• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月29日

@流山

昨日の予告どおり、今日は流山で撮り鉄をしてきました。

常磐線の馬橋と流山を結ぶ流鉄流山線。
以前は総武流山線という名前でしたが、現在ではこの名前になっています。
開通したのは大正時代と歴史がある会社で、昔は流山にあるキッコーマンの向上まで貨物輸送も行っていました。
車両はすべて西武からやってきたもの。西武時代は101系と701系だったものがこっちで活躍しています。

なぜ今日行ってきたかというと、このうち旧701系だった2000系「明星」が引退するからです。
昭和40年に所沢工場で製造され30年に渡って西武で活躍。
平成7年に流山へやってきました。西武時代は4両固定でしたが、3両化され塗装も新たに明星号と名づけられ、その後14年間走り続けました。



車内では写真がたくさん貼られていました。
これは、西武時代末期のころ。最後は多摩川線で活躍していました。





駅や沿線はカメラを持った人たちが大勢いました。
私も人のことは言えませんが、こういうときに来ちゃうんですよね(汗



朝9時ごろに到着、1往復半(とはいえ、片道15分ぐらいの路線ですが)して、10時半ごろには引き上げました。
14時半ごろが最終だったと思いますが、その頃にはたくさん人が来るでしょうし、あまり粘っても迷惑ですからね。

流山線はつくばEXの開通で年々利用客が減少しています。
一部の車両はワンマン対応改造を行い、平日日中はワンマン運転を行い運行経費の縮減をしつつ路線を維持しています。
とはいえ、車両は古くなっていくわけで、今後どうするのかと思っていたら、なんと今年冬に西武から車両を購入するそうです。
ネットの情報では新101系が有力で、現在の状況から2両固定車が入ると思われます。

西武OBの車たち。
旧赤電を701系列が淘汰していきましたが、その701系列が今度は101系に淘汰されていきています。
西武グループの伊豆箱根鉄道では、新101系が譲渡されそれまでいた701系が退役しています。

まだ西武にいる101・301系も30000系で淘汰される予定で、まだまだ地方への譲渡が続きそうです。
ブログ一覧 | 鉄っちゃんモード | 日記
Posted at 2009/04/29 23:51:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

首都高ドライブ
R_35さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

イタリアン
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年4月30日 6:53
流山線には、
1編成ごとに名前がついています。

私のお気に入りは「流星」、
踏切で止まって、
「おー、流星号が来た!」
なんて楽しめますので。
(スーパージェッターです。汗)
コメントへの返答
2009年4月30日 7:41
それ、モノクロ時代のアニメでしたね>スーパージェッター

次に来るのが何号になるのか楽しみです。

プロフィール

「いいわけ http://cvw.jp/b/175969/47955382/
何シテル?   09/15 17:38
平穏無事に過ごすことが目標です。 ・・・そうなるとは思えませんが(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:My Page
2009/12/02 22:49:13
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年9月に購入。 レガシィから乗り換える際に最後まで迷っていたVNに乗ることになり ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
15年近く愛用したレガシィに代わり、2020年6月に購入。 今回も長く大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に購入しました。 3ナンバー・6気筒エンジン・レザーシートと初物づくし(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation