• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hosuiのブログ一覧

2009年05月13日 イイね!

ラリー'09 2日目(那須・奥久慈ドライブ)

ラリー'09 2日目(那須・奥久慈ドライブ)この日はラリーでなくドライブ。
宿で恒例の記念撮影をし、仕事のY氏を駅まで送ってから編隊走行で出発。
まずは那須岳へ。 旧那須甲子有料道路やボルケーノハイウェイでワインディングを満喫。 八幡料金所付近のツツジがとても綺麗でした。

その後、お菓子の城那須ハートランドでいちご狩り。 2日連続のいちごになってしまいましたが、美味しいのでバクバク食べちゃいました(^^; いちご狩り用とはいっても結構大きな実もなるんですね…驚きました。

お昼は近くのSLランド。 放送とともに東北本線のSL(模型)が席(駅)まで料理を運んでくるマニアックなお店でしたw

食後はフリー走行で日本三名瀑袋田の滝へ。
約6年半ぶりに来たんですが、上から4段全てを見られる新展望台が出来ていて、上からも下からも滝が楽しめ魅力が倍増してました。

最後に常磐道友部SAで夕食を食べ、途中まで編隊で遊んだりしながら帰宅。

Posted at 2009/05/16 00:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年05月12日 イイね!

ラリードライブ'09

ラリードライブ'09会社の先輩が主催するラリードライブに2回目の参加。初参加は07年6月3~4日


今回のゴールは那須高原。

ルールはほぼ前回と同じでしたが、コース選択はなくなりクジ引きのポイント以外は自由になってました。

今回はクジ引きポイントに大ハズレな場所は無かったのですが、自分のグループは朝グループで待ち合わせていた場所を当ててしまい大爆笑でした。 その後は初参加のY氏の意見優先で都内や北総・埼玉のチェックポイントを回り、中濃ソースや10円切手等を買ってクリア。
途中幸手を通りかかったので『ふくろう』リベンジに行くも、今回も休みで敗退。 代わりに『稲妻』でダッタン蕎麦を食べました。 すごい名前の店ですが、適当に見つけた割には美味しかったです。
最後にメンバーの要望でいちごの里へ行き、デザートに今回はいちごシュークリーム。



ゴールの那須高原の宿には4着くらいだったかな…
夕食後、懇親会でチェックポイントの得点発表。
今回は出だしが微妙だったんですが、なんと中盤から高得点連発! 最後に寄ったポイントの10円切手で他の8グループを引き離して1位になっちゃいました(^^)v
という訳で景品GetはY氏のおかげですね。

Posted at 2009/05/15 22:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年05月11日 イイね!

最近硫黄系の所ばかり入ってる…

最近硫黄系の所ばかり入ってる…前夜、日付も変わろうかという時に急遽決まり、早めに帰れそうな温泉へ向けて朝出発。

静岡市街から険道を走ること約80km…
対向車と路上に散乱する落石をかわしながら空腹にも耐え、やっとこさたどり着いたのは赤石温泉白樺荘。
途中に食事処が無くかなりの空腹だったのですが、ありがたい事に白樺荘には食堂があり救われましたw 鹿刺と蕎麦、美味しかったです。

昼食後、いよいよ温泉へ。
この温泉、ボロいながらそれなりの設備があるのに入浴料がなんと無料
お湯も硫黄泉で良い香りがし、ツルツル感もあってとても良かったです。
こんな良い温泉を今まで無料でどうやって維持してきたんでしょう…

帰りは井川から接阻峡方面へ。
途中、直前横断カモシカ1件・イノシシ1件、サル立入1件が発生。
少しビビリながら林道を抜け、SLと併走しながら大井川沿いに南下。
島田の蓬莱橋は断念し、最後に焼津で鮪三色丼を食べて予定通り早めの帰宅。

Posted at 2009/05/11 23:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年05月02日 イイね!

富士芝桜まつり

富士芝桜まつりETC1000円という事で渋滞予報によると、この日中央道は相模湖で午前中45kmの大渋滞。

覚悟を決めて中央道に入ると…



予想外にスイスイ流れてました(^^)v


小仏トンネル出口から上野原付近まで詰まりましたが、ストレスを感じる程でもなく…
30分遅れで出たのに、渋滞予報の予測時間よりも30分くらい早く高速を抜けちゃいました。


昼食は久々の吉田うどん。 ちょうど昼時にも関わらずここも割合タイミング良く入れちゃいました。

食後、富士山を見ながら河口湖・西湖の湖畔を走りこの日メインの富士芝桜まつり会場へ。
食事したり遠回りしたにも関わらず、ほぼ当初の予測時間通りに着いちゃいました。

約70万株もの芝桜はちょうど見頃。
富士山をバックにピンクや白の花がカーペットのように広がり、とても綺麗でした。 ただ人が多かったので通路沿いの芝桜は少し砂埃をかぶっちゃってたような… 写真を撮るのも花が地面にあるので、普通の桜のように何か背景をバックに接写したりするのがけっこう難しかったです(^^; (何かパーツあったら買ってみようかな…)


その後、朝霧高原笛吹川フルーツ公園などを回り、渋滞無しで帰宅。
Posted at 2009/05/03 16:20:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年04月13日 イイね!

行きは1,000円、帰りは900円…

そういう訳でいろいろサイトを見ながら急遽気ままドライブ決定!
休日の高速が上限1,000円になって初適用です。

まず夜明けとともに陣馬形山に登山。 山頂で朝食。

予想に反して雲があまり取れず少々残念でしたが、眼下に伊那谷、正面に中央アルプス、背後に南アルプスを望む絶景は本当に素晴らしかったです。 スカっと晴れてる日にもう一度訪れてみたいです。
ただココ、行く道がヤバイ… 狭かったり、落石があったり、鹿が4回も出てきたり…

次に酷道152号線経由で高遠へ移動。
普通あり得ないルートなので渋滞無しで高遠入り(^^)v (他の2ルートはやはり渋滞してました)
勝間薬師堂のしだれ桜や城址公園付近をカメラ片手にのんびり散策。


ココや河津桜とか、普通の桜よりも少し色が濃くて何か好きなんですよね。
時折舞う花びらも綺麗でした。



その後はR152・R20と走り、道の駅で昼食。
山梨県に入り、真原桜並木通り新府桃源郷・笛吹市付近に寄り道。

↑真原の桜並木はだいぶ有名になってきてしまったようで、平日の割には混んでました。

広域農道を抜け、勝沼から高速で帰宅。
帰りは行きの1/3しか高速を使ってないのにたった100円差。 しかも通勤割引使ってるのに…休日1,000円制度すごすぎる(((;゚Д゚)))

Posted at 2009/04/15 22:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@トゥーラン初心者 うちは嫁が確か厄年でお祓いもしたんだけど色々あるわ(>_<)」
何シテル?   10/26 07:16
絶景を求めて、カメラ片手にレヴォーグであちこち気ままに走ってます。 ETCを付けてから行動範囲がグ~ンと広がりました。 運転は大好き! いじる方は無知。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NANKANG NS-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/16 18:16:18
yoshinari TPUスマートキーケース スマピタくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 14:04:27
警告オンパレード→CVTコントロールバルブ交換。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 08:07:14

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
三代目マイカーです。 1.6GT-S EyeSight CVT 出力 : 170ps ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
二代目マイカーは初の新車。 2.0R B-SPORT AT 出力 : 180ps/68 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
1.8ルミエール 出力 : 125ps/6000rpm トルク : 16.5kg・m/4 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代マイカー 2.0GT AT 出力 : 250ps/6500rpm トルク : 31 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation