• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-chan@VN5のブログ一覧

2024年10月31日 イイね!

2000km

先週末で納車から2000km走りました。
10月中旬には1か月点検でオイル交換も実施。
この調子でどんどん距離が…進んでいません。

というのも、約4年半ぶりに電車通勤へ復帰しましたw
なので、平日は自宅に置きっぱなしになっております。
屋根がないから雨ざらし(汗

VMの時から電車通勤に戻りたい思ってはいたのですが、そのたびに感染者増とさわがれて、ここまでズルズルと。

今もあまり騒がれないだけで、感染が収まったわけではないのですが、問題なかろうとようやく復帰した次第。

通勤使用を終えたVNはシビアコンディションを回避しましたw
最も月1~2回くらいは車で出社することはありますが(念のため言っておきますが、上司の許可はもらっています)。

通勤が楽になったのはいいのですが、心配なのは電車がちゃんと動いてくれるか。
今日も運休があったのですが、ギリで回避。

ともあれ、体を動かす機会が増えたので、頑張りたいと思います。
Posted at 2024/10/31 21:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグSTI(VN) | 日記
2024年10月13日 イイね!

今日は都内へ所要がありまして、その帰りの東京駅。
alt


来春からグリーン車サービスが始まりるので、告知がでていました。

ホームへ上がると
alt


なんか12両の電車がくるとな。
待っていると
alt


2番線にやってきました。

alt


ちょうどトップナンバーでした。

alt


従来のグリーン車よりデッキが広がっていますな。

で、
alt


お試し乗車なうw

というわけで、今日からグリーン車を連結した12連の運用が始まりました。
今日はまず3編成が動いていたみたいです。
JR東日本のアプリによれば、普通車は並の混雑なのにグリーン車だけ満席。
そりゃそーだw

alt


サービスインまでは、普通車扱いで乗車できますが、トイレ・ごみ箱や車内Wifiは無料期間中の
利用ができません。
この施策がうまくいくかどうか、様子を見ていこうと思います。
Posted at 2024/10/13 18:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄っちゃんモード | 日記
2024年09月29日 イイね!

5年越しに

コレを覚えている方いますか?
alt


これ、2019年のモーターショで配布された、レヴォーグのステッカーエンブレムです。
VMに貼るのもなぁとずっと取っておいていました。

で、VNに乗り換えたことで
alt

車内に貼ろうと場所を探して、結局ここになりました。
完全に自己満足ですがw
Posted at 2024/09/29 22:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグSTI(VN) | 日記
2024年09月23日 イイね!

納車1週間

納車から1週間、通勤で毎日乗っています。
納車後は給油を終え帰宅。
車庫に入れるわけですが、初めてなので少々難儀しましたw
幅は15ミリ大きくなっただけで、そこまで感覚が変わることはないと思っていたのですが、甘かったです(汗
何度か入れなおしてなんとか車庫に収めましたが、1週間たつと切り返しなし一発で入れられるようになりました。
ドアを開けた際エッジをブロック塀にあててもいいように近所のホームセンターで保護用のクッションを購入し貼り付け。おかげで乗り降りに気を遣うこともなくなりました。

さて今回購入したVN5ですが、追加したオプションは

・ベースキット(フロアマット・ナンバーベース・ナンバープレートロック・ホイールロック・LEDアクセサリーライナー)
・フロントグリル
・クリーンボックス
・ETC
・オールウェザーカーゴカバー
・ドアエッジモール
と、フロントグリル以外はVMのときとほぼ同じ構成。
ちなみに、ナビのキャンセラーは今回はつけませんでした。
値段が4年前の倍になっていることと、後述のAI BOXで代替が可能なためです。

ただ、今回はほかに興味本位で試してみたいものがあり、
alt


納車前日にKeePerを施工していただきました。
もちろんノーメンテ…な訳はなく、毎年のメンテは必須ではありますが。

VMの時は、納車後コーティング専門店に依頼して施工していただいたのですが、それ以降行かなくなってしまったという意味があるのかないのかわからないことになってしまったため、近いところでメンテができるこちらを選択した次第(超いいわけ)。

別途購入したのは

・ナビ画面保護フィルム
・スマホホルダー(MagSafe対応)

そして、今後購入を検討しているのは

・AI BOX
最近、メーカー標準でディスプレイオーディオを装備する車種が増えてきましたが、USBでCarPlay接続したうえで、ナビ画面を流用した「Androidタブレット」化するものです。
基本的に有線接続でCarPlayが使える必要があるのですが、レヴォーグのD型以降ではCarPlayが無線接続となってしまい、この方法がとれません。(Android Autoは有線で可能)
一応Android Autoモードで起動するという方法があるようですが…もう少し調べてみます。

・GPSレーダー
レヴォーグから外したセルスターのAR-43GAがあるのですが、まだ取り付けていません。
最新のレーダー・レーザーには対応していないので、どうするか悩みどころではあります。

そのうち、欲しいものが増えてきそうな気もするので、乗りながら考えたいと思います。
Posted at 2024/09/23 16:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグSTI(VN) | 日記
2024年09月15日 イイね!

いいわけ

寂しい夜は~(違う上に古いw)

4年前に15年近く乗ったレガシィ3.0Rからレヴォーグに乗り換えて、今回も長く乗りますと書いていたわけでありますが、こんなことになりまして(汗

alt


ででーん。

本日、VM4からVN5へ乗り換えをしました。
グレードは、STI Sport EX Black Interior Selectionで、色はマグネタイトグレーメタリックです。

もともとBPEから買い替えるとき、モデルチェンジが近かったこともありVNも候補となっていたのですが、BPEの車検切れに間に合わないことからVMを選びました。
その間、VNが気にならなかったと言えば嘘になります。
1年前にディーラーの担当さんから買い替えを進められたのですが、その時は検討時間がなさ過ぎたのとC型だったこともあり、さすがに無理と断りました。

で、1年たった先月。そろそろローンの終わりが見えてきたころ合いを狙って、再び担当さんの攻勢w
今回は検討時間をいただけたので、1週間考えました。
正直、今のVMはもうすぐ9万キロで過走行ですから、そんなに査定が出ないのは目に見えてました。
金額的にも、まぁ納得できるかなと思えるところに落ち着いたことで、最終的に契約となりました。

ちなみに、VMのときは他店のキャンセル在庫でしたが、今回は在庫車ではありません。(詳しく書いていいかわからないので、こんな感じにしておきます)

というわけで、心機一転あらたなカーライフをスタートさせたいと思います。

今度こそ、長く乗りたいな(まだ言うかw
Posted at 2024/09/15 17:38:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグSTI(VN) | 日記

プロフィール

「いいわけ http://cvw.jp/b/175969/47955382/
何シテル?   09/15 17:38
平穏無事に過ごすことが目標です。 ・・・そうなるとは思えませんが(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:My Page
2009/12/02 22:49:13
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年9月に購入。 レガシィから乗り換える際に最後まで迷っていたVNに乗ることになり ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
15年近く愛用したレガシィに代わり、2020年6月に購入。 今回も長く大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に購入しました。 3ナンバー・6気筒エンジン・レザーシートと初物づくし(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation