• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamaro@のブログ一覧

2023年03月15日 イイね!

洗車用品更新

洗車用品更新GRスープラを新車1ヵ月点検に出してきたtakamaro@です
無料で30分程度の物なのでまぁ問題なし
ただ整備士さんにタイヤがエクストラロードなんで空気圧高めに入れておかないとと260kpa入れられてたけど、ドアシルの表示は220kpaだしこの車最初からXLなんだけどなぁとモヤりながら帰って速攻下げましたw







それはさておき、洗車時のホースリールを長年タカギのコンパクトタイプ使っていて、ホース径がφ7.5と小さめですがこんなもんかと思っていたのですが、ネットで洗車はホース径が重要との記事見てなるほどねぇとなり
今のも使えますが更新しようかと探して



タカギのアマゾンオリジナルのこれを購入
ホース径はφ12とφ15があって太い方が水量が多くていいのですが、余り太いと取り回しが悪くなり重くなるとのことで間を取ってφ12をチョイス

おまけで


評判がよかったこれも購入、水量アップしたので汚れが落ちるかなと角度変えられるので下回りやジムニーシエラのルーフ洗うのに便利かなと
早速洗車へ



ホースリールが同じタカギなので散水栓のアタッチメントが使いまわせて、散水ノズルも問題なく合体できた





散水ノズルはシエラには下回りやルーフには便利ですが水圧は正直それ程でもなかったwホースリールの標準ノズルのストレートとあんま変わらないw
まぁ最初の予洗いや塩カル撒かれた時の下回りの洗浄に便利かな

水量の変化が分かりにくかったので標準ノズルに変えてみましたが



いやこれ全然違うw水量がダンチで泡や汚れの落ち具合が良くてまぁ楽なこと
もっと早く変えてりゃよかった、、、

洗車は水量だよ兄貴!

てな感じで洗車を進めていくのですが、GRスープラの洗車について



カッコいいんだけどボディの造形が深くて洗車がまぁやりにくいw
彫りが深くてパーツが入り組んでいるし、パネルが多くその分溝が多いので丁寧に洗わないと洗い残しが出るのでまぁ時間が掛かるw





さらにテールゲートの内側にウエザーストリップがあるので、ここんとこがビッチャビチャになってかなわんw



それとボンネット横のここがインナーフェンダーになるので、砂でジャリジャリだわ周りも汚れるわで、この車スタイル最優先でホント変な車だわw

なんで洗い終わった後の拭き取りも大変で、ブロアーフル活用でも隙間から際限なく水が出てくるし、ドアやボンネット開けたらダバーって水が落ちてくるしw
M2の1.5倍くらい時間が掛かるw

でも頑張って拭き取り終わると





このボディ……すけべ過ぎる!!
Adam's Graphene Ceramic Coatingも相まってメチャクチャいい感じ
洗車の苦労も飛びますw



シエラも洗ってからのAdam’sフルコース


2台洗ってキレイになったので、いつもの所へ夫婦でドライブに出掛けて撮影会









この2台では初めてですが、1か月点検でディーラーに行った時に担当さんがGRヤリスRSの納期がかなり早くなって、早ければ夏前にも納車できるかもと

となるとこの2台揃っているのもあと少しかもね
Posted at 2023/03/15 21:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2023年03月08日 イイね!

スープラ業務日報

スープラ業務日報ヤボ用にGRガレージに行ってきたtakamaro@です
ボルカニックアッシュグレーメタリックの試乗車があったので、新色2台並べてもらいました
グレーも光に当たった所のメタリックの感じが凄くキレイだった、どっち選んでも間違いなしですが、親の欲目でドーンブルーかなやっぱしw








それはさておきパーツレビューや整備手帳はせっせと上げていたのですが、ブログは書いていなかったので付けた部品の補足や感想などを



ミラー型ドラレコ・レー探・OBDモニターを取り付けたのですが、とりあえずと設置したものの、ミラー型ドラレコが長くてちょっと邪魔かつレー探と被っている状態が気になってやり直ししてみたものの、レー探の置き場所に困って



ここにするも配線の処理が面倒だし、Aピラー横は思ってたより邪魔だしと、結局



ミラー型ドラレコはめいいっぱい左にずらして、レー探はギリ当たらない位置に置いて妥協w
それでもちょっとゴチャついた感ありますが仕方なし、スープラは屋根が低い分ダッシュ周りが狭くて設置個所が無く困ります

次にブレーキパッドをエンドレスのMX72に交換して



M2でお気に入りでしたがスープラでも好感触、効き始めのカーボンメタルのカッチリ感がやっぱいいわ、まだ慣らし中なんであんま攻めた走りはしていませんがコントロール性や安定感が違います



ダストも出るけど純正よりはるかに少ないのでまぁ許容範囲かなw

ブレーキのよもやま話で
M2で付けていたMACARSオリジナルRDDのローターが神過ぎたので、かなり高いけどスープラにもとMACARSさんに相談してみましたが
社長曰く最近BMWのローターはローター径に対してベルハウジングが小さくなってきて



スープラはG20 M340i 辺りと同じ340mmのローターですが、ローターサイズに対してベルハウジングが小さいので、相対的にパッド面が広くてキャリパーからブレーキパッドがやたらはみ出している状態になっています


パッド交換する時にブレーキパッドデカッて確かに思いましたw

規格はないのですがローターのパッド面の幅って大体決まっているらしく、ローター径が大きくなるとパッド面幅はそのままに、ベルハウジングを大きくして対応するのがまぁ通常だそうですが、最近のBMWはベルハウジングそのままでパッド面デカくして大きなローターにしていると

M340i やX3とかのお客さんにも相談あったのでRDDと協議したそうですが、RDDにラインナップしている一般的なパッド面幅のローターとそれに対応したベルハウジングにすると、ブレーキパッドがベルハウジングに当たって収まらないと

そうなるとブレーキパッドを新規で作り直すか、純正ブレーキパッドが収まる小さいベルハウジングを新規に起こす必要があり、どちらもコストが掛かって販売価格が爆上がりになり、ユーザー数的に作ったとして果たして売れるのかと

そこまで掛かるならブレンボのGTキットとかで良くねってなってしまうとw
純正そのままでローター置き換えがメリットなのが本末転倒になってしまうのでラインナップは断念したそうです

なんで最近はBMWの適応車種がどんどん減っていってるそうで、M4辺りは純正で2ピースローターでまだデカめなのと交換するユーザー数が断然多いので、ベルハウジング作っても元が取れるのでラインナップにはあると


M2も少しパッド削らないと入らなかったもんな
なんでRDDローターは断念、、、


次にコーディングをBimmerCodeで自分でやりましたが





いつもRAIKOさんに依頼していたのですが断られたのでw自分でやってみましたが、事前に情報と注意点散々調べて慎重にやりましたが、やってしまうと拍子抜けするほどあっさりできてしまった

ただ1歩間違うと不動車になるので緊張するしw最初スポーツ+が上手く出来なくて、調べたらもう1個項目変更する必要あったりと間違えたら怖えなぁとつくづく思った
でもアイドルストップメモリーやバック時のミラー角度変更がとにかく快適でやってよかったw
あとイージーエントリーだけやりたいけど、変更項目や内容は調べているので多分できそうだけど、自信ないので勇気が出ないw


最後に



iPod代わりに使っているSIM無しの古いiPhoneをグローブボックスに移設したのですが、なんでこんな面倒くさいことやったのかと言うと
スープラにはワイヤレスCarPlayは付いているけど、Android Auto は付いていないとAndroid民の私にはなんでやねん!と思いつつw

SIM無しiPhoneでワイヤレスCarPlayやるとなると、まずiPhoneがネットに繋がってないとほとんど使えないので、メインのAndroidスマホとテザリングで繋ごうと思いましたが



ワイヤレスCarPlayってWi-Fiで繋がるのでWi-Fiテザリングが解除されてしまい、そうなるとBluetoothテザリングで繋ぐしかないのでやってみましたが



死ぬほど遅くてやってられないw
ポケットWi-Fiや格安sim契約して繋ぐかと思いましたが



そもそも純正のCarPlayってたいしたことできないし


音楽聞くのもUSBで繋いだiDriveよりなんか操作性悪くねw
タッチパネルでやればですが運転中とかはコマンダーでやった方がやりやすいし、CarPlayのメリットとしてGoogle Mapが使えるってよく言いますけど、iDrive系使い続けてはや10数年の私にはw純正ナビはコマンダー使ったらそんなに使いにくくないし、アプリのスープラコネクトもあるので目的地設定とか併用したらそれ程悪くないかと、Google Mapのルート案内の方がヤバい時多いしw

それにCarPlay有効活用するなら巷で流行っているCarPlay AI BOX買って繋いだ方が、プライムビデオやYouTube見れるし(私は見ないですけどw)出来ることが増えるので、こっちの方がいいかと

じゃUSBで繋いだ方がええやんってなって見た目邪魔だったので移設したと
こんな回りくどいことするなら、メインのスマホをiPhoneにしたらは言わないw

後はパチモンGRグッズやパチモンカーボンパネルが増えていますが、おまけの自己満足程度なので気にしないでくださいwww
Posted at 2023/03/08 13:03:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今は私がメガーヌR.S.ウルティム、妻がGRヤリスRSとRS2台乗りへ どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
567 891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation