさておき買った時からオーディオの音が悪いなぁと思っていたシエラですがwどないかせんとなぁと思いながら色々調べてはいたのですが
まずスピーカーが純正が13cmなのですが、アフターパーツで13cmってあんまり無くて、皆さんバッフルで16cmを付けているのが多いのですが、バッフルもオークション辺りの個人製作物を使ってという感じ
そのバッフルが最近になって色んな人が出品してきてだいぶん値段がこなれてきましたが、探していた時はまぁまぁ値段がして下手なスピーカー買えるくらいでしてw

みんカラで図面出してくれている人もいたりするので、MDF辺りで自分で作ったらいいのですが暇無いのとメンドクサイw
そうしていたら3Dプリンターで作ったというのが出ていて、試しに入札したらあんまり出ていなかったのと見た目のせいか割と安く買えたw

最近パイオニア、「ジムニー」「ジムニーシエラ」用スピーカー取付キットが出たのでこだわりなかったらこれ買った方がいいですね



こんな感じで見た目は無骨な感じですが、とりあえずこれで16cmのスピーカーが付けれると
これ買ったまましばらく放置してたのですが、この前イエモンのライブ行くのにシエラとM2で同じアルバムを聞く機会が多く、聞き比べ状態になっていたら妻にM2と音が違いすぎて腹が立つwなんとかして!!と
まぁBMWの中でも安いほうですが、腐ってもハーマンカードンなのでそりゃそこそこいい音出ているので余計にw

確かにシエラ純正は余りにも酷いと私も思うので、ハーマンカードンには及ばないだろけど音質向上いっちょやるかと



カロッツェリア16cmセパレート2ウェイスピーカーTS-F1640S購入
とりあえずセパレートタイプがいいなと、でケンウッドやパイオニアなど各メーカー大体松竹梅とあって
松は高すぎなのと、竹と梅との違いは判らない自信があるのでw1番安い梅で
ポイントの絡みからカロッツェリアのが安く買えたので



それとついでにデッドニングをやってみようかとエーモンの【2198】デッドニングキット ドア基本モデルを購入
シエラはデッドニングの効果が出やすそうな穴だらけのドア形状だったのでw
デッドニングは昔フェアレディZにやって以来、つうかスピーカーもそれ以来変えてないわw

詳細はまた整備手帳に書きますが



まぁ簡素な作りで逆にやりがいが出ますw



新旧比較
サイズもそうですがカロッツェリアの梅でも作りが違いすぎます



アウターパネル用制振シートと吸音シートを貼りつけてと
素人の適当作業なので雑なのはご容赦w



3Dプリンタ製のバッフル装着、あんま強度はなくて純正穴の所のネジ締め付けてたらバキバキと危険な音がしていて、最後の1穴で大きくバキッと音したのでちょい割れたかもw
まぁグラつきもなく付いているので大丈夫だろう、、、オークションの説明もエプトシーラーの分隙間開けろって説明追加されているの見ると、他の落札者も割れたんだろうなぁw



インナーパネルに制振シート貼ってサービスホールを埋めてと
付属のCD再生して振動する所にポイント制振シート貼ってがへーと思いました
素人なんで何処に貼ったらいいか判らないけど、CD再生したら振動する所とあんましない所があってこりゃ判りやすいなと

片側デッドニング完了して試しに純正スピーカーで左右聞き比べしてみたら、デッドニング効果は出ていて純正でも音がクリアになって良くなっています
素人でかつ安いキットですが、手間は多少掛かるけど効果は十分判るほど出るのでオススメです



ツイーターは無難にここで

そんなこんなでデッドニングとスピーカー交換完了
いやぁ全然変わりましたわ、前までのはスピーカーの前に段ボールで塞がってるんちゃうかwレベルで音がこもっていたのが、今まで聞こえなかった楽器やボーカルの声が変わってとにかくクリアになって良くなっています

ただ16cmですが流石に低音はそこそこなのと、良いように言えば派手な音って感じですが、ツイーターからの高音がちょっとキンキンしていてイコライザーで下げるとこもった感じになるのがまぁ値段相応ってとこでしょうか

安いフロントスピーカー変えただけなので当然ハーマンカードンには遠く及ばないけどw
つうかオーディオ詳しい人からしたらBMWのハーマンカードンたいしたことないそうですが、改めて聞くと良く出来ていて充分イイ音出ていてるなぁと
まぁオーディオもコダワリだすとほんと沼で、貧乏人なのでそこそこに抑えないとw

ただ今回は元からの変化代が大きかったのと、自分でデッドニング施工したので満足度は高く、久しぶりに車弄りらしい車弄りしてちょっと楽しかった♪

妻にドヤ顔でええ音になったやろて聞かせたら、まぁスタートラインに立った所やねと(´・ω・`)





Posted at 2020/03/09 18:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ | クルマ
2020年03月03日 イイね!

久しぶりのセントラルサーキットへ

久しぶりのセントラルサーキットへ私の地域でもトイレットペーパーやティシュが無くなっているtakamaro@です
たまたま騒動になる前に買っていたので事なきを得ましたが、身近で起きていると凄いことになっているのを実感しますねぇ











それはさておき先日メイカーズさんに誘われて&Gコーポレーションの走行会に参加してきました
昔からの知り合いらしく車両枠を分けてもらい、そこにメイカーズから何台か参加ということで

久しぶりの走行会でRDDのブレーキローターでサーキット初走行やタイヤを新調してと気合入れて来ましたが



当日は雨、、、、
到着した時点ではギリギリ持っていましたが走行開始が11時で多分持たないだろうなぁ



ピットは諦めて程々に時間に到着しましたが、以外と空いていてピットゲット
程なくしてメイカーズのデモカーのM2コンペが到着
今回の走行会の前に会員枠でプロドライバーでのタイムアタックを行うそうです




雨が降る前にタイムアタックを行い、見難いですが1:25.253ととんでもないタイム出ててビックリ!!
シェイクダウンでサラッと走ってこのタイムって恐ろしい、、、一緒の枠で走りたくねぇw



そうしている内にメイカーズからの参加車両が集まってきましたが、なんか凄い車ばかりで私の場違い感ハンパないw



いつもの準備をして1本目開始ですが開始前からちょうど雨が降り出しまして、、、もうちょい持ってくれたらなぁ



路面は少し濡れ出したくらいで様子見しながら走っていましたが、いやぁブレーキローターがとにかくイイ!!
ブレーキパッドがエンドレスのCC38で前走った時に制動力はあるけどコントロールが難しいなぁって感じでしたが、コントロールが凄くしやすくなったし、なんせ2~3周走ったらフィールやタッチが落ちてきたのが全然変わらなくガンガン走れます
ストレートエンドも雨だったのでギリギリまで試す根性がないのでw程ほど手前てブレーキ掛けていましたが、前は100m看板くらいでブレーキ掛けていたのが雨でも80mくらいで余裕で止まれたし、ドライ+根性があればもっと詰めれますねw

それと前回は多めにクーリング入れていても最終的にエア噛み症状出ていましたが、今回はちょっとクーリング入れるぐらいでエア噛み全くナシ!
いやマジで凄いわ、ここまでいいとは思わなんだw
まぁお値段張るけど相応の性能ありますし、社長も下手に色々やるよりこれ入れた方が近道だよって言っていたのが理解できましたわ

タイヤはちょい雨だったので素人には解りにくかったのですが、コンチCSC5よりミシュランPSSの方が絶対グリップは上ですね
それと滑り出しも穏やかでコンチよりコントロールがしやすく、雨で滑っておっととってなっても立て直しがやりやすかったです



1本目のタイムは42秒台と箸にも棒にもかからない結果にw
小雨だったけどデモカーのコンペ31秒台出していたからもうちょい攻めれただろうに、チキってしまったwあぁ情けない、、、




午後の2本目はどしゃ振りの完全ウエットだったので、何も出来ないwちょっと攻めると暴れて山登りそうになったので何か起きる前に早めに退散w



とまぁ若干ストレスが溜まる結果となりましたがwブレーキローターの性能の凄さを実感できたし、ミッション&デフオイルも熱ダレ全く無かったし、タイヤもやっぱミシュランPSSの方がよかったと色々解り、後社長や常連さんの会話がネット上じゃとても言えない内容でめっちゃ面白かったw

事故も無く無事に終わり、久しぶりのサーキット走行楽しめました

参加された皆様お疲れ様でした





Posted at 2020/03/03 19:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2 | クルマ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今は私がメガーヌR.S.ウルティム、妻がGRヤリスRSとRS2台乗りへ どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12 34567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation