• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-chan@VN5のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

大晦日の朝

おはようございます。
今ちょっと地震で揺れてました。

今年を振り返ると・・・
3月11日の地震で危うく家に帰れなりそうになることがあったり、その後の計画停電で通勤にえらい苦労したり、いろいろ考えさせられた年でした。

仕事に関しては、ようやく後輩が入ってきたり上司が定年後の延長雇用期間(5年)終了でより責任ある業務を引き継いだりで、いろいろ緊張を強いられた年でした。
ブログはgdgdですがね・・・

相変わらず会社の業績は低迷中。この先どうなるかまったくわかりませんが、何とかがんばるしかないわけで、しっかりとしたいと思います。

で、車関係ではほとんど変化なし(笑)
すっかり走行ペースが落ち、当初の予測では既に13万キロに達しているはずですが、現状9.5万キロw
おそらく来年は10万キロに届くかと思いますが、そうなるといろいろ交換する部品が発生するわけで、今からガクブルです。

オフ会では、Saiやレガシィの関係でたくさんお世話になりました。
特に10月のLSはスタッフとして最後のご奉公(大げさw)をさせていただきました。
来年はどうなるかわかりませんが、あれば一般枠で争奪戦に参加する所存w
ってか、既にエントリーシートを書いている人がいるのは気のせいですか?(爆)

さて、既に放置気味のマイル報告ですが・・・
4月に失効するマイルがあったので扱いに迷っていたのですが、寄付その他に使いましたので、現状17,122マイルたまっております。
さすがに昔ほどたまらなくなりましたが、まったりため続けようかと思います。
国内線ぐらいは乗れるでしょうしねw

ところで、JALの787が来年4月に就航するそうですね。
先に国内線で動くかなと期待していたのですが、それはないようで・・・
一度乗ってみたいので、ANAの岡山便あたりにそのうち乗ってみようかと思います。

休みに入って2日間はひたすら掃除に明け暮れましたw
とはいっても、全部は片付けきらなかったのですが(汗
来年はあまり散らかさないようにしたいな・・・と
あとは、捨てるものはとっとと捨てる!!!
これしないと大変ですね、はい・・・
ちなみに今日はこれからお出かけします。

さて、いよいよ年男になる来年。
いい年になるといいですが、そのためには自分で動かないとだめですね。
それができる人間になるように努力しないと・・・いつまでたっても独り身(自爆)



今年も、しがないブログにお付き合いいただきありがとうございました。
また、公私ともどもオフ会などで遊んでくださった皆様、大変お世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。

それでは、よいお年を・・・
Posted at 2011/12/31 08:53:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月26日 イイね!

クラレガ発売

あのLSからはや2か月以上たちましたが、ようやく記事が掲載されました。

これに伴い、グループも閉鎖となります。
近日中に削除されますので、お手数ですがご自身で退会の処理をお願いいたします。


この記事は、【LS2011通信】(最終版)について書いています。
Posted at 2011/12/26 08:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月20日 イイね!

最後はこうなるわな

最高裁でWinnyの作者に対する著作権違反幇助について、無罪とする2審判決が確定すると報道がありました。

Winnyについて大騒ぎしていたのって、確か安倍内閣のときですよね。
なんだか長いこと争っていましたが、そもそも警察や地検が描いていた犯罪の構成自体に無理があったわけで、やはりというか最後はこうなりますね。

いくら出自が2ちゃんねるとはいえ、作者が明確に著作権侵害の幇助をした証拠はないわけで、これを犯罪とするならば・・・

カラーコピー機で紙幣を複写して使ってたら、コピー機メーカーが捕まるのか?
など~まぁ、極論ではありますが~こういうことが言えてしまう訳で。

ちなみに、作者を逮捕した京都府警ではその2ヶ月前(だったかな?)に警察官がWinnyで捜査資料を流出させる事態を起こしていました。一部では逆切れとか言っている人たちも。

もちろん違法に著作物をアップロードするのは犯罪です。しかしながら、その責任の一端をツールの作者にかぶせるのはいくらなんでも乱暴すぎます。
技術そのものは正当なものなんですから。

さて、無罪か確定したことによって晴れて自由の身になった作者ですが、おそらく元の職場には戻れないでしょうし(仕事自体はほかの会社とかでしてるようですが)、これに対する責任はいったいどこが取るのでしょうかね・・・
Posted at 2011/12/20 20:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2011年12月19日 イイね!

来春のダイ改

ここ数日で来春のダイヤ改正の概要がでてきました。
見てみると・・・

(新幹線)
東北ではE5増備が進み、「はやて」「やまびこ」のほか「なすの」でも2往復がE5系による運用となります。ただし、グランクラスのアテンダントサービスはなしではやぶさのそれより2000円安く設定されるとか。
また、これまでE4系と併結されていた「つばさ」の一部でE2系と併結、福島まで275km/h運転が可能となり、所要時間が短縮。
上越ではE1系12連で運転されていた朝のMAXときをE4系8連×2の16連に置き換え、輸送量をアップさせるとか。

東海道区間では300系が、山陽区間ではこれに加え100系も完全退役。つまり700系とN700系と(山陽だけ)500系の3種に。
この改正で定期の「のぞみ」は全列車N700系で運転される。
山陽~九州直通列車は朝夕で時間2本が運転される。

(在来線)
関東だけですが・・・

武蔵野線に新駅「吉川美南」が開業。
常磐線特急に新型車が登場。
あさぎりが御殿場~沼津間運転打ち切り。また371系とRSEが退役し、全列車MSEで運用。

そして、
日本海ときたぐにを臨時化
また夜行列車が消えていきます・・・

今のところ、こんな感じです。
Posted at 2011/12/19 22:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄っちゃんモード | 日記
2011年12月11日 イイね!

モーターショー

さて、最終日の劇混みの中モーターショーへ行ってきました。

東入場口から入ると、ちょうどメルセデスのブースでした。



こちらは、Aクラスのコンセプトモデル。



これは、初の国産バス「スミダM型」
その後ろにはエルガのハイブリッド。



室内はこんな感じ。
いろいろ回りましたが、一部だけ・・・次はトヨタブース。



話題の86です。
本当は通路だったのですが、歩きながら何とか撮影。
で、写真右上の2階部分(本当はダイハツブースw)に上がり・・・



遠いです(爆)
ここでレンズを交換、210ミリで迫ると・・・



でも、人が多すぎて全部は見えませんw



これはアルピナブースでみたコンセプトカー。詳しくわかりません・・・



そして、われらがキャラバソ。
ハイエース並に大きくなりましたw

そういえば、三菱ブースでは「デリカ3兄弟」が展示されていました。
(写真はありません)

長男のD5
次男のD3・・・ってそれバネットでしょw
三男のD2・・・ってそれソリオでしょw
仕方ないとはいえ、こういう各社OEM多発の状況ってどうなんでしょうね・・・

さて、そろそろ今日の本命、BRZを見に行きましょうかね。



さっきのアルピナもそうでしたが、つや消しが流行るのでしょうかね?



86との外観上の違いは、ホイール・Fフェンダーの一部・リアスポの有無といったところでしょうか。



タイヤはプライマシーHP(215/45R17)でした。



車内です。
86だとメーターパネルは白色になるとのこと。



席に座った感じとしては、悪くはないです。少なくともBPよりホールドしそうだし(当たり前かw)
発売されたら試乗してみたいですね。
スバルとしてもBRZはかなり力が入っていましたね。
なにせ、新規クーペ専用モデルはSVX以来ですし・・・

今回はビックサイトに移転してのショーでしたが、正直会場内の移動などを含めて、幕張のほうが使い勝手がよかったと思います。
ビックサイトだと東西間の移動という手間がかかりますし・・・

次回はまた幕張に戻ってほしいですが・・・
Posted at 2011/12/11 22:09:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「いいわけ http://cvw.jp/b/175969/47955382/
何シテル?   09/15 17:38
平穏無事に過ごすことが目標です。 ・・・そうなるとは思えませんが(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456 78910
11121314151617
18 19 2021222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:My Page
2009/12/02 22:49:13
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年9月に購入。 レガシィから乗り換える際に最後まで迷っていたVNに乗ることになり ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
15年近く愛用したレガシィに代わり、2020年6月に購入。 今回も長く大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に購入しました。 3ナンバー・6気筒エンジン・レザーシートと初物づくし(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation