• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-chan@VN5のブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

フルーツバスケット?

ANAのシステム誤設定により、来年2月分の指定済み座席番号が無かったことになってしまったそうです。


【お詫び】2013年2月の国内線航空券をご予約および座席指定済みのお客様へ


まぁ、飛行機に乗れないという訳ではないのが救いですが、ANAが「フルーツバスケット!」と叫んだために、一斉に座席争奪戦再開となった模様。

希望の席が取れなかった人にとってはラッキーだったかもしれませんが、逆に取られた人にとってはいやな展開ですね。

ANA2月分の予約入れてる方、一度ご確認を!
Posted at 2012/11/28 20:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年11月25日 イイね!

キハに乗ったった パート2

昨日のことですが、朝早くから新宿にいました。


中央線の特急「スーパーあずさ」ですね。
置き換えを検討するという話も出ていて、今後が心配な車両です。
でも、これに乗るわけではありません。

7番ホームに入ってきたのは・・・


これです、E257系500番台。



館山行きの「新宿さざなみ」に乗ります。
 
写真は交通博物館跡地に建設中のビル。
何ができるのやら・・・


新宿さざなみは土休日に走っていますが、「臨時列車」という扱いで、御茶ノ水までは中央快速線を、その先錦糸町までは総武緩行線を定期列車の合間を縫って走るため、都内区間は正直ノロノロです。
総武快速線に入ってようやく本来の走りになりました。

で、列車に揺られること約80分。



幕張車両センター木更津派出・・・ってか木更津駅です(爆)

そうです、今回の目的は・・・
 


久留里線のキハです。



乗ったのは、キハ38です。
国鉄末期の昭和61年に八高線を走っていたキハ35のうち、老朽化の進んでいるものを置き換えるため登場した車両。
台車と一部機器をキハ35から流用し、製作コストを押さえるとともに、冷房を設置して、サービス向上を図りました。

民営化後の平成6年に高麗川以南が電化されたことを機に、新型のキハ110系に押し出される形で木更津に移動し、以後久留里線を走り続けています。


とまぁそれはいいのですが、連休中のハイキング需要もあってこの列車、ラッシュ並みに混んでました。なんだか申し訳ない気分です・・・

最初は上総亀山まで往復しようと思っていたのですが、 




久留里のひとつ手前、俵田駅で降りることにしました。
久留里で列車交換が行われるので、それに乗って木更津へ戻ろうという算段。
キハ35ではなくとも、37に乗れるかな?という考えもありまして・・・行き当たりばったりで、運用調べて無かったです(汗  
 


 

約12分後、久留里で交換した列車がやってきました。
写真の先頭車はキハ38ですが、後方の車両はキハ37でした。

キハ37は、昭和58年にたった5両だけ製造された車両です。
大型化された割に性能が悪かったキハ40の反省から、 地方線向けの実情を反映して開発されましたが、赤字路線の廃止や3セク化などで余剰となった車両がでたため、量産されずに終わった形式です。

新製時から木更津に配置され、ずっと千葉で走り続けました。
当初は木原線でも走っていましたが、いすみ鉄道に転換したため現在は久留里線専属で走っています。

こちらの列車はかなりすいていたので、座りながらまったりと木更津まで乗りました。

これらの車両も12月から新型のE130に置き換えられることになっており、 木更津派出にも既に車両が準備してありましたが、沿線の方々にはサービスアップが図られることになりますね。



私が小さいのころ、三鷹から出る中央総武緩行線は一部がここ木更津まで運転されていたと記憶してます。あの黄色い103系が三鷹から95km離れた木更津まで来ていたのですから、全くすごいものです。東海道線なら、小田原を越えて真鶴の近くまで来る距離です。

さて次は・・・ひたちなかあたりかな・・・
Posted at 2012/11/25 11:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄っちゃんモード | 日記
2012年11月05日 イイね!

しまった・・・

10日は仕事になってた・・・

調整できるのか?
Posted at 2012/11/05 07:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年11月03日 イイね!

やっぱりダメか・・・

9月の発売と同時に手に入れたiPhone5。

今回からこれまでの30ピンコネクタからライトニングという新しいものに変わりました。

PCとの接続は問題ないものの、レガシィについてはこのときにUSB・音声・ビデオ出力ができる純正のケーブルを配線してたので、これを使えるように変換コネクタを注文しました。



それがこれ「Lihgtning to 30-pin Adapter」です。
これでまた車両で使えるようになる・・・と思っていたのですが・・・



なんだか怪しい一文が・・・
とりあえず試してみましょうか。



取り付けてみて・・・



充電と音声出力は問題なくできました。だがしかし・・・



映像は出力されませんでした・・・

現時点ではこれを解決する手段はないようなので、どうしたものやら・・・
Posted at 2012/11/03 11:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年11月03日 イイね!

20日の写真

20日の写真をアップしました。

Posted at 2012/11/03 10:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ修行? | 日記

プロフィール

「いいわけ http://cvw.jp/b/175969/47955382/
何シテル?   09/15 17:38
平穏無事に過ごすことが目標です。 ・・・そうなるとは思えませんが(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:My Page
2009/12/02 22:49:13
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年9月に購入。 レガシィから乗り換える際に最後まで迷っていたVNに乗ることになり ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
15年近く愛用したレガシィに代わり、2020年6月に購入。 今回も長く大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に購入しました。 3ナンバー・6気筒エンジン・レザーシートと初物づくし(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation