• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-chan@VN5のブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

グラボか?CRTか?

今使っているPCのディスプレイ。
13年以上前に製造されたナショ・・・・ぢゃなくて(爆)

NECのマルチシンクなんですが、昨夜突然SVGAの信号を受け付けなくなりました。つまりVGAでしか表示できない状態に。

まず最初に疑ったのが変換アダプタ。
このCRT、PC9800用のため同じD-sub15ピンでも2列なんです。したがって変換アダプタが必要になります。
今まではグラボに変換アダプタをつけてCRTにつなげていましたが、ケーブルが太くて重いため、アダプタが曲がってしまっていました。ここが断線したからと思いました。

で、今日吉祥寺のヨドバシで変換コネクタと延長用のVGAケーブルを買ってきて、試してみたのですが・・・結果は×。
となると、考えられるのは2つ。

1、グラボのD-subコネクタの部分が壊れている。
このグラボはD-subとDVI-Iがあるため、DVI→D-sub(3R)→D-sub(2R)と2度変換させればとりあえず使えそうです。

2、CRT側のコネクタかCRT内部での故障。
恐れているのがこれ。こうなると今更修理というわけにもいかず、どこかでLCDを調達するようです。

とりあえず、明日DVI→D-subの変換コネクタを調達してきます。
頼むから2011年夏まで持ってくれ・・・・
Posted at 2007/08/31 23:09:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2007年08月31日 イイね!

そろそろ寝ようと思ったら・・

すぐ近くでドーンという音が。
外を見ると・・・明らかに人身事故。
どうも、ミニバンタイプのタクシーが人を跳ねて、さらに跳ねられた人がタクシーの下にもぐってしまったようです。
すぐに助け出され、さっき救急車で運ばれていきました。

助かるといいのですが・・・・
Posted at 2007/08/31 00:04:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2007年08月30日 イイね!

E233-1000出場

本日東急車輛から京浜東北線仕様のE233系1000番台が出てきました。

中央仕様と異なるのは・・・

・正面の列車番号表示機が行き先表示から独立し、E231近郊タイプと同じような位置に。
・中央本線のようなところは走らないので、ドアは半自動にならず(押しボタンなし)
・ドア上のLCDは大型(ワイド?)化されて模様。
・シート柄はブルー基調。優先席は深紅っぽい?
とりあえず、こんなところでしょうか?

意外だったのは、209系にあった6ドア車が今回は連結されなかった点。
0番台(中央線)は、車両ごとの乗車の偏りが少なく、短編成時に着席できる人が減ってしまうため、6ドアが入りませんでしたが京浜東北線でもその傾向になっているのでしょうか?

だったら素直に

TcMM'TMM'TMM'T'c

とすればいいのに、

TcMM'TTMM'MM'T'c

とわざわざこうするかな?
別の中央仕様とあわせることもないと思うのですが・・・
このE233、おそらく1~2年かけて既存の209系を置き換えていくと思われます。

さらに、このE233はどうも交直流版もあるとか。
東北縦貫線完成を機に常磐線に乗り入れることを考慮し、E533系を作るらしいのです。
これで田町の211系を置き換えるとか。
となると、E233近郊タイプは・・・新前橋にいくのでしょうね。
Posted at 2007/08/30 22:27:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄っちゃんモード | 日記
2007年08月29日 イイね!

本日の麺(画像略)

今回もとんとらでした。
今日はとんこつで乙。

そろそろ新しい店を開拓したほうがいいのでしょうかね?
Posted at 2007/08/29 23:28:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2007年08月28日 イイね!

ようやく登場

1月にリリースがあってから音沙汰のなかったJAL国内線Fクラス。

今日ようやく詳細がわかりました。

サービスインは12月1日、まずは羽田=伊丹線に就航します。
機材はB777-200で、席数は1便あたり14席。

詳細はこちらに任せるとして。。。

気になるお値段は・・・

当初1万円程度の追加で利用できるようにしたいとしていましたが、さすがに1万円は高すぎると判断したのか、8000円となりました。(ANAのSSPは+5000円)
先得でもバーゲンでも+8000円で乗れます。
ごめんなさい、先得やバーゲンは対象外でした。お詫びして訂正します。

金額的には妥当なところかと思います。
ただ、飛行時間が1時間に満たない羽田=伊丹線でスタートというのはどうしてなんでしょうね。
まぁ、人員は十分いるでしょうから対応はできるとは思いますが。

いずれにしても、一度は乗ってみたいですね。
格好もそれなりでないといけない気もしますが(爆)
Posted at 2007/08/28 21:39:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 陸マイラー道 | 日記

プロフィール

「いいわけ http://cvw.jp/b/175969/47955382/
何シテル?   09/15 17:38
平穏無事に過ごすことが目標です。 ・・・そうなるとは思えませんが(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1 23 4
5 6 7 8 910 11
12 13 14 15 161718
19 2021 22 2324 25
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:My Page
2009/12/02 22:49:13
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年9月に購入。 レガシィから乗り換える際に最後まで迷っていたVNに乗ることになり ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
15年近く愛用したレガシィに代わり、2020年6月に購入。 今回も長く大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に購入しました。 3ナンバー・6気筒エンジン・レザーシートと初物づくし(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation