• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-chan@VN5のブログ一覧

2023年11月06日 イイね!

モビリティショー

先月終わりごろの話ですが(いつもながら遅いw)
10月27日に久々の開催となったモーターショー改めジャパンモビリティショーのプレビューデーに行ってきました。

写真は一部とってきましたが、今更なので載せません。
入場は12時半からだったので、ゆっくりしつつビックサイトへ着くと、入場口はそこそこの混雑ぶりでした。(休日に比べれば随分ましですが)

一度各ブースをざっくりめぐってみたのですが、ステージ演出にだいぶ変化があった印象でした。
これまで通りコンパニオンやダンサーを出すメーカーもありましたが、アニメ的な演出やVtuberみたいな演出をするところが多くなりました。
また、カタログを配るところが激減し、QRコードで対応という形になりました。
確かに一度見るとごみになるってことが多いので、スマートなやり方ではありますが、それはそれで少々寂しいかもw

展示については、市販前提のコンセプトカーが少なくなった気がします。
また、自動車は自動二輪に限らず新たな移動手段としての電動バイクやJR東日本とトヨタが共同開発した燃料電池車両の実物が展示されていました。

今後のショーとしての在り方を模索している感じがします。
前回は青海展示棟も使っていたのですが、今回は少々コンパクトになった印象。
ただ、出展社数は400以上で過去最多とか。

次回がどのような形になるのか、もう少し盛り上がってくれるといいかなと思います。
Posted at 2023/11/06 22:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年09月26日 イイね!

サステ…な?(長文です)

以前、西武HDの長期経営計画に「サステナ車両」なるものを導入すると記載があり話題となりました。

現時点で抵抗制御車104両、界磁チョッパ車の2000系が新旧合わせて250両、計354両も非VVVFが在籍しています。
(うち旧2000系は最後の6連が近々退役、2連3本のみとなる)

池袋・新宿・拝島線系統は新造車で置き換える一方、支線系統はサステナ車両で置き換える方針とされていました。
今日、西武・東急とさらに小田急から共同で発表があり、東急から9000系、さらに小田急から8000形を購入して支線系統へ投入することがわかりました。

そもそも「サステナ車両」の定義は「VVVFで無塗装の車両」とされていました。
東急9000系については、ある程度予想はされていましたが、小田急8000形は完全に予想外でした。
元々2000系と同じ界磁チョッパ制御で登場し、その後内外装の修繕とともにVVVF制御へ機器更新もされました。
機器としては条件を満たしているのですが、車体が普通鋼製。おそらく他社は条件が合わなかったのでしょうかね。たとえば

りんかい線70-000形:経営計画にて2024年の新型車投入が示されていますが、現時点で具体的な発表がないため時期がミスマッチなのかも。
京王7000系:調布~国領間で発生した刺傷事件をきっかけに、2026年度までに4連と6連は5000系10連で置き換える計画。しかし、西武へ入線するには狭軌用台車を別途調達する必要があるので、SDGsの観点からは厳しいとされたかも。

導入車両数は両形式合わせて100両程度。
このうち小田急8000形は国分寺線のみで、残りの多摩川線・多摩湖線・西武秩父線・狭山線には東急9000系が投入されます。

東急9000系は現在5連15本の75両が大井町線で走っていますが、今年度より新型車の製造が始まっており、2000系から改形式となった9020系ともども置き換える計画。西武には中間の1両を抜いた4連で譲渡となると思われます。ちなみに、4000系はトイレが設置されていますが、置き換え車にも設置されるかは不明。さらに「52席の至福」の扱いも不明。

さらにわからないのは、東急9000系15本に対し、投入予定路線で使われている4連は全部で24本(52席の至福を除く)。
で、運用数を調べると現ダイヤで計16運用。
もしかしたら、4000系撤退と同時に、秩父鉄道直通を廃止する可能性もあったりして。であれば15本でもギリギリ回る本数ではあると思います。(まさか9020系3本も含まれているとか?)

小田急8000形6連は現在10本。先にこちらから西武へ譲渡されるのは、すでに5000形で置き換えが進行中だからでしょう。おそらく6両編成がそのまま西武へやってくると思われます。
6連は国分寺線専用なので、現状では必要数は6本ぐらいかと思いますが、高架化工事終了後の本川越直通復活を見越すならもう少しいるかも。

そういえば、多摩湖線は9000系が走っています。
これ、一応VVVFなんですがリリースを見る限り、これも置き換え対象に思えます。
考えられる理由は、おそらくブレーキが電気指令式でないという点でしょうか。
それ以外にも元々9000系が101系の車体更新車という点。車体より足回りがいい加減限界なのでしょうね。

ついでに、今回の置き換え対象にない新宿線の10000系。
路線の性格から、001系ラビューでの置き換えは可能性が低いと思うので、新形式になると思うのですが、どういう形になるのやら。
一応経営計画にも検討するとなっているので、そのうち発表があるでしょう。

サステナ車両は来年度から約6年かけて導入の予定となっています。
ウソ電作者の方々はどのような塗装になるのか、制作がはかどりますな(マテヤコラ
Posted at 2023/09/26 23:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄っちゃんモード | 日記
2023年08月30日 イイね!

久々の鉄ネタ

今日の話ですが、北陸新幹線敦賀開業時の運行計画が発表されました。

開業日は来年3月16日(土)。来春のダイヤ改正ですね、たぶん。

金沢以西を走る列車は1日当たり39往復。

東京~敦賀の全区間を走るのは14往復。
最速達列車のかがやきは9往復で、このうち5往復が金沢から先、福井と敦賀に停車。
残りの4往復は、小松・加賀温泉・芦原温泉と越前たけふのいずれかにも停車。
この4駅は、かがやきが1日2往復づつ停車するようです(停車パターンは未定)。

準速達のはくたはは金沢以西各駅停車で5往復。

そして、現在富山~新高岡~金沢の3駅だけを往復している「つるぎ」が大躍進!
富山~敦賀が18往復、金沢~敦賀が7往復。
金沢以西の停車パターンが2つあり、1つは各駅停車、もうひとつは途中福井のみ停車。

しかも、敦賀で大阪・名古屋へ向かうサンダーバードとしらさぎはすべてこのつるぎと接続する形となります。(朝夜の5本のみ接続なし)

関西・中京圏~北陸の流動と東京圏~北陸の流動を分散させる目的があるのでしょうかね。

そして所要時間ですが、(すべて最速で)
東京から福井まで2時間51分、敦賀まで3時間8分
大阪から福井まで1時間44分、金沢まで2時間9分、富山まで2時間35分
名古屋から福井まで1時間33分、金沢まで2時間9分、富山まで2時間35分

大阪・名古屋から福井まではほぼ現行と同じ。しかも敦賀乗り換えを挟むので、面倒が増えた感じですね。

在来線特急は、サンダーバードとしらさぎが敦賀止まりになるほか、敦賀~金沢が特急が全廃となります。金沢から七尾線の和倉温泉へ行く「能登かがり火」のみ1日5往復走ります。
本数は大阪名古屋基準だと、現行通りの本数。米原発着のしらさきが朝夜の2本だけ取りやめとなります。

さて、開業が楽しみではありますがうまくいくのでしょうか。
Posted at 2023/08/30 22:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄っちゃんモード | 日記
2023年08月19日 イイね!

無事…

悪魔の囁きを突っぱねてきましたwwww

いやね、今日明日で決めてくれって言われてもねぇ・・・
さすがにそれは無理っす。

先日は修理の代車でS4のGT-Hに乗りましたが、今回はVNのSTIスポーツEXに試乗させてもらいました。
サイズ感はほぼ変わらず。確かに静寂性も乗り心地もよくなっています。

VMと比べると、発進時の加速がワンテンポ遅れる感じが改善されていました。
ドライブモードセレクトですが、ノーマルが一番乗りやすく、コンフォートはちょっと合わなかったです。
ステアリングやエンジンなど組み合わせができるそうなので、いろいろ探ってみるのがいいかもしれません。
そういう意味ではSTIはコスパがいいと思いますが、そこに意味を見出せなければGT-Hやスマートエディションでも十分だと思います。

うちのレヴォーグ。68000キロを超えていて、残債払っても査定が低いのはわかりきっていました。もっとも、予想してたよりは金額ついていたけど。

話をしましたが、どうしても乗り切れずにこの件は終了。

ちなみにD型については少しだけ話をきいてきました。
詳しくは書きせんが、VMで設定された「アレ」がVNでも設定されるようです。

Posted at 2023/08/19 18:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2023年08月19日 イイね!

れいばっく?

先日、以前から噂のあったレヴォーグベースのSUV「レイバック」のディザー画像が公開されました。

もうちょっと情報がほしいところですが、フロントマスクは個人の好みではなさそうです。
どっちかというと、レヴォーグD型のほうが気になりますw
おそらくレイバックと同時期の発表になると思うのですが。

ところで、昨日ディーラーからお呼び出しの電話が来まして、

悪魔のお誘いですか??(意味深)
Posted at 2023/08/19 12:01:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「いいわけ http://cvw.jp/b/175969/47955382/
何シテル?   09/15 17:38
平穏無事に過ごすことが目標です。 ・・・そうなるとは思えませんが(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:My Page
2009/12/02 22:49:13
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年9月に購入。 レガシィから乗り換える際に最後まで迷っていたVNに乗ることになり ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
15年近く愛用したレガシィに代わり、2020年6月に購入。 今回も長く大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に購入しました。 3ナンバー・6気筒エンジン・レザーシートと初物づくし(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation