• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-chan@VN5のブログ一覧

2017年01月10日 イイね!

西武の新列車

昨年、西武40000系の甲種輸送のブログを上げましたが
春から走る新列車の詳細が発表されました。

列車名は

「S-TRAIN」

実は、事前に商標登録されたという情報が入っていたので、名称はわかっていましたw

で、走行区間は以前からいわれていた土休日の元町中華街~西武秩父に加え、平日に所沢~豊洲も走ることになりました。

詳細はリンク先に任せるとして、保谷が停車駅になるのは予想外でした。
そして、練馬が通過駅・・・ですが、実際には信号の切り替えで停車必須なので、運転停車はすると思います。それとも、走行しながら切り替えらえるように改良してあったりする?
小竹向原は乗務員交代があるので、こちらも運転停車は必須。

運転本数は、平日が3.5往復。土休日は元町中華街~西武秩父が1往復、飯能まで1往復と所沢まで片道が1本。

料金は、運賃のほかに指定料金がかかり、休日便は全区間だと1060円。運賃も入れると2504円(IC運賃)。
平日便は指定料金が510円均一。全区間乗ると運賃込みで1087円。

所要時間は、休日便は現在の最速が2時間32分なのに対し、新列車は最速2時間14分(下り、上りは2時間33分)。
平日便は概ね1時間前後で、こちらは現在とほとんど変わりません。

早く行くというより、必ず座れるという安心感を売るって感じでしょうか。
このあたりは、TJライナーやモーニングウィングにも通じるものがありますね。

小田急のように、特急車両にしなかったのは、コストがペイできないのと、万が一成績が思わしくなかった場合にリスクを極力抑えることができる(ベースが4ドアなので、ロング固定にするだけでいい)からでしょうか。

これがどう効果がでるか、そしてこれに参加していない東武がどう反応するか。
春が楽しみです。
Posted at 2017/01/10 22:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄っちゃんモード | 日記

プロフィール

「いいわけ http://cvw.jp/b/175969/47955382/
何シテル?   09/15 17:38
平穏無事に過ごすことが目標です。 ・・・そうなるとは思えませんが(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:My Page
2009/12/02 22:49:13
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年9月に購入。 レガシィから乗り換える際に最後まで迷っていたVNに乗ることになり ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
15年近く愛用したレガシィに代わり、2020年6月に購入。 今回も長く大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に購入しました。 3ナンバー・6気筒エンジン・レザーシートと初物づくし(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation