• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-chan@VN5のブログ一覧

2020年04月09日 イイね!

67年ぶり

西武バスが車体の塗装デザインを今月から順次新しくすると発表しました。

現在のカラースキームは、1953年から使われていて、実に67年ぶりのスキーム変更になります。

西武30000系が登場した2008年あたりに、真偽不明の噂レベルでカラースキーム変更の話がどこかに書いてあった記憶がありますが、当時は堤カラーの刷新に力を入れていた時期でもあって、あながち嘘とも言えないななんて思ってました。

実際には、昨年プロジェクトチームを立ち上げて検討を重ねたようです。

で、決定したデザイナはリンク先に任せるとして、印象としてはまだ見慣れないから何とも言えません。
西武バスといえば、あのデザインですからね。

4月以降、今年度中に新規導入の40両がまず新デザインで登場し、現行デザインは新車で順次置き換え。塗り替えはしないようです。
しばらくは両デザインが並行してはしることになります。

話はずれますが、西武バスと一部エリアが被る関東バスのデザインは、1950年に変更され、53年に下地がシルバーから白になって以来、基本デザインは変わっていません。こちらはまだ変更の話は聞きません。

新デザインのバスにいつ乗れるのか、楽しみであります。
Posted at 2020/04/09 21:32:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2020年01月14日 イイね!

オートサロンにて

日曜日の話ですが、幕張でやっていた東京オートサロンへ行ってきました。
目的はもちろんコイツです。

alt

オートサロンで発表になった、レヴォーグプロトタイプのSTIスポーツです。
ここで、モーターショーで発表になった、ノーマルタイプと比較してみましょう。

alt

alt

まずフロント。
グリル部のSTIロゴ、フォグランプ上にデイライトらしきもの、あとはバンパー下部にリップスポイラー
と一部メッキ処理がされています。

alt

alt


向きが逆ですみません。サイドです。
サイドシル下部にもリップスポイラー(?)が装着されています。

alt

alt

次にホイールです。
どちらもスポークは10本ですが、メッキされている本数が5本と10本で、倍違います。

alt

alt


最後にリアです。
STIエンブレムと、バンパー下のリップ、それにマフラーも異なっています。

外観の変更点はこんなところですが、中身はかなり変わりそうです。
エンジンこそノーマル車と同一の1800直噴ターボですが、ボタン一つでダンパーの減衰力から
ステアリング、エンジンまで統合制御する「ドライブモードセレクト」というのが搭載されるそうです。
従来のSIドライブをさらに進化させたものなのかな?
現行のSTIスポーツでは、ビルシュタインのダンプマチックを装着していますが、次期型はダンパー
も電子制御されるとのこと。
一体どんな仕上がりになるのか、とても楽しみです。

ただ、話を聞く限りどうもノーマルから少し遅れての登場となりそうな予感。
ノーマル車も年末の登場を予想している雑誌もあるようですが…

車検8月なんだよな・・・
Posted at 2020/01/14 21:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2020年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます

皆様、明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

今年もいつも通りのお正月を過ごしております。
といいたいところですが、年末に自分の不注意で左手首を痛めてしまい、毎日病院でもらったシップを貼りながら過ごしております。
少しづつよくはなっていると思うのですが。

さて、先ほど気が付いたのですが、スバルの公式YouTubeチャンネルにこんな動画が...



現行ではC型から追加投入されたSTIスポーツ。
まさか、最初から登場するの?
Posted at 2020/01/03 00:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2019年12月31日 イイね!

今年1年お世話になりました

もうすぐ年が明けます。

今年は、というかここのところブログの更新が大分少なりなりました。
いいことではないですね。
来年は、もう少しかけるようにしないと。

レガシィは来年夏で購入15年になります。
距離のほうは166,000キロを超えています。
数年前にエアコンのガス漏れを修理して以来、特に大トラブルはありませんが、来年はどうなるやら。

お仕事やプライベートは相変わらずです。
多少進展があればいいとおもいます。
って、そればっかw

今年1年大変おせわになりました。
来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2019/12/31 23:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2019年11月04日 イイね!

モーターショー

先週の話ですが(ぉぃ
有休を1日とったので、雨の中有明に行ってきました。

開場の1時間近く前から並んで(アホ)、まず青海のスバルから。

alt

レヴォーグコンセプトです。来年後半に発売予定となっています。
フロントデザインは、コンセプトカーであるヴィシブツアラーにダイブ似せてきましたね。

alt


実際のサイズは公表されていませんが、現行よりは大きく感じました。
なんとか1800ミリ以内になって入れていいのですが…

alt


リアはヴィシブから結構変えてきましたが、これはこれで好きなデザインです。

alt


お次はWRX STIのEJ20ファイナルエディション。

alt

alt


555台の限定ですが、すでに相当数な抽選申し込みが入っているとか。
スバルブースを回ったとは、他のところも回ってきました。

alt


UDトラックスのコンセプト。
なんだか「Hey Siri!」と言ってしまいそうです。

alt


全長18メートル、死ぬ気で追い越してくださいw

alt


ホンダは新型フィット推しでしたね。
何台もバリエーションを展示していました。

alt

alt


メーターはフルではないけど、半分以上がグラス化していました。

alt

alt


GT-Rの50周年もでる。お値段1370万円なり。
そうえいば、FMCってするんでしたっけ?

alt

alt


最後は、グランドエース。
トヨタ車体が開発した、新型ミニバン…って全幅2m近くあるとミニじゃないですねw

どうも、アルファードなどでは満足できない層がターゲットのようです。
日本でも発売されるようですが、500万円からのようです。

今年のショーはオリンピックの影響もあってか、青海の展示棟も使っていました。
個人的にはブース間の移動がはやり幕張に劣ると思います。

今年は来場者100万人をめざすとしていましたが、はたしてどうなったのでしょうか。

で、レヴォーグですが、個人的には結構期待していますよ。
今回内装やスペックまでは明らかになりませんでしたが、スバルの看板車種なのですから
A型とはいえ、しっかり作りこんでも欲しいものです。
Posted at 2019/11/04 20:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「いいわけ http://cvw.jp/b/175969/47955382/
何シテル?   09/15 17:38
平穏無事に過ごすことが目標です。 ・・・そうなるとは思えませんが(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:My Page
2009/12/02 22:49:13
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年9月に購入。 レガシィから乗り換える際に最後まで迷っていたVNに乗ることになり ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
15年近く愛用したレガシィに代わり、2020年6月に購入。 今回も長く大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に購入しました。 3ナンバー・6気筒エンジン・レザーシートと初物づくし(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation