• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-chan@VN5のブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換5月に12か月点検を受けてきたのですが、その際リアのブレーキパッド残量が1.2mmになっていると指摘がありました。

ブレーキ力に不満は無いし、純正品で交換もよかったのですが、ダストを少なくできるということで、ディクセルのECタイプに交換しました。
フロントはまだまだ残量に余裕があったのですが、この際一緒に変えてしまうことに。

交換後少しだけ走りましたが、今のところ違和感はありません。
基本ノーマルと変わらないはずなので、アタリがついてもそこまで変わらないと思います。

様子を見て、変わるようならまた投稿しようと思います。(多分変化は感じないw)
Posted at 2024/06/30 18:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグSTI | 日記
2024年04月30日 イイね!

連休のドライブ

世の中はゴールデンウイークですが、私は暦通りですw
なんなら、連休後半は少々怪しい(汗

というわけで、日曜日に思い付きでドライブに行ってきました。
とはいっても、朝は家で作業があったので出発が11時過ぎw

まず向かったのは
alt

みんな大好き大黒PAです。
遅い時間ほど、すごそうな車はいませんでしたが、それでもスーパーカーと思われるものとか
久しぶりにみたパルサーGTI-Rとか、ベンツ(多分W124)とか、ガルウィングになったアルファードとか
いろいろいましたね。そんななか
alt

レカロが展示会をやっておりまして、いくつか座ってみたりしました。

時間的にはお昼でしたが、中も混雑していたので早々に退散。
湾岸線を西に進み、そのまま横横へ朝比奈からは一般道を通り鎌倉あたりから海沿いを
走ること少し、
alt


七里ガ浜付近でフリマをやっていて、キッチンガーがあったので注文しようとしたら、「完売です」。
駐車場代を無駄にしました(汗

仕方がないので、そのまま江の島まで行き、
alt

15時のお昼w
ボリュームのあるハンバーグでおなかを満たしました。

次に134号を進み、西湘BPからターンパイクへ。
alt

17時ごろに御所の入到着。
昼間は暑かったのですが、夕方になるとさすがに涼しいです。
少し写真をとって、そのまま御殿場方面へ。

alt


FSW入口で小休憩し、246~新東名で東京へ戻りました。
久しぶりに起動したハイドラのログでは、300kmも走ってませんでした。
大したことないと思っている自分は変なんでしょうかねw

Posted at 2024/04/30 21:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグSTI | 日記
2023年08月19日 イイね!

ただ運転するだけ

先週の夏休み。
1日だけ遠出できる日ができたので、思い付きで行ってきました。

朝5時前に出発。
首都高~東名とすすみ、海老名北から圏央道~新東名へ入ります。
東名の渋滞を避けるため、あえて新秦野から新御殿場まで246号を走ります。結局どっちが早いかは調べてませんw

新御殿場から新東名へ復帰し西進。
11時頃到着したのが
alt

名古屋の金城ふ頭。
リニア鉄道館すら行かずに、釣り人を横目に短時間で撮影。
さすがにこの日、大阪方面へ行く気力はありませんでしたw

撮影後は、これまたなんとなく名古屋駅へ。
JRタワーの駐車場に停めてホームで撮影。
alt

キハ75系
まだまだ元気そうです。

alt

HC85系。
実車は初めて見ました。
全面デザインは、個人的にはちといまいちかな…

とまぁ、少し見て回ってから、お土産を買って駅から退散。
名駅入り口から再び高速へ。
帰りは中央道経由で帰ろうかと思いましたが、気が変わってやっぱり新東名へ。
途中、ガスが持たなそうだったので、静岡SAによったのですが…
レギュラーでリッター197円!
いくら高速のSAだとはいえレギュラーでですよ。
さすがにここで入れようとは考えられず、その場で検索した結果新静岡でいったん高速を降り、20分ほど走ったところのスタンドで入れました。
そのお店はLINE登録でリッター170円。都内だと160円台後半が最安価格なので助かりました。

さて、道路情報を見ると大井松田と横浜町田でそれぞれ10km以上の渋滞(いつものこと)
ナビは「中央道へ回れ」とおっしゃるので、それに従ったのですが、小仏~大月の渋滞情報を読み込んでいなかったというオチw
もっとも、それは予想通りだったので山中湖付近から道志みち経由で渋滞を回避。
相模原から圏央道~中央道経由で帰宅しました。

さて、ドライブである程度ストレスは解消できたかな?(今のところ大丈夫そう)
Posted at 2023/08/19 11:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグSTI | 日記
2023年07月26日 イイね!

オフ会と修理

もう10日ほどたっていますが(マテ

3連休の中日、16日にB6OC のオフに行ってきました。
alt


女神湖の音楽堂は3年ぶりに来ました。
標高が高いとはいえ、日差しが強くて腕が焼けましたw
久々にお会いできて楽しかったです。
欲を言えば前泊できればよかったのですが、都合により日帰りw

そんな中、以前のブログでエアコン作動中に異音がする件。
コンプレッサーの交換を行うというところまで書いたと思いますが、翌週に実施しました。
今回は代車をお借りしたのですが、それが

alt


WRX S4のGT-H EXです。
借りたからには、遠回りして帰らないとw
というわけで、金曜日の会社終わりに圏央道~東北道~首都高経由で羽田まで行ってきました。
(写真はない)

VM4のSTIと比べた乗り心地ですが、WRXだけに硬めに感じました。
ただ、旋回時の安定感が増している気がします。

そしてアイサイトXですが、こりゃいいわww
渋滞時のハンズフリー機能はなかなかのものでした。
モニタリングは登録しなかったものの、ちゃんと監視はしているようでした。
VMでは後ろからの車両検知はドアミラーの表示なので、見逃しがちでしたがメーター内にも表示されるので(多分高速のみ?)、レーンチェンジ時の確認がしやすいです。
純正ナビですが、レスポンスが多少気になったかなという程度。
全部使いこなしていないので、何とも言えませんが。テレビだと7インチ相当になるので、物足りなさはあるかもしれません。

2.4Lのエンジンはとてもいい走りでした。
とはいえ、ハイオクなので維持費はえらいことになりそうw

ここまでの内容なら、個人的には別にSTISportsでなくてもいいのかなと思います。
ドライブモードセレクトも多分最初だけで、あとはノーマルかコンフォート固定になると思います。

というわけで、VNはGT-H EXでも十分な気がしてきました。
で、返却時に営業さんから謎のプッシュ。とはいえ、2年後には今のVM10万キロが見えてくるのですが・・・下取りできるの???

今度はレヴォーグのほうにも乗ってみたいと思います。
Posted at 2023/07/26 21:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグSTI | 日記
2023年07月02日 イイね!

続・なんだか変な音

今日のお昼に、ディーラーへ行ってきました。

結果は、予想通りコンプレッサーでした。
というわけで、交換となるのですが、保証修理の申請と部品取り寄せに日数がかかるので、20日入庫ということで。

それまでは、効きが悪いエアコンに耐えるしかなさそうです。
Posted at 2023/07/02 21:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグSTI | 日記

プロフィール

「いいわけ http://cvw.jp/b/175969/47955382/
何シテル?   09/15 17:38
平穏無事に過ごすことが目標です。 ・・・そうなるとは思えませんが(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:My Page
2009/12/02 22:49:13
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年9月に購入。 レガシィから乗り換える際に最後まで迷っていたVNに乗ることになり ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
15年近く愛用したレガシィに代わり、2020年6月に購入。 今回も長く大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に購入しました。 3ナンバー・6気筒エンジン・レザーシートと初物づくし(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation