• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-chan@VN5のブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

東急車輛が・・・

今日、JR東日本と東急電鉄から発表があり、東急電鉄の子会社である東急車輛のうち、車両製造事業の経営権をJR東日本に譲渡することが明らかになりました。

来年4月1日付けで、東急車輛から車両製造部門を切り離し、新たに設立する東急電鉄の子会社に分割吸収。翌4月2日付けでその株式をJR東日本が取得するというもの。

また、立体パーキング事業も同様に切り離して子会社に吸収させた後、新明和工業が取得。
既に子会社化されている特装車事業(東急車輛特装)も新明和工業に譲渡されるとか。

で、東急車輛本体は残存不動産の保有会社として存続するそうですが、社名変更を予定しており、東急車輛は事実上の消滅となりそうです。

東急車輛は昭和23年に設立された歴史ある会社だったのですが、関東では日立にお客を奪われ(西武や東武など)、JR東日本も自社で車両工場を立ち上げて、一般型車両を内製したことにより、シェアが大きく減少。パーキング事業などとあわせて3期連続で最終赤字を計上してしまい、これでは先が見えてしまいます。

親会社の東急電鉄も、来年度の東横線~副都心線相互乗り入れに向け、いろいろ工事が目白押し。資金も必要で子会社を助けるにも限界が・・・。東横線の9000系と田園都市線の8500系を追い出すために車両の発注をすればいいのかもしれませんが。

さて、一方のJR東日本。
車両製造部門を取得するのはいいが、既に新津車両製作所を持っているし、特急車や新幹線はアルミ車体で最近では日立と川重がやっているみたいですし・・・

JRによれば、開発設計力や特急車両の製造能力を取り込むことによって新津との相乗効果を発揮、これにより車両製造を経営の「第4の柱」に育てる。
国内・海外市場への展開を目指している。など。

開発設計力の増強はJR東日本にとってもメリットが大きいのでしょう。それに、長年東急車輛に発注していた顧客がついているので、収益に関しては問題ないと踏んだのでしょう。

鉄道車両業界については、この先も厳しそうですね。まだまだ再編がありそうな気がします・・・
Posted at 2011/10/28 00:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄っちゃんモード | 日記
2011年10月23日 イイね!

練習?

土曜日。
昼間、銀座で用事を済ませて遅い昼食をとった後、新しく出たEマウントのレンズに見とれつつ東京駅へ。



新幹線ホームで写真を撮りつつ



のぞみに乗って新横浜へ。



さらに、こだまに乗り換え次の小田原駅に。



ここで、流し撮りの練習・・・だったんですが、なかなか追いつきませんw
いろいろモードを変えたり、したんですが・・・




これが精一杯orz
いきなり270km/hで走るものの流し撮りは無謀でした(爆)

帰りは小田急を使いました。
特急券券売機を操作していたら・・・



この列車の



この座席をゲットw

前面展望を堪能しつつ帰宅しました。

今度は、紅葉でも撮りにに行きたいですね・・・
Posted at 2011/10/23 12:28:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄っちゃんモード | 日記
2011年10月20日 イイね!

2週間近くたってしまいましたが・・・

2週間近くたってしまいましたが・・・LSでお誘いいただいたのに、日にちがたってしまいましたが(汗

BLUE.Bに参加させていただこうと思います。

よろしくお願いします。

久々のグループだからボタン押すの緊張した・・・(汗
Posted at 2011/10/20 22:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2011年10月20日 イイね!

京急ベイスターズ・・・?

今朝知ったニュースなんですが・・・

横浜ベイスターズの売却問題で、今のところモバゲーを運営するDeNAが有力といわれていますが、ここへ来て京急が名乗りを上げたという報道が・・・

なんでも、京急など横浜に縁のある企業が連合を組んでTBSと交渉を行いたいという意向だとか。

実現すれば・・・さすがに京急ベイスターズはないかw

その代わり・・・



快特打線


・・・なんて名前がついたりして(爆)
Posted at 2011/10/20 08:01:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄っちゃんモード | 日記
2011年10月15日 イイね!

結局買ったw

一昨日のiOS導入でiPhoneはiCloudに対応させたものの、肝心のPCはOSがXPのためコントロールパネルが導入できずにいました。

で、結局買っちゃいましたw
ついでに、HDD(正確にはHDDとのバンドル)とメモリも増設。

夕方から作業を始めて・・・

・HDD接続
・OSのインストール
・プリンタとキャプチャ関連を除く各種ドライバのインストール

と行い、食事をしてから

・BD再生環境の構築
・OpenOfficeのインストール

まで終わりました。

ちなみにOSはWindows7Proの64ビット版です。
地デジキャプチャが対応していないのですが、いずれ対応品を導入する予定です。

今のところ、快適に動作しております。
まぁ、メモリ16Gも積めば当然か(爆)

エクスペリエンスインデックスはハードディスクの5.9以外、7.0以上をマークしているので悪くはないと思います。

さて、続きは明日にしよ。
Posted at 2011/10/15 23:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「いいわけ http://cvw.jp/b/175969/47955382/
何シテル?   09/15 17:38
平穏無事に過ごすことが目標です。 ・・・そうなるとは思えませんが(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 101112 1314 15
16171819 202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:My Page
2009/12/02 22:49:13
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年9月に購入。 レガシィから乗り換える際に最後まで迷っていたVNに乗ることになり ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
15年近く愛用したレガシィに代わり、2020年6月に購入。 今回も長く大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に購入しました。 3ナンバー・6気筒エンジン・レザーシートと初物づくし(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation