• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-chan@VN5のブログ一覧

2008年02月14日 イイね!

現在の有効マイル(2月14日現在)

37,269マイル

前回(36,178マイル)より

JALカードSuica/VIEW(1・2月分計):1,081マイル
OCNからのポイント移行:10マイル

目標まで2731マイル

UCや他ポイントからの移行などを考えると、目標については十分達成できる見込みです。

そこからどれだけ稼げるか・・・

もし、45000マイルになる確実な見込みがあれば、Yですが欧州に行けたりします。

厳しいとは思いますが(ぉ
Posted at 2008/02/14 14:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 陸マイラー道 | 日記
2008年01月17日 イイね!

気がついたら当たっていた

今日、JRのSuicaポイントクラブよりメールが届きました。
それによると・・・

「厳正なる抽選の結果、第3回対象期間(1月8日~1月14日)において
あなたの獲得したSuicaポイントが10倍ポイントの対象となりましたのでお知らせいたします。
当選対象ポイントの10倍のSuicaポイントをプレゼントいたします。」

うそーーーーん。

で、急いで調べてみると・・・

対象ポイント:9ポイント

おいおい・・・・・
で、これが10倍になるので、90ポイントが加算されることに。
知っていればもっと使っていたのに(自爆)

ところで、このSuicaポイントクラブ。提携ポイントが結構増えました。
有名どころではGポイントやネットマイル、紳士服の青山からコナカまで・・・・

これをうまく使えばさらにマイルがたまりそうです。
ちょっと考えてみましょうか・・・
Posted at 2008/01/17 20:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 陸マイラー道 | 日記
2007年12月31日 イイね!

現在の有効マイル(12月31日現在)

というわけで、今年最後のマイル確認。

36,178マイル

前回(35,682マイル)より

OCNからのポイント移行:19マイル
JALカードSuica:12マイル
JALカードSuica/VIEW:415マイル
旅アンケートボーナスマイル:50マイル

今年1年間で・・・
21,136マイルためたことになります。

来年は、目標の4万マイルに達成させ、香港アワードでCに乗るという野望を達成させたいと思います。
まぁ、休みが取れればですが(爆)
Posted at 2007/12/31 11:18:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 陸マイラー道 | 日記
2007年12月12日 イイね!

JALの心中やいかに・・・

先週、JR東日本とANAの提携が発表されました。
前月当たりにマスコミがリークしていましたが・・・

内容としては、カード分野・ポイント交換・旅行商品の共同開発など。

しかし、JR東日本は2004年にJALと提携を行っており、すでにいろいろとやっているのですが、ここであえてライバル会社に手を伸ばすJRの策略はどうなっているのでしょうかね・・・

ただ、マイル交換ではJALが直接Suicaへチャージできるのに対し、ANAはSuicaポイントを経由と手段を分けることで、配慮したつもりなんでしょうか。
レートが発表されていないので、この当たりはなんともいえませんが・・・

JALとしては、さらに深く提携をする方針のようですが、その心中は穏やかではないでしょうね・・・
Posted at 2007/12/12 10:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 陸マイラー道 | 日記
2007年11月28日 イイね!

JALマイレージバンク制度改定(後編?)

約1ヶ月ちょっと前、JALがANAに追従する形で、マイレージの改定を行いました。ただ、そのときに特典航空券の扱いがまだ決まっていない状態でした。

今日追加の発表があり、以下のように扱いが変わります。

(国内線)
路線ごとにA/B/Cの3つの区分を設け、それぞれ必要なマイルは、12,000/15,000/20,000に設定されます。
ANAのように閑散期・繁忙期といった区分との併用ではなく、距離に応じた区分だけとなりました。
東京基準だとA区間は東京~大阪・秋田・山形・新潟・小松・名古屋。C区間は東京~久米島・宮古・石垣で、それ以外がB区間となります。
札幌・福岡・那覇などは従来どおり15000マイルで飛べることになります。
利用制限期間は2008年度は設定されません。(09年度以降は未定)

(国際線)
必要マイルは従来どおり。シーズン毎の区分は国内線同様ありません。
ロンドン線にプレミアムエコノミーが設定されたことにより区分が追加されたぐらいです。
こちらは、エリアごとに利用制限期間が設定されます。

そして、同時にキャンペーンが発表され、対象期間内であれば必要マイル数が国内線では1000~3000(C区間は対象外)、国際線は5000~10000(ファーストクラスは対象外)、それぞれ必要マイル数がディスカウントされます。
(キャンペーンの場合は年末年始とゴールデンウィークに利用制限期間あり)


どうやら特典航空券の扱いについては、JALに軍配が上がりそうです。
ただ、燃料サーシャージで差がついているので、どうなるかは微妙・・・
Posted at 2007/11/28 18:49:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 陸マイラー道 | 日記

プロフィール

「いいわけ http://cvw.jp/b/175969/47955382/
何シテル?   09/15 17:38
平穏無事に過ごすことが目標です。 ・・・そうなるとは思えませんが(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:My Page
2009/12/02 22:49:13
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年9月に購入。 レガシィから乗り換える際に最後まで迷っていたVNに乗ることになり ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
15年近く愛用したレガシィに代わり、2020年6月に購入。 今回も長く大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に購入しました。 3ナンバー・6気筒エンジン・レザーシートと初物づくし(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation