• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月27日

そのあとどーした?

さて、無事金沢に到着。
これは駅前広場の模型。
新幹線が来ることを前提に、かなり凝ってますね。


で、この後どこへ行ったかというと。

北陸鉄道の北鉄金沢駅。
ここも金沢駅新築に伴い地下化されました。

北陸鉄道は金沢に2つの路線を持つ地方私鉄。
で、この浅野川線で走っている車両が・・・

この8000系電車。元京王の3000系です。
この路線では2両編成が5本在籍していて、お顔の色はすべてオレンジです。
車内は基本種車のままですが、ワンマン運転のため先頭部の座席は外され、料金箱が設置されています。

この電車に乗っていった先が・・・

終点の内灘駅です。
よくありがちな地方駅です。


駅横には車両区が併設されており、2編成が留置されていました(一本は写真左の建物の中)
乗ってきた電車で折り返しても良かったのですが、あえて見送りました。
そして・・・


やってきたのがこれ。同じ8000系ですが、裾絞りがありません。


京王からはこの路線用に5編成がやってきましたが、そのうちの2本は初期車でした。
このため、裾絞りのない片開きドアとなっております。
昔、井の頭線でも乗った記憶があり懐かしかったですね。


運転台は、ワンマン機器以外京王時代とほとんど変わりません。
この電車で金沢へ戻り、軽く食事。まだ1時間以上時間があったので、バスで20分ほどの・・・


兼六園へ行ってきました。


園内は悪い天気にもかかわらず、係りの人たちがきれいに掃除されていて、綺麗でしたね。


本当ならここから日本海が望めるのですが、この天気では難しかったです。

さて、見学もそこそこにまた金沢駅へ戻ります。
この後北陸線の電車に揺れれること30分。。。

小松駅です。
最近改築されたようで、中はかなりきれいでした。

ここからバスで12分。

小松空港で食事をして、1時半の飛行機で東京に戻ってきました。

これで能登と元京王車を見る目的は果たせました。
京王3000系はまもなく井の頭線からは退役しますが、18m3ドアという扱いやすいサイズのため、地方で活躍する車両がかなり多いです。
今後も活躍してほしいと思いました。

というわけで、あまり内容のないレポでしたw
ブログ一覧 | 鉄っちゃんモード | 日記
Posted at 2010/02/28 23:16:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いいわけ http://cvw.jp/b/175969/47955382/
何シテル?   09/15 17:38
平穏無事に過ごすことが目標です。 ・・・そうなるとは思えませんが(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:My Page
2009/12/02 22:49:13
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年9月に購入。 レガシィから乗り換える際に最後まで迷っていたVNに乗ることになり ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
15年近く愛用したレガシィに代わり、2020年6月に購入。 今回も長く大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に購入しました。 3ナンバー・6気筒エンジン・レザーシートと初物づくし(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation