• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月14日

だが断る。

先日YouTubeにアクセスして、ログインしようとしたら・・・

「ご利用の YouTube アカウントを Google アカウントにリンクしてアップデートしてください」

などというメッセージが・・・

どうも、グーグル先生に登録しないといけないようです。

まぁ、以前動画をUPしたことはありましたが、特に何かをしたいわけではないので・・・

「だが断る」

ということで、このまま放置プレー決定w




話は変わって、昨日から東武30000系が営業投入された模様です。
まだ乗ってないので、そのうち乗れたら・・・と思いますが・・・。

ちなみに東上線に関して未確認の情報が・・・

真偽は不明ですが、30000系全車東上線へ転属なんて噂も立っているようで・・・
7月1日以降は省令により、デッドマン装置またはEB装置を取り付けないといけない。本来は2016年6月が期限なのですが、一定規模以上の路線では今月いっぱいに対応することが望ましいとされています。

9101Fはおそらく対応工事を行うでしょうが、8111Fは一体どうするのでしょうかね・・・対応しないのであれば、そろそろといったところでしょうか。


ブログ一覧 | つぶやき | 日記
Posted at 2011/06/14 22:04:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

第6回軽井沢浅見ソアラ洗車オフ 9 ...
別手蘭太郎さん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

雲の合間から顔を出してくれた富士山 ...
pikamatsuさん

クロスビー
なにわのツッチーさん

この記事へのコメント

2011年6月14日 22:57
わたしもなにいってんだかわかんなかったので
断りました
ぐるぐるのアカウントなんてもってねーし
コメントへの返答
2011年6月16日 7:39
持っていなくても特に支障はないので、しばらく放置します。はい。
2011年6月14日 23:53
8111はサヨナラの噂が立ってますね。
しかし何かイベントくらいはやるのではと思うのですが、さてどうでしょう。
30000系は中間運転台の撤去跡がカコワルイですな。

しかし全編成改造してたら時間もコストも割りに合わないと思うわけなんですが。
コメントへの返答
2011年6月16日 7:44
もし、やるのであれば早めに告知されていると思うのですが・・・

ひっそりと退役なんてことも考えられますね。

30000系については、将来ローカルへの投入を考慮したのでしょう。
この状態なら、再先頭車化も可能でしょうし。
もっとも、ステンレス車の中間車化ってあまり例がないような・・・

本当に全部くるのかどうか・・・

プロフィール

「いいわけ http://cvw.jp/b/175969/47955382/
何シテル?   09/15 17:38
平穏無事に過ごすことが目標です。 ・・・そうなるとは思えませんが(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:My Page
2009/12/02 22:49:13
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年9月に購入。 レガシィから乗り換える際に最後まで迷っていたVNに乗ることになり ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
15年近く愛用したレガシィに代わり、2020年6月に購入。 今回も長く大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に購入しました。 3ナンバー・6気筒エンジン・レザーシートと初物づくし(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation