• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN@S4のブログ一覧

2024年10月03日 イイね!

あ・・・

あ・・・今更気が付きましたが、ジェイドの『イイね』が1000を超えてました(;゚Д゚)

歴代の車を見てもこんなにイイねを頂いたのは初めてです。


ちょっと前には超えてたのかもしれませんが、乗り換えになるこのタイミングで気が付きました(;´Д`)


あまり売れてなかった不人気車のジェイドですが・・・


こんなにイイねを付けていただいた皆様には感謝ですm(_ _"m)

Posted at 2024/10/03 07:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | じぇいどRS | 日記
2024年06月30日 イイね!

無事に車検終わりました。

無事に車検終わりました。帰ってきて速攻でシート戻したKENです(´・ω・`)ノ


夕方5時前に連絡があり、終わったとのことで引き取りに行ってきました。

車検的には特に問題なく終了。

今回も無事に車検通過しました(^^)/


とはいえ、シートは純正戻しして5mmのホイールスペーサーは外してるので、無事にってワケでもないかな(^^;)

とりあえず、これでまた2年は乗ることができますねヾ(≧▽≦)ノ



今日は天気が微妙で、自宅に戻ってきたのは夕方6時頃。

雨がシトシト降り始めてたので、シート戻すのは次の週末か・・・



・・・とはならず、我慢できずに雨の中レカロシートに戻したおバカさんは私です('ω')




明日からの通勤で、また純正シートは我慢できませんでした。


だんだん本降りになったので、終わるころにはズブ濡れ・・・


なにやってるんだかって顔でカミさんに見られました( ̄▽ ̄;)


仕方ないじゃん、我慢できなかったんだもの・・・w

Posted at 2024/06/30 19:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | じぇいどRS | 日記
2024年06月29日 イイね!

車検と代車

車検と代車この週末はジェイドが車検のKENです(´・ω・`)ノ


今回で4回目、購入してから丸9年になります。

今回も車検は通すことにしましたが、結構走行距離も伸びてきました(^^;)

現在の走行距離は約137000km。

新車で購入して9年、通勤からお出かけ、長距離の帰省まで使い倒してるので結構走ってます。

年間で平均16000kmほど走るので、2年後の次の車検の頃には170000km程度になるんでしょうけど・・・


次の車検までには買い替えも考えないとかなぁ・・・

まだすぐどーのこーのということはありませんが、この2年のうちに少し次の車も考えるかと思い始めた今日この頃です。

とはいえ、欲しいなぁと思える車が今のところ無いっていう現状ですケドね・・・




さて、今回の代車はこちらのFIT君。

このモデルは初めて乗りましたが、過去のハイブリッドに比べて結構乗り味はよくなってる気がします。

ただ、インパネ周りは結構寂しい感じになってないですかね(;^_^A

シンプルすぎて、ちょっとツマラナイ・・・

やっぱりタコメーターのない車は、ちょっと好きになれません( ̄▽ ̄;)

乗りやすいとは思いますケドね。






車検は1泊なので、明日の夕方には相棒が帰ってきます。

特になにも問題ないことを祈るばかり・・・


とりあえず帰ってきたら・・・

速攻でシートを戻さなきゃ(゚Д゚)

純正シートは、やっぱり落ち着かない・・・w



Posted at 2024/06/29 20:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | じぇいどRS | 日記
2024年04月13日 イイね!

プロスタッフ『モンスター バックオンブラック』製品インプレッション

プロスタッフ『モンスター バックオンブラック』製品インプレッション先日応募していたプロスタッフのモニターに当選してたKENです(´・ω・`)ノ

今回当選したのは、プロスタッフの『モンスター バックオンブラック』

外装と未塗装樹脂分のコート剤ですね。

我が家のジェイドも細かいパーツながら、未塗装樹脂パーツがあり、結構白化してきて悩んでたので応募してみましたw

実際色々塗ったりはしてるんですが、イマイチ耐久性が無かったり、ギラギラ系の黒だったりとイマイチなのも多いので・・・

どんなもんかな~と(;^_^A



当選のお知らせは3月末くらいに来て返信し待ってましたが。今日の朝方に宅急便のお兄ちゃんが配達してくれました。

説明書を見ると、初期乾燥で2時間、完全硬化まで1日とあったので、明日も晴れだし今日やっちゃうか午後から施工しました。

水濡れはダメみたいなので、乾燥時間をちゃんと考えて、天気と相談して施工する必要がありますねw






開封してみると、スポンジが形状違いで3種類付属。

後々わかりますが、これが結構重宝しましたw

当初の目的は、リアバンパー下部とドアミラー基部周り。

それが、予想以上にコート剤たっぷりでびっくり(;´∀`)





今日は次男坊がお手伝いしてくれましたw

塗り込みは自分がやって、次男坊は拭き上げ担当(^^ゞ



ちなみに、このコート剤は基本使い切りで開封後はお早めにご使用くださいとのことなので、使い切るべくグリルからラジエターインテークカバー、ワイパー周りも。

それでも余るから外装のモール関係へ。

それでも使い切れずに、最終的にはエンジンルーム内のヒューズボックスやインテーク周りに塗り塗り・・・

ジェイドには十分すぎる量でしたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

外装周り全部やっても余りますね・・・

こんだけたっぷり入ってるのは非常にありがたいですが、使い切りタイプなので保存できないのが難点ですね(;^_^A

ここまでやってもちょっと余ってるので、明日重ね塗りして使い切る予定w



さて、肝心のリアバンパー周りは・・・




びふぉー。





あふたー。


いい感じに黒々になりましたw





モール関係。





ワイパー周り。




グリルに・・・




六角形のスポンジがジャストフィットで使いやすいw





エンジンルームまで(;^_^A



いい感じに黒さ復活。

流石に白化がひどいところは完全真っ黒ってわけにはいかない部分もありましたが、それでも気にならないレベルまでは復活しました。


一応12ヶ月耐久みたいですが、どのくらい白くならずに持ってくれるか。

耐久性もよかったら、お気に入りの一品になるかもしれませんねヾ(≧▽≦)ノ



最後になりますが、今回ユーザーインプレッション企画に当選させて頂き、プロスタッフ様には感謝ですm(_ _"m)
Posted at 2024/04/13 20:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | じぇいどRS | 日記
2023年09月30日 イイね!

作業のしやすい季節です(^^)/

作業のしやすい季節です(^^)/昨日の夜にも雨が降り、今朝起きたら車汚くてテンションダウンしてたKENです(´・ω・`)ノ


朝起きて車めっちゃ汚れてると萎える・・・


今日はイマイチな天気でしたが、買い物に行った後は割と時間があったので、まずは洗車を実行。

最近は次男坊がお手伝いに出てきてくれるので助かります(^^;)


洗車した後は、ジェイドのメンテナンスを。

ネットなんかでも話題に上がってたりするヒューズチューンですが、興味はあったんですが結構高価。

パワーアップしなくても、そろそろリフレッシュはしなきゃと思いヒューズ関係を全交換することにしました。


交換しとけばトラブルの防止にもなるだろうしね。


気持ち的にはリレーなんかも交換したいところでしたが、金額が結構上がるのとお手軽に入手しにくいので、今回はブレードヒューズとスローブローヒューズを交換。


ジェイドは全部で50~60個くらいあったと思います。
かなり多くて、数把握するの大変だった(;^_^A








これも次男坊が手伝ってくれるとのことで、念のためバッテリーのマイナス端子外して、二人でチマチマ作業開始。

息子にヒューズ手渡してもらい、自分は接点復活材で掃除しながら入れ替え作業。


ジェイドはヒューズボックス4ヵ所有るんですが、エンジン側の2ヵ所はそんなに難儀しないんですが・・・

車内側2カ所は四苦八苦・・・(;´Д`)


我が家の駐車場事情もあるんですが、ドアが半分も開けられないような状態での作業なので、運転席足元のヒューズボックスに至っては体を捻って押し込んでの作用・・・


エンジンブローならぬ、腰ブローしそうな辛さでした・・・

辛くてロクに写真撮ってないや・・・(-_-;)


でもやってる作業はヒューズ抜いては掃除して、新しいのに差し替えという超地味作業w



1時間程で全部交換完了です。

だいぶ涼しくなって作業しやすいとはいえ、キツイ体勢での作業は汗だくでした。



でもまぁ、次男坊のおかげもあってスムーズに作業完了。





新車から付けっぱなしだったヒューズはかなり変色してました。

焼け?腐食?

よくはわかりませんが、劣化してたのは間違いないでしょう(;^_^A

程度の差はあれ、外したのは軒並みこんな感じでした。

新品に交換したので、見た目からも電気の流れはよくなりそうですw



交換後に軽く走った感じでは・・・そんなに大差はないけど、なんかすこしパリっとしたかな程度(^^;)

アクセルの反応がちょっと良くなったような気もするけど・・・プラシーボもあると思うのでなんとも言えませんね。

でもまぁ、リフレッシュとトラブル防止にはなると思うので大満足です(^^)/

そんなに高い部品でもないですしね。



ヒューズ関係は割と安価で自分簡単にできるので、オススメのリフレッシュメニューですね(*^^)b
Posted at 2023/09/30 16:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | じぇいどRS | 日記

プロフィール

「@ある@ats-vgrace さん そーだったんですね🤣
洗車機使う時は、自分もココです。
洗車場広いし、設備も整ってて綺麗なのでいいですよね👍」
何シテル?   09/27 14:29
VAG型WRX S4乗りのKENと申しますm(_ _)m ジェイドRSからWRX S4に乗り換えましたw 前から乗りたかった4WDターボ車。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
昔からずっと乗りたかった4WDターボ。 特にVA型は出た当時に激烈に欲しくなった一台で ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
今までの車歴のなかで、初めてのオートマ、6人乗り。 ミニバンを所有するのは初めてです。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
NAのシルビアの7年乗りましたが、結婚したのでファミリーカー(笑)に乗り換えました。 と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二代目の愛車のS14シルビアQ'sです。 どちらかというとマイナーなNAのシルビアだけど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation