どもども、ひじょーにお久しぶりでございます。
平日は仕事、休日はひたすら勉強のアウトプットで周りから「よく倒れないねw」なんて言葉をもらうような生活をしておりました。
しかし、ついに風邪をひいてしまい、サクッと寝たら目が覚めてしまったので更新です。
で、私も
グリップ走行を始めました!
だって・・・周りでドリフト一緒にやってくれる人いないんだもん(´・ω・`)
しかも、最近の人はみんな車が綺麗で、コツッと当たっちゃったら笑って済ませられなさそうな感じで・・・
しかも、大会派が増えたのかホームストレートで減速しやがるしで・・・つまんない!
とりあえず振っちゃえみたいな人、最近減った気がする。
最近、カートでは周りのほうが速いってこともありまして・・・
体重で10~20kgも違うと、その体重差を相殺する腕がないと勝てないわけで・・・
そんなセンスはないわけで・・・
それでも必死で練習して入るんですが、どうしても高速コーナーの処理が下手で・・・
ブレーキ勝負と低速インフィールドで追いつき、高速コーナーで離されるという悲しみw
そんな理由から・・・実車でグリップやる!という結論になりました。
今回、走ったのは
三河Cコース
本当はギャラリーで行ったのですが
、「車これ使って良いから走りなよ」というご好意でお借りしました。
車種はS13、CA18にエンジンワチャワチャ&GT-SSでおそらく250馬力ほどかと。
あとはロールケージ全溶接&フロアMIGマシマシ車両
ようはぶつけたが即廃車な車ですw
おまけに・・・
新品の03G・・・Sタイヤじゃん!(;゚Д゚)
Sタイヤの使い方、熱の入れ方もわからずとりあえず走ってみて・・・
15分走ってまともにタイヤに熱を入れれず終了w
自分の希望の動きを伝えて、調整してもらうという贅沢・・・

最終結果としては、
48.317
初めての車、2回目のCコース、初めてのSタイヤでは上出来?かなーと
ちなみに、ダイ君が乗ったら
48.137でした・・・また負けたorz
彼は「メンツは保った!w」とホッとしていたようですがw
Sタイヤはサイドウォールが触ると硬いけど、乗るとやわらかいという不思議な感じ。
ボディーがしっかりしてるからか、タイヤからの入力がすごい良くわかりました。
しっかりした車両ではしると、自分の操作でどこが無駄かすごい良くわかりました。
自分のノーマル180SXだと、ボディがしなって車のせいで逃げてるのか人間の操作がダメなのか良くわからなかったんです。
なんとなーくですが、Sタイヤの振り回し方ってカートの動きに似てる気がする。
きっちりメリハリつけて走らないと、タイムがでない。
グリップの走り方が良くわからないので、的外れになっていそうですが、今の私が感じたのはそうだったということで・・・
ちなみに・・・
新品の03Gは私が寿命尽きるまで使っていたようです。
それでも、私にとっては喰うと思いますが、みんな「タイヤおわってんじゃん!」といってました。
そして帰ってきてからタイヤの値段調べたら・・・価格にびっくり・・・
この値段を新品からゴミにしたわけですね・・・
こんど、なにか差し入れもってお礼に行こうと思いました!^^;
あとは、ダイ君のS15を借りてドリフトもしましたが、沈ませた後の反発が強すぎなのと、S15ならではのピーキーな感じでスピンモードが早い。
常にアクセル入れてないとすぐに戻っちゃうという気難しい車でした。
でも速いドリフトができて楽しかったです。

ただ・・・ついドリフトの癖がでてしまいまして・・・
あとから「何の躊躇なくクラッチ蹴りましたね」といわれましたw
サーセン!
とりあえず、245/40R17のRS3買ったので、頑張って友人たちを追い抜きたいと思います。
ダイ君とぎょろちゃん覚悟してな!夏には追いつくから!m9(`・A・´)

Posted at 2014/11/29 05:44:39 | |
トラックバック(0) | 日記