• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hosuiのブログ一覧

2011年02月18日 イイね!

戸隠スキー&石打スキー

まず15・16日と戸隠へ行って来ました。


初日、4時半起き。(前日も仕事で4時台起き)

関東地方大雪による高速道路の影響を確認したところ、関越・東北・常磐み~んなまさかの通行止

この段階で中央道への迂回が決定。
国盗りと街つくをやりながら行って、早く着いたら蕎麦でも食べようと5時前に出発

順調に中央道へ入ったものの、八王子本線料金所手前でチェーン規制渋滞で6時ラインクリアならずorz
なんとか渋滞を抜けたものの、こんどは山梨県内須玉~小淵沢付近で除雪車が全車線ブロック30km/h走行。ボーっとしていて松本インター9時ラインクリアならずorz

なんとか回復運転して(途中冷や汗も少しかきつつ)戸隠集合時間にはピッタリ到着。


お昼はスキー場で戸隠蕎麦。

こいつがたまらないんですよね。

午後から職場の大先輩方とスキー。
こちらも降ったようでゲレンデはボコボコ。
先輩の指導のもとガンガン滑走。
でも足がヘタっていてけっこう大変でした

夕食後、真澄を飲みまくり。




2日目、一日スキー。
夜圧雪整備していたので快適滑走。


天気も良くて目の前の戸隠連峰以外にも富士山から蓼科・御岳・北アルプスまでよく見えて気持ちよかったです。冬にこんないい天気になるのは数えるほどだそうです。
 

ティーータイムは蕎麦粉製ケーキ。

お昼はまた戸隠蕎麦。

ティータイムの後、アクシデントが発生。
ほんとに大事に至らず済んで良かったですが、自分も改めて注意しようと思いました。


16時に撤収。
去年と同じく大室温泉まきばの湯でさっぱり

峠の釜飯に振られ、上里で博多ラーメン食べて22時半すぎ帰宅。





つづいて17・18日は新潟の南魚沼へ。
17日は4時起き、4時半出発で5年ぶりの石打丸山。


戸隠で教わった事を考えつつ、無理してケガとかしないように滑走。
石打の上はいい斜面でリフトも高速なので気持ちよく滑れます。おまけにナイターもけっこう上の方までやってるし。

夕食は去年上国の帰りに寄ったお店でへぎ蕎麦。

これで3日間連続蕎麦



18日は舞子。
朝、一時雨になったので出発前からかなりやる気が無くなりました。

が、ゴンドラに乗ってると雪に変わり、やる気も復活。ただちょっと雪降りすぎ。視界不良でコースも荒れてきていたんでヘタった身体には堪えましたw



そういう訳で15日から18日まで4連休全部スキー(過去最大級の滑走?)でした。もうクッタクッタ
走行距離も約1,200km、スタッドレスもスノーワイパーもよく仕事してくれました


Posted at 2011/02/24 22:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年01月24日 イイね!

JYOKOKU

JYOKOKUまたスキー行ってきました。

今回は会社の同期旅行。新幹線で上越国際スキー場へ。
グリーンプラザに泊まりました。


初日は雪だったんですが最悪でした。

リフトに乗ってると身体に付いた雪が溶けてウェアーがビショビショ コケた訳でもないのに近年で一番濡れました 下の方で滑ったからかな?

夜はたまたま同じ日程で家族旅行していた職場の上司も交えて飲み。


2日目、グータラ起床。
予報が見事にハズレ天候は晴れ。
当間ゲレンデまで移って滑りまくり。
終盤、表に戻って38度の大別当ゲレンデを暴走(w 天気の良かった最初に滑れば良かったです。

最後にホテルの温泉入ってサッパリして帰宅。


Posted at 2011/01/28 18:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年01月18日 イイね!

ZAO

16日から18日まで2泊3日で蔵王へ行ってきました。


初日、新幹線のトラブルが昨日で良かったと話しながら出発したら、DQNが非常ボタン押して非常停車のアクシデントヽ(`Д´)ノ

山形到着後、焼き肉食べたい放題払いたい放題(w
山形牛美味しかったぁ(゚∀゚)
(食べるのに夢中だったので写真はありません)


その後、雪と氷点下の寒さに耐えつつバス・徒歩・ロープウェイ・雪上車を乗り継いでチェックイン。




2日目、一日スキー。
連日降り続く雪で大量の新雪。樹氷原コースへ向かったものの、平らな所が多すぎでほとんど歩行(と言うよりも雪中行軍)。
山頂はさらにヤバくて気温マイナス2ケタで強風。 ネックウォーマーしても顔が痛いくらいで、樹氷どころか普通に人氷も出来そうでしたね。




そんな状況でしたが、カラ沢の壁は面白かったので何本か攻めて移動。
いろいろ回った後、状態の良かったハーネンカムCコースで後半戦。 やっぱリフトは高速でフードが付いてないとね。



3日目
前日の雪中行軍に懲り、まず下山してバスで蔵王ロープウェイまで移動。
横倉の壁を記念滑走(というか、コケはしなかったけど崩し下りたと言った方が近いか)




その後は2日目と同じくカラ沢の壁やハーネンカムコースを滑って終了
 

2日目と違って圧雪整備されたコースが多くて滑りやすかったです。


スキー後は麓で温泉に入って帰ろうという事になり、ダッシュで撤収作業。

何とか新左衛門の湯に入って硫黄漬け(w


 
最後に牛肉どまん中を食べながら帰宅しました。


美味しいもの食べて、飲んで、滑って、楽しい3日間でした♪


Posted at 2011/01/19 21:50:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年12月12日 イイね!

スキー部初滑りツアー2010

そういう訳で、今年も9日から12日まで3泊4日で職場スキー部で今シーズン初滑りに行ってきました。
なんと去年と全く同じ日程です

今年の場所は北海道 虻田郡 留寿都村

北海道最大のスキー場でもあるルスツリゾート








でも










滑ってません!










雪不足でオープンしてませんでしたorz






去年のキロロも一部コース閉鎖してましたが、北海道まで来てまさかここまで雪が無いとは思いませんでしたよ。





そういう訳で初日はセイコーマートへ買い出しに行き、ひたすら飲み(w



2日目、振り替えでルスツのバスに乗って札幌国際へ。
上部しか滑れない情報でしたが、みんな下まで滑ってきてる(゚∀゚)
ここには雪はたくさんあって助かりました。

日頃の運動不足を露呈しつつも今シーズンも初滑りでパウダースノーを楽しめちゃいました(^_^)v




3日目、天気が雨(*o*)
頼みの札幌国際が強風で閉鎖(>_<)のため、さらに振り替えで中山峠へ。

天気は中山峠まで来ると雪に変わったものの、周辺スキー場が全滅のためリフト1本のスキー場が大混雑。
ゲレンデはブッシュが多いうえ、コースが狭くなった所にも迷惑ボーダーが平気で座り込み。
そんなに座りたいならスキー場じゃなくてどっか山へ行ってくれ!

こんな状況なうえ、天気が霙に変わりビショビショになってきてやる気が削がれたので早々と撤収。
また飲み。



4日目、ついに滞在中ルスツオープンせずorz
早めのバスに変更できたので空港へ移動し、エアマニ&お土産物色。








目の前にでっかなゲレンデがあるのに滑れないって本当に悔しすぎますね。







・フォトギャラリー【10-11】 スキー をup。

Posted at 2010/12/30 22:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年12月12日 イイね!

スキー部初滑りツアー

そういう訳で、9日から12日まで3泊4日で職場スキー部で今シーズン初滑りに行ってきました。

場所は北海道 余市郡 赤井川村


初日(9日)、予報ではこの日まで雪。
キロロに着いてお昼を食べて準備をしているうちにだんだん雪は止んで、それから3日目(11日)まではずっと晴れ。
雪質が良くて、景色も羊蹄山からニセコアンヌプリ・積丹半島・日本海と見渡せて…、初滑りなのにこんないい条件で滑れて最高でした (・∀・)


連日朝から夕方まで滑りまくり。
先輩方が予想通り上手すぎて付いていくのがちょっと大変でしたが、ヘタっていた脚はなんとか3日間もちましたwww

滞在中食事はキロロのいろんなレストランを回ってバイキング・寿司・しゃぶしゃぶと美味しいものずくし。


最終日(12日)だけは朝から雨orz
やる気が無くなったのでスキー道具はさっさと発送し、温泉で帰りのバスまでマターリ。


キロロリゾートで4日間、贅沢に楽しんじゃいました (゚∀゚)




・フォトギャラリー【09-10】 スキー をup。
・整備手帳オイル・フィルター交換 をupしてあります。
Posted at 2009/12/14 18:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@トゥーラン初心者 うちは嫁が確か厄年でお祓いもしたんだけど色々あるわ(>_<)」
何シテル?   10/26 07:16
絶景を求めて、カメラ片手にレヴォーグであちこち気ままに走ってます。 ETCを付けてから行動範囲がグ~ンと広がりました。 運転は大好き! いじる方は無知。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NANKANG NS-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/16 18:16:18
yoshinari TPUスマートキーケース スマピタくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 14:04:27
警告オンパレード→CVTコントロールバルブ交換。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 08:07:14

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
三代目マイカーです。 1.6GT-S EyeSight CVT 出力 : 170ps ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
二代目マイカーは初の新車。 2.0R B-SPORT AT 出力 : 180ps/68 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
1.8ルミエール 出力 : 125ps/6000rpm トルク : 16.5kg・m/4 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代マイカー 2.0GT AT 出力 : 250ps/6500rpm トルク : 31 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation