• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hosuiのブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

突発! 蕎麦部

突発! 蕎麦部どっか気ままに出掛けようかと思っていたものの寝坊orz
天気予報も下り坂でどうしようかと思っていたところに突然の連絡…
ってことで 突発! 蕎麦部


今回は出発時間が遅かったので近場の県内。
ふと以前気になっていた「石庄庵」を思い出し、秦野へ。

丹沢山麓の農村風景の中にあるとても良い雰囲気のお店。
蕎麦は三色せいろを頼んでみました。
夏限定の落花生のせいろ(写真)・十一せいろ・玄挽き田舎切りが順番に楽しめるメニューで、期待通りの美味しさ♪
特に落花生のせいろはつゆも特別で、いつもとは違う味も楽しむことができました。

最後にデザート。
蕎麦ゼリーに蕎麦アイス、どちらもこれまた美味しかった♪


蕎麦の後は、初めてコメダ珈琲で休憩。 名古屋系の喫茶店はやっぱすごい(((゚Д゚;))) 
最後に気ままに海沿いを走って帰宅。


県内なのでまた季節限定蕎麦を食べに行ってみたいと思います(^o^)
ちなみに、蕎麦屋さんの場所は口で説明できません(w

Posted at 2009/07/30 21:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 集まり | 日記
2009年07月29日 イイね!

七つの笑い酒

七つの笑い酒16日の蕎麦部で買ってきた木曽のさけ七笑をようやく飲みました。

今日飲んだのは七笑蔵隠し限定酒 『爽笑』。
夏の酒なんだそうです。

飲みやすいし…
ウマカッタ!


七笑というだけあって?他にも 『湧笑』 『華笑』 『里笑』 『豪笑』 『天笑』 『山笑』 と限定酒があるみたいです。
湧笑なんか、飲んだら笑いが止まらなくなっちゃいそうですよw

機会があったら他も飲んでみたいと思います。




・おすすめスポット石碾き蕎麦 水舎福島宿 上の段羽広温泉みはらしの湯 をup。
Posted at 2009/07/29 21:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年07月28日 イイね!

夕やけ小やけとひみつのアッコちゃん

夕やけ小やけとひみつのアッコちゃん泊まり勤務明け。
気ままに温泉という事で秋川の瀬音の湯・日の出のつるつる温泉・奥多摩のもえぎの湯の3候補のうち、なんとなく奥多摩へ。
青梅線に乗るのはもう十数年ぶり。 車両は最新型に変わり、途中駅も商業施設が増えてだいぶ発展したような感じ。逆に乗り換えで降りた青梅はシャッターがかなり増えたような…(((゚Д゚;))) ただ駅自体は昔と比べて観光色が強くなったかな、レトロ調だし発車ベルひみつのアッコちゃんだし。

青梅で乗り換えてからの車窓からは多摩川や山々がよく見えて、どこか地方で列車に乗ってるような感じ。 車で奥多摩へ行くのも良いですが列車でも十分楽しめますね。 また四季彩のような列車は走らないのかな…

奥多摩駅から少し歩いて温泉へ。
マッタリ温泉に入って仕事の疲れを癒し、風呂上がりは広間でヒルネ。
やっぱ明け温泉は(・∀・)イイ!!!

温泉の後は西東京バス氷川車庫のピットへ寄り道。
情報通り夕やけ小やけ号ことボンネットバスが止まってました。が、ナンバーが付いていない…たまたま外してただけなのか、もう全く走らせないのか、どういう状態になったんでしょう。
気付いたら引退してましたが一度くらい乗ってみたかったです。

Posted at 2009/07/29 20:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | さんぽ | 日記
2009年07月22日 イイね!

キタ―(・∀・)―!!!!!

キタ―(・∀・)―!!!!!ダメだと思ってたら雲の合間から見えましたよ、日食(^_^)v


Posted at 2009/07/22 11:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ活動 | モブログ
2009年07月16日 イイね!

蕎麦部の集まりも3年

蕎麦部の集まりも3年今回はこの前行けなかった長野県山形村の『唐沢そば集落』へ行ってきました。
   
 まず蕎麦の前に霧ヶ峰の車山肩に寄り道。 ちょうどニッコウキスゲが見頃になりつつあって一面黄色くなってました。 冬を除けば今まで来た中で最も良い天気で、富士山から北アルプスまで周りの山々がほとんど見える状態。 涼しいし景色も良いし高原を満喫。 と~っても気持ちよかったです(^^)

 霧ヶ峰の後は時間調整も兼ね、まだ行った事が無かった諏訪大社下社春宮にも寄り道。 せっかく寄ったのに残念ながら修繕工事中で建物は全く見られませんでした(>_<)


    
 唐沢そば集落、1軒目は集落の一番奥にある 水舎(左上)。 粗びき蕎麦を注文して八割蕎麦も少し食べましたが、どちらも美味しかったです♪ 
 2軒目は集落中ほどにある からさわ屋(右上)。 2軒とも美味しさや値段に比べて量が多いので少し驚きました。ハシゴするつもりの時は注意です。

 蕎麦の後は木曽福島へ行き、旧中山道の宿場を軽く散策し七笑で買い物。
    
 その後、伊那のみはらしの湯で温泉。 木曽福島あたりから天気が下り坂になってしまい、霧ヶ峰のようなスカっとした見晴らしを楽しめなかったのが少し残念でした。
 最後に裏道にあるソースカツ丼屋で夕食。 お腹が減っていたので普通に大盛りを頼んだらご飯がかなりの量。 カツも肉厚で一気に満腹になりました。


何か美味い物めいっぱい食べたような一日でした(笑)




・おすすめスポットそば処 湧水 をup。
Posted at 2009/07/18 20:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@トゥーラン初心者 うちは嫁が確か厄年でお祓いもしたんだけど色々あるわ(>_<)」
何シテル?   10/26 07:16
絶景を求めて、カメラ片手にレヴォーグであちこち気ままに走ってます。 ETCを付けてから行動範囲がグ~ンと広がりました。 運転は大好き! いじる方は無知。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   1234
5678 9 1011
12131415 161718
192021 22232425
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

NANKANG NS-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/16 18:16:18
yoshinari TPUスマートキーケース スマピタくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 14:04:27
警告オンパレード→CVTコントロールバルブ交換。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 08:07:14

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
三代目マイカーです。 1.6GT-S EyeSight CVT 出力 : 170ps ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
二代目マイカーは初の新車。 2.0R B-SPORT AT 出力 : 180ps/68 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
1.8ルミエール 出力 : 125ps/6000rpm トルク : 16.5kg・m/4 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代マイカー 2.0GT AT 出力 : 250ps/6500rpm トルク : 31 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation