• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamaro@のブログ一覧

2025年05月13日 イイね!

LEXUSとLBX MORIZO RRという車

LEXUSとLBX MORIZO RRという車この前輸入車ショーに行ってきたtakamaro@です
コロナ前はホテルの屋上でやっていたのが長らくやってなく久しぶりに違う所で開催と
地方の輸入車ショーなんでそんな凄い車はありませんでしたが、新型MINIをじっくり見れたのは良かった、ディーラーというより〇ーライオンが怖くて行けないのでw







それはさておき注文しているLBX MORIZO RRですが、1年後という長い納期なんで色々調べたり試乗した時の感覚忘れそうなのでw備忘録用に書き止めておこうかと

GRヤリスと比較して
パワートレインはほぼ一緒ですがトルク配分が違っていて、4WDモードスイッチはノーマルとAWDモードの50:50の2種類のみで、ノーマルだとMORIZOは75:25とGRヤリスの60:40よりフロント寄り

レクサス曰くすっきりとした操舵フィールを実現させるためだそうで、確かにGRヤリスのマシンのようなゴリゴリな感じは少なくて自然な感じで、後ろから押されてる感も少なかったなぁ


GRヤリスではオプションのクーリングパッケージがほぼ付いていて、ナビパッケージも標準なんでRZHPとの価格差が結構縮んでくる感じですが

GRヤリスにあるカーボンルーフはないし、GRヤリスの魔改造感はなく見た目は基本的にはLBXのボディと変わらなく、ホイールと前後バンパー周りとフェンダーアーチモールが違うくらいで、ぱっと見詳しくない人だと気が付かないかもw



まぁそこがレクサスらしいということなのかなとレクサス知らない人が言ってみるw


SUV買うにあたって今まで低い車ばかり乗ってきて、唯一例外のジムニーシエラ乗っていた時もポジションが合わないのが最後まで慣れなかったので、LBX MORIZOもシートポジションが一番気になってたのですが、乗ってみるとそこまで高い感じじゃなくて
調べるとMORIZOは標準LBXより下がっていてヒップポイントが

LBXが610mmでMORIZOは580mmと車高と相まって30mm下がっていると
ちなみにGRヤリスは出てこなかったけどヤリスのヒップポイントが560mmなんでそこまで高くないと

なんで全高1535mmの車にヤリスくらいのヒップポイントなんでダッシュボードが高く見えて潜り込む感じで、SUVというより割と乗用車ライクで乗れると
なんでもシートリフター一番下に下げる私でも試乗時は少し上げたくらいですからw
見た目以外で強いて言えばタイヤサイズが19インチでてっきり35辺りかと思っていましたが45扁平で外径大きいのがSUVチックですねぇ、235/45R19ってパフォーマンス系のタイヤ種類ないから苦労しそうw

ユーティリティ関係はMORIZOというよりベースのLBXで色々言われている所で、シートベンチレーションがないだの助手席が手動だの装備的に足りない所が指摘されていますが、レクサス初めてかつ高級車乗って来なかった私には、高級装備知らないのであんまりピンと来なくてw


そんな私なんで充分高級感あるやんと思ってしまったw知らぬが仏ですねw
まぁもうちょいベースとMORIZOとの内装の差別化しほかったけど価格差考えたらしゃないかな

レクサスって高級ブランド扱いなんでその辺りが気になる人は多いのかなぁ

そうレクサスと言えば前も言ったけどまぁ縁が無くて大昔にちらっとISF試乗したくらいで、トヨタのバッチ変えておもてなし代上乗せしただけやんと偏見持っていましたがw
買ったからではないですが、今回試乗したり色々調べて当たり前ですがちゃんと違いはあると

LBXでいえばヤリスクロスのレクサス版ってことになってますが、ドアの閉まる音から違っていて内装とかもちゃんとしているなぁと思ったし、プラットホーム一緒でもトレッドもホイールベースも違っていてと、昔と違ってプラットホームの自由度が上がっているので別の車に仕立てることも出来ると


細かい所でフロントサスペンションのアッパーマウントの止め方はヤリスクロス(GRヤリス前期)は1点止めに対して、LBX(MORIZO)は3点止めで、後に出たGRヤリス後期と同じにしていて、おまけにロアアームを新技術の樹脂で固めと剛性関係もかなり変えてるので、G16E-GTSのパワートレイン抜きにしてもかなり違っている
なんでも乗らないと分からないことがあるもんです、偏見は良くないと反省w

あとおもてなしも昔はこそばゆいくらいでしたが、今回色々商談してですが、へりくだった感じじゃなく割とフラット、でも丁寧な感じで説明も明確で分かりやすくて、ここもちゃんとしているなぁと
メイカーズの社長が言っていたけど販社の各店トップセールスの人がレクサスに集まるそうなんで、同じ販社のGRヤリスの担当の人とはえらい違いだったw



ショールームもちゃんとしていて、BMWやメルセデス行った時は何も思わなかったけどレクサス入った時は着ていく服が無いと思ったw
納車式までには用意しないとw
そう思うってことはやっぱ高級ブランド扱いなんでしょうね
まぁ陰キャの私はレクサスオーナーズラウンジは通わないだろうし、コンシェルジュとも喋らないだろうからあんまメリットないかもw

そんなこんなでLBX MORIZOは走り最優先て思っていた私が枯れてきてw、メガーヌRSの乗り味が正直しんどいって思っていた所に、ちょうどいい車見つけられたかな
Posted at 2025/05/13 18:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | LBX MORIZO | クルマ
2025年05月12日 イイね!

ミニカー増車

ミニカー増車GRミーティングの運営さんから写真頂いたtakamaro@です
やっぱいいカメラで撮るとスマホと違って素敵やわ
早速愛車プロフィールに追加しましたw








それはさておきタイトルの通りミニカーを増車で
妻が誕生日プレゼントに買ってくれまして



IXO MODELS 1/43 トヨタ スープラ
でドーンブルーのもあるけどあれは流石に1/43にしては高すぎで、色は違うけど愛車遍歴のGRスープラとして買ってもらいました



土台がナナメの車体もナナメで単品として飾るにはいいけど、並べる前提だとちょっと浮いてしましますがwクオリティは結構いいです



80スープラと比較してGRスープラの方が全長短い分コンパクトに見えますね





いつものデトルフに並べて
"愛車の歴史がまた1台"と(色やグレードは違うのがあります)
これで買った車コンプできた、まぁこう見ると変な車ばっか買ってるなぁw


あとマクドのハッピーセットでGRスープラセーフティーカーがでたので4回目でようやく


ゲット、おまけでフェアレディZも



下段に前にあったGRカローラと並べて


雑多になってきて置く所が無くなってきたw
Posted at 2025/05/12 18:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2025年05月02日 イイね!

GRミーティング2025 in 鈴鹿サーキットに参加

GRミーティング2025 in 鈴鹿サーキットに参加免許更新に行ってきたtakamaro@です
マイナ免許証だと予約できるというので2枚持ち予定で免許更新センター行ったのですが、事あるごとにマイナカードの端末で登録作業が出てその都度行列に並ぶので、むちゃくちゃ時間掛かって普通に更新する方がはるかに早かった、予約とはなんだろうねぇ、、、







それはさておきGRミーティング参加しに鈴鹿サーキットに行ってきました
去年GRスープラで参加しようかと思いましたが予定が合わず、また来年行けばいいかと思っていたら数か月後にはGRスープラ手放してて、いつ何があるかわからんもんですw
なんで今年は前後日仕事だったけどGRヤリスで参加
場所が鈴鹿サーキットでパレードランもあってコースを走れると
鈴鹿サーキット行くのは人生初めてで、この日はスーパー耐久も行われるので大きめのレース観戦も初めて

S耐の絡みからパレードランが8時からとめちゃ早く7時台に集合なので前泊じゃないとまぁ無理w
安いホテルは空いてなく寝るだけなんでお城みたいなホテルに泊まってとw、最近はネット宿泊サイトで予約取れるんですねぇ



そんなこんなで到着、GRミーティングなので


GR86


GRスープラ、あとGRカローラとGRの車大集合



なかなかの光景


運営さんの車かな?オープンのGRスープラあって、あまりにも違和感無さ過ぎて頭が一瞬混乱しましたがw
Z4にスープラの顔面スワップしているのね、ある意味オープン楽しめるスープラって理想の車かもw



街中で見る事なんてないだろうのロバンペラエディションが3台並んだり
妻も自分以外のエモーショナルレッドのGRヤリス見る事ないから新鮮と、見て回るだけで眼福眼福



そうしている内にパレードラン開始、この日シビックミーティングもあってかなりの台数でほとんど渋滞か止まったりしていたので、あんまりスピード出せなかった
その代わり写真は乗り出して取れるのでメチャクチャ撮ったw
立体交差のサーキット普段セントラル走っていたので見慣れた感じですが、国際サーキットだと鈴鹿くらいだそうで



鈴鹿は初めてですがエスケープゾーン少なっwミスったらヤバイですね
ここをF1走るんだから凄いもんだわ



2周ほど回って終了



S耐のスタート観戦したり



場所変えてまったり観戦したり



S耐横丁やサーキット内食べ歩きしたり



遊園地側行くも子供向けだったので、乗り物乗らずにお土産屋だけ見てと
鈴鹿サーキットパーク内とレース観戦とGRミーティングと1日堪能して回って、次の日仕事だったのでちょっと早めに撤収

運営の皆様、素晴らしいイベントに参加させて頂きありがとうございました、参加された皆様もお疲れ様でした



来年は上手く行けばLBX MORIZO来ているけど、モリゾウはGRファクトリー謹製の中身GRヤリスだけど、GRじゃないからダメかw
Posted at 2025/05/02 17:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今は私がメガーヌR.S.ウルティム、妻がGRヤリスRSとRS2台乗りへ どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11 12 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation