• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月02日

あれ? 見覚えが・・・

あれ? 見覚えが・・・ さっきみんカラのニュースで
「アルファロメオ8Cスパイダー」とやらの話題を見つけて読みに行きました。
そこでこの写真を見た瞬間
「あれ? 見覚えがあるぞ?」

で、探して見つけたのが、左のクルマです。
何年前になるのかな? モーターショーでスバルが展示したコンセプトカーです。
そう言えばあのころはザパティナスって言うデザイナーがスバルに来ていたんでしたっけ。 彼は元々アルファロメオのデザイナーなので、やはり似たようなグリルをデザインしたんですよね。
やっぱり本家の逆三角形おむすび型の方がシャープでカッコ良いと思いますが、頑張って熟成すればスバルのグリルも個性を発揮して良いデザインになれたかも・・・
それができるだけの力量のデザイナーと、それを認めるトップの柔軟な思想があるかどうかは分かりませんが。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/02 22:09:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Royal Host 10×10= ...
モビリティスタイルさん

残念な事に😓
八九72さん

雨の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

✨眠れない夜✨
Team XC40 絆さん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

この記事へのコメント

2009年6月2日 22:21
こんばんは♪

スバルの場合、仮に出したとして売れますかね?厳しいような気がしますが・・・。
コメントへの返答
2009年6月3日 8:32
あ、いえ、スパイダーとか写真のようなクルマを出すんじゃなくって、ザパ顔も自社で熟成させれば面白いグリルになったのかなぁ、ってコトです。
一時は「エンブレムの左右にメッキのライン」がアイデンティティかと思ったけど、それもすでに崩れてきて、最近は妙にメッキ部分が多いグリルになっちゃってるんで・・・
2009年6月2日 23:43
ワタシはR2も、サパティナスがデザインした(?)前期型が好きです~

サパティナスが今回のレガシィをデザインしたら、どんなデザインになったのかな~と少し妄想してしまいます。

アルファロメオ大好きですから(笑)
コメントへの返答
2009年6月3日 8:34
R2初期型のお面も他のスバル車同様、出た当時は「何だ?」と思わされましたが、今見ると後期型より存在感がありますよね。

新しいレガシィを見ると、
「いっそザパティナスにデザインしてもらった方が良かったんじゃ?」
って思えてきますね。
2009年6月3日 20:09
コンセプトは良く似ているのに、アルファロメオの方が圧倒的にカッコイイ。
何故でしょう?(笑
コメントへの返答
2009年6月3日 22:24
やはり基本的に中央の「おむすび」は逆三角形の方がカッコ良く見えそうですね。
でも、そこをアレンジしてデザインして昇華して熟成して、最後にモノにできたらすごいな~

と、今のスバルデザインを見ると考えてしまうのです。

プロフィール

「トーネード補完 http://cvw.jp/b/17175/47775073/
何シテル?   06/11 08:57
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて33年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation