• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamaro@のブログ一覧

2023年11月03日 イイね!

スープラ全国ミーティング2023 箱根の旅編

スープラ全国ミーティング2023 箱根の旅編スープラ全国ミーティング2023を満喫したtakamaro@です
wedsブースでみたホイールがGRヤリスになかなかイイ感じでインセットもバッチリのサイズがあると、RAYS派でしたがこれはちょっといいかも












それはさておき、スープラ全国ミーティング終わって興奮冷め止まぬ感じでしたが、1日サーキット場を歩きまくってヘトヘトになっていて箱根に1泊することにしていて良かった、そのまま帰るってなっていたら死んでたw

富士スピードウェイからはナビでは1.5時間程度でしたが、紅葉シーズンなのか箱根手前の渋滞が酷く左足が死にながら到着





趣きある旅館でちょっと奮発して露天風呂付きの部屋に、源泉かけ流しって贅沢よねぇ



部屋でお食事ってのも久しぶりかも、大変おいしゅうございました



温泉入って疲れを取って死んだように眠って翌日
夜から雨でしたが晴れてきて良かった、箱根駅前を散策してお土産買ったりしながら、今回の旅の第二の目的の



アネスト岩田 ターンパイク箱根へ

いやぁここは昔から行きたい所で、カーグラTVでよく見ていて一度は走って見たくて私にとって車好きの聖地、今はMFゴーストの聖地かw



この赤い欄干の所とか散々テレビで見ていて同じところ走っているんだと感激
妻と松任谷さんと田辺さんのものまねしながら走りましたw



定番の撮影スポットへ
思いっきり逆光wまぁそれでもいい写真取れました



途中のスカイラウンジに寄ってと
富士山もギリ見えて走るにはいい季節なので人も多かった



そこからさらに足を延ばして芦ノ湖スカイラインへ



イイ感じのワインディングロードでGRスープラには絶好のスポット
こんな感じの所を走り抜けるにはこの車はほんと気持ちいい、正にグランドツアラー



芦ノ湖スカイラインでは最も見晴らしの良い展望スポットの三国峠へ





富士山と一緒に
天気が怪しくなってきてギリギリ撮れたかな、実際この後雨降りだしたし

そんなこんなでワインディングと撮影スポット巡って充分箱根を満喫して帰路へ
温泉で疲れを取ったのとGRスープラのおかげでそれ程苦にならずに帰宅



約1050kmの旅でトータルの燃費も11km/ℓと給油も2回で済んで387psの車にしては優秀



猫も無事で寂しかったのか構ってくれが凄かった、つか2日間で毛が増えて丸くなってないかいw
Posted at 2023/11/03 21:15:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2023年11月03日 イイね!

スープラ全国ミーティング2023に参加

スープラ全国ミーティング2023に参加GRヤリスのパーツ取付で忙しかったtakamaro@です
休みの度に何かしら作業していて、ケガして治る間もなく増えて手が傷だらけですw
ようやくひと段落した所で










10/28に富士スピードウェイで開催されたスープラ全国ミーティング2023に参加してきました
いつもこの時期はディズニーリゾートに行っているのですが、今年はこのイベントがあったのと旅館に泊まりてぇなとなったので近くの箱根に泊まるかとなり、趣向を変えて参加してみました

もう歳なので片道約500kmの富士スピードウェイまで日帰りどころか1泊でもキツイとなって、前泊して翌日のイベント日は箱根に泊まると2泊で計画
猫飼ってから1泊しかしたことが無かったのでちょっと心配でしたが、歳には勝てませんw



前日夕方に出発してMACARSさんに旅行中に作業お願いするためにGRヤリスを預けてと、代車用意しなくてよかったから助かったよとのことw



高速すっ飛ばして新東名へ
夜の新東名は120km制限も相まってまぁ走りやすくてGRスープラの性能遺憾なく発揮w
ほんとグランドツアラーでM2より疲れなくて楽だわ、ACCがあったら完璧ですがMTなんでねぇw



サクっと手前の富士市に到着して安ホテルで1泊、富士山を新幹線から見るの以外では久しぶりだなぁと小並感w





車のイベントなので早朝に富士市の名もなき洗車場で400km走った汚れを落としてと
グーグルマップで見た時は潰れてるのかなレベルでしたが営業していたw




富士スピードウェイ Cパドック駐車場到着するなり異様な光景w
オラこんなにスープラ見たことねぇぞw
田舎なので90でも普段月1回見るか見ないかレベルで、見ても同じ車だったりの人なのでまぁ凄い光景で





300台くらい集まったのかな、圧巻の光景




ブルーの所に止めて、ディープブルー、ホライゾンブルーはBMWでは見たこと合ってもスープラでは初めて



ドーンブルーは私とお隣さんの2台だけだったw限定のホライゾンブルーより少ないとはw



同じ時に出たボルカニックアッシュグレーはまぁまぁいたので、ブルーはマイナーなのかなぁw


到着して色々見させてもらい、90はネット上では見ているパーツも実際見ると印象が違っていたり、イイ感じのまとめ方しておられる人いたりととても参考になった
あと皆さん結構羽付けている人多くて俺も付けてぇなぁとしみじみ思ったw



あとは昔乗っていた80のブルーマイカメタリックの実車を何十年ぶりに肉眼で見れて、こんなんだったなぁと昔を思い出して感慨深かった

HKS PREMIUM TRACK DAYも開催されていたのでそっちにも行って



ブース散策したり



HKS 50周年の歴史を展示していて、初代EVCを見て懐かしいMR2に付けていたなぁ



H(ハム)K(カツ)S(サンド)食べたりして満喫しつつメインのパレードランへ





前も後ろもスープラと200台くらい参加していてものすごい光景
あと富士スピードウェイ広くてキレイ、いつものセントラルとは規模も何もかも違ったw







パレードランなのでゆっくりでしたが景色と雰囲気は充分楽しめました、ホームストレート全開で走りたいwまたいつか走ろう
あと皆さんパンパンうるせぇw大抵マフラー替えてらっしゃるのも相まってバブリングとマフラー音が凄かった
それに引き換え私のなんて、マフラーノーマルだわMTになってバブリングもろくにしないので、最早EVレベルの静かで悔しいwww

楽しかった時間もあっという間に過ぎて、お楽しみ抽選会も何も当たらずの所で宿の時間があったので早めに退散

運営に当たったSOCの皆様、素晴らしいイベントに参加させて頂きありがとうございました
参加された皆様もお疲れ様でした



箱根編へ続く、、、
Posted at 2023/11/03 20:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2023年10月17日 イイね!

祝!GRヤリスRS 納車

祝!GRヤリスRS 納車ついにこの日が来たtakamaro@です

という訳で納車されました~













映えるMACARSさんのブースで
自分で撮りたかったけど取りに行った時ブース前がパンパンで入れ替えられなかったので、社長が事前に撮ったデータを頂きました
こっちの方が一眼でキレイやしまぁ上手く撮ってらっしゃる

コーティングは当然Adam's Graphene Ceramic Coatingでさらに最上級のAdvancedを施工!!
GRスープラに施工した普通の方で十分でしたが、2台目買ってくれたのとトヨタの担当さんが納車までに実はちょっと色々あって、俺以上に社長が激おこで担当の代わりにお詫びにと社長のご厚意で特別価格で施工してもらいました

通常とAdvancedは結構違うそうで、とにかく濃いので施工が難しいそうです
その代わり触った感じがかなり違って、なんかねぇパキッとして硬い感じなんすよw



外での感じですが、ツヤはモチロン エモーショナルレッドIIに映えて立体感が際立つ感じでこりゃいいわ~





ヘッドライトのプロテクションフィルムはSTEK新製品の DYNO cloudをチョイス
GRスープラに施工した DYNO shadeとは色味が違って結構スモークになるはずでしたが


GRヤリスはヘッドライトインナーがブラックじゃなくメッキなので思ってたよりかは控えめな感じに
ヘッドライト形状が結構複雑で貼るのが難かしかったそうで、もうやりたくないとボヤかれたw
それからSTEKのプロテクションフィルム用コーティング剤FORMULA Quartz Grapheneってのが最近出て後日施工予定







お店の前でGR2台並べてと
私がGRスープラ、妻がGRヤリスRSと夫婦でGR乗りへ
昔MINI Roadsterとコペンのオープン2シーター2台持ちの時に周りに大概言われたけど、また白い目で見られそうw
まぁ青と赤つうのも余計目立つわなw



それにしても2台共フェンダーがエロいw
魔改造フェンダーとグラマラスフェンダーでこれはたまらんw



帰り後ろ付いて行ってたけど、改めて見たら普通のヤリスと全然違って魔改造感がハンパない、まぁ見た目おもろい車だわ



さぁ部品が山積みで全部付けれるのは何時になるやらw
Posted at 2023/10/17 19:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2023年10月14日 イイね!

GRヤリスRS到着!!

GRヤリスRS到着!!ひたすらモンハンNOWをやっているtakamaro@です
3周目に入っていやぁほんと歩いてますwおかげで健康的な生活になってますw














それはさておきようやくディーラーからMACARSさんにGRヤリスRSが到着したとの連絡を受け行ってきました

いやぁほんと長かった~去年の7月に注文なので1年3か月と今までで最長!!
ディーラーの担当さんから6月頃に納車になると言われてたのが、結局がセ情報でw
もう来ると思っていたそこからがほんと気持ち的にしんどくて長かった、、、





エモーショナルレッドII のGRヤリスオートメッセで見た切りで街中でまぁ見かけないwほとんど白でたまに黒ぐらいなんで
妻もあぁそういやこんなんだったなぁと思いだしているレベルw

納車前に傷などがないかチェックしてとのことなのでリフト使って確認



よく忘れられている陸送時のフック穴のメクラキャップも付いていて問題なし


マフラーが悲しいくらい細いwまぁ中身は普通のヤリスやからねぇ





フェンダーのすき間がグー入るくらいでこりゃアカンw
GRスープラよりこっちを下げなあかんなぁ、ツラもかなり引っ込んでるし



リアゲート開けた時にここがボディに干渉する個体があるらしいですが、当たっては無いけどかなりギリギリ、逆に反対側は開いているのでちょっとチリが合っていないかなぁ



中も確認して久しぶりに座ったらそういやこんなんだったなぁと思いだすレベルw
でやっぱポジション高すぎだわ、レカロ買っといてよかった



ちょっとだけGR2台並んでのショットw

まぁとりあえず問題なしなんでここからMACARSさんで諸々作業をお願いして
ただMACARSさんちょっと今大忙しで、特にコーティングやらプロテクションフィルム施工が今めちゃくちゃ作業待ちの車がいるそうです
もう段々予約の取れないショップになってきている様子
なんでレカロは後にして欲しいとのことなので、コーティングだけ先にやって一旦納車して後日レカロ取付とのこと
まぁ純正シート慣れたころに交換して変化代を楽しもうじゃないか

もうちょいで我が家の駐車場にGR2台並べそうです
Posted at 2023/10/14 16:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRヤリス | クルマ
2023年09月29日 イイね!

ミニカー増車

ミニカー増車モンハンNOWを始めてみたtakamaro@です
あんまり歩かない私にはきついゲームで、大きな公園まで車で行って歩いている始末ですw
PSPや3DS持ち寄って討伐してたロートルハンターには、今やスマホになって討伐と時代を感じますw








それはさておきタイトルの通りミニカーを購入しました



今回買ったのがSOLIDO 1/43 トヨタ GRヤリスで、そろそろ本物のGRヤリスRSが来るので探していたら、ちょうどこれ予約していて最近の1/43にしては安かったので注文して到着
GAZOOの公式の奴より半額近くだったのでクオリティが心配でしたが







まぁまぁな仕上がりでこの値段なら文句はないかと、グレードがRZなのはご了承くださいw

それともう1台



Hi-Story 1/43 STARLET GLANZA Vで、昔に出ていたのをずっと探していたのがオークションに出たので落札してゲット

なんでスターレットかというと愛車紹介には載せていませんが、80スープラのあとZ33フェアレディZまでの間乗っていた車で



辛うじて写真があったw
止むなき事情でスープラを手放して、足替わりにと中古のスターレットを100万円で買っていて
80000kmくらい走っていたけど最初から車高調とホイール入って、なぜか限定の革張りレカロ2脚入っていて、車よりレカロの方が高いんじゃないかくらいでw

エンジンも強化アクチュエータやらサブコンのブーストアップ仕様で150~60psくらい出ていたかな、結構早かったけどトルクステア出まくりで危ない車だったなぁw
ただこの頃人生で一番酷い時期で死んだ魚の目していたので、スターレットは悪くないんだけどいい思い出が無いんですよねぇ
なんで今じゃ考えられないけど全く洗車してなかったし、ソリッドの白だったのでチョーキング現象出てたくらいでした

でもある時軽くぶつけて自分で直すかとDIYで補修したら、なんか愛着が湧いたのか磨いたりコーティングしたりとキレイにしたり、調子悪かった所直したりとしていたら死んだ魚の目がだんだん復活してきてw
その勢いでZ33フェアレディZ買ってなんやかんやあって持ち直したと

今となっては笑い話に出来るくらいにはなったので、思い出にとミニカー愛車遍歴に加えました
予約のGRヤリスとオークションで落札したスターレットが同時に到着して







新旧ホットハッチそろい踏み
25年くらいの差があるんですかね、トヨタの3ドアのホットハッチなんてスターレットの後はGRMNの限定しか出ていなかったのが、GRヤリスが出て多分最後の3ドアホットハッチになるんじゃないかと

そう思うとGRヤリスRS選んだ理由に、ホットハッチはやっぱ3ドアだろと強く思って購入したので、昔スターレット乗っていたのがあったのかもね今思えばw
まぁRSがホットかどうかは置いといてw



いつものデトルフに並べて
"愛車の歴史がまた1台"と(色やグレードは違うのがあります)

並びきらなくなったので


GRヤリスは下段へ
ちなみにGRスープラはドーンブルーが出るのを期待して納車待ち中w



食玩のおまけで今は我慢w
さて2週間後くらいには実車でこんな感じに並べそうかな
Posted at 2023/09/29 18:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今はG16E-GTS乗ったLBX(MORIZO)と、G16E-GTS乗っていないG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
56789 1011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation