• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-chan@VN5のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

SIMが3枚

SIMが3枚先日iPhone5を購入したのは報告したとおりですが、その際運よく(?)古いSIMは回収されずに手元に残りました。

左が3Gのときに使っていた「mini-SIM」、中央が4で使っていた「micro-SIM」、右が今回5で使っている「nano-SIM」。

まだ3G自体を持っているため(ってか、傷だらけで売れない)ってわけではないのですが、mini-SIMは常時3G本体に入っています。

micro-SIMは4を売却してしまったため、カードだけが残っています。
用途は未定w

それにしても、随分ちっちゃくなりましたね・・・
Posted at 2012/10/08 22:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年10月08日 イイね!

キハに乗ったった

昨日のことですが、つけ麺博をスルー(そのうちいくと思いますが)。茨城県は下館に行ってきました。

目的はコレ



関東鉄道のキハ101です。
元々は国鉄キハ35系の便所なし両運転台車キハ30 55で、66年に新製。九州で活躍した後、90年に関東鉄道へ売却。機関換装・冷房設置・ワンマン化改造などを受け今に至ります。

車体は45年ものですが、コレともう1両とで水海道と下館を平日は1日2往復(休日は1往復)しています。
関東鉄道は他にキハ35系を大量に持っていたのですが、その後の新型車置き換えにより、定期運用しているのは単行車2両のみ(昨年10月に退役した元キハ35・36の8両は休車中)。しかも12月には久留里線のキハ35が退役するため、動いているキハ35系はここだけになるかもしれません。

さてキハ35といえば・・・



この外吊りドア。
ステップ設置のための苦肉の策なのですが、これがこの系列最大の特徴となりました。



運転席。
今と比べるとかなり狭そうです。



車内。
ステップは埋めてあるようです。
整理券発行機、冷房設置に伴う吹き出し口を除いてはほぼ原型を保っているかと思われます。



扇風機にはしっかりJNRの文字が。

約1時間この列車に乗りましたが、80キロ近い速度で結構いい走りをします。
乗り心地はそれなりですが、久々のDCなんで一人wktkしてましたw

久留里線のは・・・乗れるのかな?
Posted at 2012/10/08 22:42:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄っちゃんモード | 日記

プロフィール

「いいわけ http://cvw.jp/b/175969/47955382/
何シテル?   09/15 17:38
平穏無事に過ごすことが目標です。 ・・・そうなるとは思えませんが(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3456
7 89 10111213
14 15 1617 18 19 20
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:My Page
2009/12/02 22:49:13
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年9月に購入。 レガシィから乗り換える際に最後まで迷っていたVNに乗ることになり ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
15年近く愛用したレガシィに代わり、2020年6月に購入。 今回も長く大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に購入しました。 3ナンバー・6気筒エンジン・レザーシートと初物づくし(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation