• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらきゅ~のブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

来週に愛車が戻ってくる!

スカイラインが帰ってくるぞー!

やっと乗れるんですね・・・

買ったのは12月なのに、まだ2週間程度しか載っていない

おまけに、いろいろとトラブルだらけで、愛着がどうのの前の問題ですが・・・

やっと、私のところへ戻ってきてくれます。


昨年は毎月サーキットに行って、走って弄ってをしまくっていた僕が、まる一ヶ月の車無し生活とその後の代車生活

・ATのクリープ怖い
・バック駐車で謎の恐怖により輪留めまで下げれない
・代車で段差を無駄にダン切りしてしまう

そんな理由で全然車にのらない生活をしていまして


・・・なんか貯金が増えましたw(゚∀゚)


稼いでも使いどころがなかったので当然といえば当然ですがw


まだ愛着皆無のスカイラインに興味を持つためには、車を改造するしかないと頭の弱い私が結論をだしまして・・・


今の白色号の不満なところといえば、ネジ式の車高調なので車高が高い!

最低地上高なんてキャッツアイが超えられる高さがあればいいのです!

ということで・・・


車高調を買いましたw


引越し前に大きな荷物を増やした私でしたとさ
Posted at 2013/03/14 00:18:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年03月10日 イイね!

DIYな週末

週末DIYブログに良さそうなタイトル募集です!w
一度に複数台作業するので、単体の作業タイトルにできないという・・・(´・ω・`)

まずはミラージュのミッションオイル交換


ボンネットにデカデカと貼っているステッカーのとおりワコーズオイル

私のような貧乏人には、ザバザバと使えない高級品です。

エンジンルームの熱でオイル缶を温めながら、オイルを抜きます。
キュキュっとミッションのドレンボルトを回すだけ、しかも車高が高いので楽々です♪


温まって柔らかくなったオイルが硬くならないうちにポンプで押し込む! (硬いとピストンの根元から漏れてくるんです・・・)

ミラージュのミッションオイルは規定量が2.2ℓ
1缶では少しだけ足りないとか・・・嫌がらせですねw

オイルを廃油入れにいれたら「ジャバー」って・・・完全に終わってましたw

ミッションOH後2回目のオイル交換ですが、もう馴染んだのか鉄粉は少ししかなかったです。

そして、先週作業ができなかった友人のカレンのパッド交換
とりあえずで、エンドレスの街乗り用パッド(らしい)を1万円で買ってきたので取り付けです。


このカレンのオーナー、ローター交換でサイドブレーキを破壊するとんでもない男なので一切触らせませんw
キャリパーOH直後だったので、交換はとても楽でした。
 
 
左:交換前(WinMax) 右:交換後 (ENDLESS)

見た目が青くなってオーナーは喜んでましたw
前のパッドはWinMaxなので、このパッドじゃ制動力は落ちるからねと言いましたが、はたして記憶しているのか・・・

そしてお次の作業車両はEK9
セーフティー21、9点式ロールケージの取り付けです。
しかし、ダッシュ貫通のためダッシュボードを加工しなければいけません。

ナビがパネルと一体だったり、前オーナーがビームに絡むように配線を通してたせいで外すのに苦労しました^^;
取り外し直後にパシャリと1枚


EK9の取り付け工賃の見積もりは15万円くらいだったそうですが・・・これは取られても納得かもですw

シビックの場合、ダッシュボードはビームごと外さないと取れませんでした。
あと、ホンダ車のビスって回しにくいんですが・・・気のせいかな?



ついでなので、助手席のSRSエアバックも取っちゃえ!ということで外しました。

カバーってすごい柔らかいのね・・・初めて知りましたw

取り外し後・・・うん、スッキリだ♪


さてさて、この産業廃棄物どうしよう・・・

こういうのの処理がめんどいですが適当に捨てられないので、お金払って処分してもらいましょう。

残念ながら、ここで日が暮れてしまった・・・orz
ビーム自体は加工なしで貫通のケージが避けるので、ダッシュボードの加工だけでいけそうです。

頑張って次の作業日で完成させるぞ!
Posted at 2013/03/13 00:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月07日 イイね!

LLC交換

先週の記録を週がかわってから更新!

友人のKeiワークスLLC交換

この車、リザーバータンクは引っ掛けてあるだけなんですねw

てっきりボルトで止まっているかと思たら、引っ張ったらカコッと抜けました。
2回ほど水を入れ替えましたが、定期メンテと動かしてる車なのでサビもなくLLCの色も綺麗なままでしたね。

水色号なんて最初はすごい錆びてて、ラジエターも詰まりかけてたのになぁ・・・

メンテナンスって大切ですね。


彼を走りの世界に突き落としたのは実はこの私なのです。

友人「社会人になったらでいいや~」

私「いやいや、面白いからおいでよ」

THE☆拉致♪

一ヶ月後・・・

友人「週3か4で走ってる」

私よりも走り込み始めちゃったよ!∑(゚Д゚;) ←この時週2くらいで走ってた


そうして2年半くらい経ちまして・・・

昨年、ある耐久レースに出場したんです。

レース後のフリータイムに同じ車両でタイムアタックしたら・・・0.01秒でギリギリ私の勝ちでした。

ヤベー!抜かれちゃう!と追われて怯えてます(結構マジで)


そんな彼も来年にはFRに乗り換えるらしい。

同じ土俵になるわけで・・・喰われないように逃げなきゃ!(((;゚Д゚)))
Posted at 2013/03/11 17:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

いつものDIYな週末

久しぶりに何台も車弄りしてました!

まずは自分のECR33
柿本?のマフラーから5次元のマフラーへ変更!

・・・めっちゃ静かになってしまった(´・ω・`)

純正マフラーかっ!ってくらい静かになりましたw
深夜のアイドリングも余裕です。


車高調変えて車高落とすまではこのままでいきます。
ジェントルメンなスカイラインですからね!( ̄ー ̄)フフン

ボコボコのボロボロなのは気にしてはいけません・・・

そして、SW20のマフラー交換!
これがまた大変でした。

メンバーの裏側にマフラーのマウントが固定されているという・・・

しかし、メンバーをずらさないと取れないと聞いてましたが、メンバーをずらさなくてもグリグリしてたら抜けました



そしてびっくりなのが、マフラーブッシュの形状
エンジンマウントですかと思うような形状をしてました。(写真撮り忘れた・・・)

ストレート系マフラーなので、取り付けはほほぃと完了。


純正マフラーへの戻しが来たらお断りしようと思いましたw
それくらい面倒くさいのです・・・
自分の車では無いので、ほかの部分にガツガツ当てれませんしね^^;

昼から作業して3時半くらいで終わり、今日は余裕だったなと思ってました♪

本当はここで終わる予定でした・・・

そこへ、バリバリとアメ車のような排気音のEK9がやってきました。(最初、本当にアメ車だと思いましたw)

「ぐらきゅ~さーん、エキマニ破れたから変えて~」

・・・了解(汗)

スロープ乗せようとしたら乗らない・・・車高下げてたのでスロープが入りませんでしたw
ささっとバンパー外して、よいしょ!と大きめのスロープに乗せる。
 
はぃよ!っと20分くらい?でエキマニを外します。(固着してないってイイネ!)

破れたエキマニがコレ↓


このEK9、前に98インテの4→1の純正エキマニに変えていたんです
(僕はその時、ボルトが固着して折れまくりのRB純正エキマニと戦ってましたw)

こうなってしまっては補修するのも無理なので、EK9の4→2→1純正エキマニに戻しました。

エキマニが破れた原因は、工事エリアでアスファルトを敷く前の道を通過し、でっぱったマンホールに引っかかったためだそうです。
スタッドボルトは飛びませんでしたが、マフラーが歪んでいたのか最後の取り付けで大変でしたw


そして、その取り付け苦戦中に友人から電話

「ぐらちゃ~ん、パッド買ったから交換して~」


・・・もう全部やってやるから来いやぁ(泣)
来て待っていてもらいましたが、時間が無くなり寒すぎたため作業断念

オーナーはず~っと僕の作業の邪魔をしながら遊んでましたw(いつも邪魔する)

次回まで作業は待ってねということで話が決まり、片づけして終わり!

久しぶりのもぐり作業で、次の日の朝に筋肉痛・・・
こんな程度の作業で筋肉痛になるとは・・・筋トレしなきゃ!
Posted at 2013/03/05 15:18:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年03月02日 イイね!

一ヶ月ぶり・・・

一ヶ月ぶりにスカイライン運転しました♪

いつの間にか18万キロ超えてました・・・

預けているあいだに相当走っていたようで・・・

さてさて・・・残念なことにもうこのスカイラインもキズモノ

コンビニで明かりに照らしたら


ルーフが歪んでますねぇ・・・(´・ω・`)

しっかり直してもらおうと思います。
ということで昨晩戻ってきましたが、また修理で入院です。



僕のスカイライン・・・こんなうるさかったっけ?( ̄ω ̄;)

Posted at 2013/03/02 13:05:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン(白色号) | 日記

プロフィール

「@A.I.O.N.@しらたま 午後3時間走るよー。サーキット走行装備あれば同乗も出来るよ( ^ω^ )」
何シテル?   03/27 23:29
グリップ・ドリフト・ダートラなどなど車で遊ぶのが大好きな者です。 個人の活動日記な感じでやっていこうと思います♪ 現在の愛車が、ECR33で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NBOXカスタムにサンルーフ取付 その3 サンルーフ本体編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 07:18:28
絶対帰国したぁ~い!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 12:19:35
今までありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 11:02:52

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
購入経緯 ・4人乗れる車が欲しい ・高速で10L/km以上走って欲しい ・左HのMT乗っ ...
日産 180SX 日産 180SX
保管中 実は学生時代に購入して数年保管。 2013年10月に車検取得し乗り周し、201 ...
日産 スカイライン 水色号 (日産 スカイライン)
自分が変わるきっかけになった車。 完全無知な男がDIYを覚えた車ですが、ボディがお疲れに ...
日産 180SX 日産 180SX
ミサイル 初走行でフレームが割れてくれた強者(もちろん再溶接済) フレームよれよれのボ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation