• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-chan@VN5のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

2010年のまとめ

なんだかだんだんと年末という感じがなくなってきているのは私だけでしょうか?
まぁ、別にいいんですがw

仕事に関しては、不景気の真っ只中で正直個人個人の努力では限界に来ている状態です。来年好転することを期待しましょうか・・・

車に関しては、目標としている「10年乗る」の折り返し地点になりましたが、まだまだ元気そのもの。走行ペースが半減したので20万キロは無理ですが、大きなトラブルもなく来ているので、来年もそこそこにメンテできればと思います。

イベントの方は、前半はB6で後半はLSと言ったところでしょうか。

さて、来年ですが・・・

仕事では春ごろからいろいろ新しいことをしていくことになりそうなので(転職するという意味ではないです)少々大変かもしれませんが、何とか乗り切っていこうと思います。

車のほうはこれまでどおりのコンディションを保てるようにメンテを欠かさないようにしないと・・・

あとは、いつかの冬みたく怪我をしないように(自爆)

最後はマイル報告っと・・・

今日現在で

35,370マイル

となりました。
今年は1度有償で乗っているのと、カード払いが多いことですかね。
#うち3割ぐらいは立て替えて払っているのですが(笑)

今年1年で12,000マイルぐらいためた計算になります。

ちなみに、来年4月に一部失効してしまうのですが、さすがに海外へいく予算は確保できないので、どうするか考えどころです・・・

今年1年大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。
Posted at 2010/12/31 21:09:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2010年12月31日 イイね!

B6OCの忘年会

昨日はB6OCの忘年会でした。

1回戦は昨年同様、月島でもんじゃ。
お昼間からお酒片手にもんじゃを食うダメな大人(爆)が9人(+お子様1人)
いつもそうですが、月島のもんじゃはうまいですね。いろいろ食べました。

2回戦は門前仲町へ移動しカラオケ。
ここで2名合流し、ダメな大人が11人になりました(爆)
カラオケなんてもう1年以上行ってませんでした(汗
予想通りすぐにのどが潰れ(笑)
昔はそうでもなかったのにな・・・

そして3回戦。
近くのそばやで1日早い年越しそば・・・普通にざるそばでしたがw

私はここで離脱。
何人かは4回戦、お姉さんたちの待つお店へ向かったようですがw

帰りに秋葉原で少し買い物をして10時前には帰宅。

今年もB6の皆様にはお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

というわけで、幹事のヒロさんお疲れ様でした!
Posted at 2010/12/31 08:51:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年12月25日 イイね!

今週は・・・

今週というより先週からの約10日間ぐらいは年末進行でドタバタしておりました。
特に給与業務がね・・・(年末調整がしんどかった・・・)

とりあえず落ち着いたのでほっとしておりますw

そして今日ようやく年賀状を発送。ギリギリ間に合いました(爆)

そんな中、水曜日に友人と麺乙。その後、翌日が休みなので車の写真を撮ろうかと思って走っていたら、最終的に・・・



こんなところへたどり着きました。
これだけではわからないでしょうか・・・



10月にできた羽田の新国際線ターミナルです。
駐車場の最上階で写真を撮ってました。日付はすでに変わっていましたが、10分ぐらいに1本の割合で離着陸が行われていました。

使っているデジカメはもう7年ほど前にもの。さすがに手持ちで夜間撮影はしんどいです。そろそろかな?でもお金ないしw

結局帰宅は1時半。今度は昼間に来ましょうかね。
Posted at 2010/12/25 22:29:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年12月16日 イイね!

公団ゴシック終了のお知らせ

高速道路で見かける緑色の案内標識。

そこに使われているのは「公団ゴシック」と呼ばれ、1963年から使われているそうです。
「公団」というのはもちろん「日本道路公団」。現在のネクスコ各社のことですね。

時速100km走行時でも150m以内なら6秒以内に文字が認識できるという特徴をもったこのフォントが、順次新しいものに置き換わることになったそうです。

理由としては、

・開発者が他界されている
・新規開業時に文字がないと一から作る必要がある

ということらしいです。

で、置き換わるのはiPhone等で使われている「ヒラギノゴシックW5」というもので、すでに今月開通した東九州道ではこのフォントに統一されているとのこと。

そういえば、国鉄時代の車両で方幕に使われている「すみ丸角ゴシック」もLED幕の普及で段々少なくなってきていますね・・・・
Posted at 2010/12/16 22:27:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2010年12月10日 イイね!

最近の鉄

最近の鉄実は5日に南栗橋へ出かけてきましたw

写真の8111Fですが、昨日夕方川越市で急行運用についているのを目撃。無事東上線に帰ってきました。
平成24年にはATC化されるので、それまではがんばってほしいものです。

さて、先日多摩川線から退役した西武の101系。
先日横瀬へ自力回送したそうですが、その際にわざわざ方向転換を行ったとのこと。
保存フラグでも立った?
そうえいば、西武園近隣エリアの森を「アッハの森」と名付けたそうですが、何か博物館的な物を作ってほしいかな・・・・と思っていたりします。

常磐線特急用に新型車が登場することになりました。
形式はE657系。7+4の11両ではなく10両貫通編成になるそうです。

これの登場で仙台直通がなくなるとか。651系の処遇も気になるところです。

Posted at 2010/12/10 22:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄っちゃんモード | 日記

プロフィール

「いいわけ http://cvw.jp/b/175969/47955382/
何シテル?   09/15 17:38
平穏無事に過ごすことが目標です。 ・・・そうなるとは思えませんが(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
56789 1011
12131415 161718
192021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:My Page
2009/12/02 22:49:13
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年9月に購入。 レガシィから乗り換える際に最後まで迷っていたVNに乗ることになり ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
15年近く愛用したレガシィに代わり、2020年6月に購入。 今回も長く大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に購入しました。 3ナンバー・6気筒エンジン・レザーシートと初物づくし(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation