• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-chan@VN5のブログ一覧

2009年02月08日 イイね!

ルーター壊れる

本日、ついにルーターが壊れました。
全てがアウトになった訳ではないのですが、無線のアンテナ部分がダメになった様で、無線で宅内LANを組んでいる我が家では致命的です。

半年前に一度買い替えを検討したのですが、バッファローの11nルーターにWDS(リピーター機能)がなかったために(まだ11n自体ドラフト規格だし)見送っていたのです。
我が家では家の構造上11nでも上階へ電波を届けることができません。

というわけで、今日明日は自宅でメールのチェックができません。
明日、会社の帰りにルーター探そう。。。。。
Posted at 2009/02/08 19:58:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年01月25日 イイね!

Eee PCにSDHCを追加してみる。

昨年末に購入したEeePCのS101。

記憶装置にSSDを使っているのですが、書き込み回数によって寿命が決まってしまうため、極力書き込み回数を抑えなければいけません。
以前メインメモリを2GBにした時、512MB分をRAMディスク化しテンポラリをそこへ移しました。
今度はマイドキュメントなどデータ保存用のフォルダを他のドライブへ移すことにします。
とはいっても、RAMディスクでは電源OFFで消えてしまうので、本体にあるSDカードスロットを活用することにします。そのためには挿入したSDカードをHDDとして認識しなくてはいけません。

某所で手に入れた8GBのSDHCカードをスロットへ挿入。
方法はググれば出てきますので、その方法で。

設定後、再起動すると無事HDDとして認識します。
その後、適当なフォルダなどを移せばおk。

当面、設定はこんなところでしょうかね。
Posted at 2009/01/25 16:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年01月03日 イイね!

メモリ増設

昨日、深大寺へ初詣に行き、その後アキバのドスパラへ。
先月買ったEeePCのメモリを買うためです。

S101で使われているのはSO-DIMMのPC5300。
標準で1GBが付いていますが、これを交換する形で2GBまで拡張できます。
というわけで、ドスパラでサムスンのものを2600円で購入。
まったくメモリも安くなりましたね。2年前はPC3200の512×2で5000円位だったのに・・・

帰宅後、裏蓋を開けてメモリを交換。
一旦BIOSに入り、設定保存してリスタート。こうしないとOSで増設分が認識されないのです。

その後は、メインメモリの一部をRAMディスク化します。
S101はSSDを使っていて、しかも容量があまりないので、テンポラリ関係のフォルダをRAMディスクへ移してしまいます。電源を切ればRAMディスクの内容はリセットされるので、動作も速くなるとのこと。
システムと、IE・FirefoxのテンポラリをRAMディスクへ設定します。

とりあえず、これで主な環境設定は以上・・・だと思います。
あとは使っていって不便ならその都度やっていこうかとおもいます。
Posted at 2009/01/03 10:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2008年12月07日 イイね!

UMPCを購入

UMPCを購入今日は、午前中戸田のジャスコでスーツを1着購入し、その後秋葉原へ。
昨日予告したとおり、UMPCを買いに行きました。

昨夜のブログで「1000にしようか101にしようか」といっていたのは、ASUSのEeePC-1000HかS101にしようか迷っていたためです。

で、まずはヨドバシへ。
1000Hは前々日に新型ノートのN10J(Eeeブランドではない)が発売されたことを受けたのか、エイサーのアスワンが値下げしたからなのか、5000円値下げされて54980円となっていました。一方のS101は従来どおりの値段(69980円)。
一瞬1000Hに行きかけましたが、ほかの店も回ってみようと思い一旦電気街へ。

ドスパラでは・・・やはりS101はヨドバシ同様の値段。続けていった2店舗も同じ。
やっぱり1000Hでいくかな・・・でもその前に・・・とふと寄ったツクモEX。
値段を見て一瞬固まる・・・

61980円

実は今日、お財布にはネットショップをしたところからもらっていたVISAのギフトカードが4000円分入っていて、これを支払いに使うと実質の値段は・・・57980円で1000Hと3000円差に。
すぐさま店員さんに「ください」(爆)

自宅に帰り、早速箱を開けます。
こちらに写真をUPしました。

その1  その2

セットアップは順調に進んだのですが・・・
途中、無償提供されるネットストレージサービスのセットアップが完了したときに・・・



セットアップうん!(核爆)

思わず爆笑していまいました。詰めが甘いぞASUS。

ともあれ使っていると、今までデスクトップのファンの音が今度はまったくなくなるため、部屋が静か過ぎてどうしようかと(自爆)
(このブログは、画像編集のついでなので、デスクトップで書いていますが)

とりあえず、セキュリティとメールの設定が終わったので、必要な時に順次設定を行っていきたいと思います。
Posted at 2008/12/07 20:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2008年12月06日 イイね!

さて・・・

1000にしようか、101にしようか・・・

なやみますなぁ・・・・

どっちも定価から5000円下がったし、買えないことはないが・・・
芋のライトプランで寝かせておけば今の支払いはそれほどでもなくなるし・・・(ぼそ

あ、1000で思い出しましたが、秩父の1000系はとりあえず2編成を東急8500で置き換えることになりました。
もうすぐ3連×2と部品取り車が長津田から旅立ちます。
Posted at 2008/12/06 21:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「いいわけ http://cvw.jp/b/175969/47955382/
何シテル?   09/15 17:38
平穏無事に過ごすことが目標です。 ・・・そうなるとは思えませんが(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:My Page
2009/12/02 22:49:13
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年9月に購入。 レガシィから乗り換える際に最後まで迷っていたVNに乗ることになり ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
15年近く愛用したレガシィに代わり、2020年6月に購入。 今回も長く大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に購入しました。 3ナンバー・6気筒エンジン・レザーシートと初物づくし(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation