• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなめり@ゆげもんのブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

はじめての機械洗車じゃ

はじめての機械洗車じゃ近頃?セルフ洗車場をとんと見かけなくなったと思う。
その理由を想像すると

1.社会における車への愛情の薄れの進行
2.ガソリンスタンドでの機械洗車機の普及
3.その他

まぁ何でも良いのだけど、
昭和車コゾー的には、
愛車と濃密に触れ合う行為であり
車の異変や不具合の兆候を知る機会となる
洗車という行為を
不気味な機械に、しかも、お金を払って任せるなんて
想像したことがありませんでした。

といいながら、
嫁さんのジムニーを借りて、泥道走って来たので
自らのポリシーもへったくれもなく
人生初の機械洗車してみましたので報告します。

とあるガソリンスタンドにて。
すでに2台ほど順番待ち。人気あるなぁ。


前の車が洗車される様子です。


受付機で洗車コースを選択し料金を投入します。
一番安い300円のコースに下回り洗車のオプションを追加で合計500円。


いよいよ、わしの番じゃ。

今回、下回り洗浄オプションを追加したんじゃけど、
待合位置から洗車位置への移動中に床から水をぶっかけられる仕組み。
故に、ゆっくり移動しないと、一瞬で終わっちゃう。
初めてで仕組みを知らんかったので、、、

縦ローラーと横ローラーが手ぐすね引いて待っとる。
水ぶっかけられて、巨大な縦ローラーが攻撃してきた。


うわぁー、今度は容赦なく、横ローラーがきた。
正直、怖いゼ。


ハケが止まった。
じっくり見ると、エグいのぉ。
非日常で、ちょっと感動。


その後、ハケはグルグル回って、汚れ落としてるみたい。


最後、強風をあてて水を飛ばす。
乾燥工程か?(写真は前の車)

終了。

この後、拭き取りコーナーへ車を移動させ、
用意されたウエス洗い残しや残った水分を拭き取り。

まとめ
・非日常な体験ができました。何でも経験じゃ。
・想像通り、手洗いのような細かな洗浄はできませんね。
・最後は自分で拭き取るんじゃったら最初から、、
・借り物をキレイに返却するならいいかもね。
・でも、水道の蛇口とホースとグッズが揃っているなら、間違いなくセルフ洗車じゃな。

以上
Posted at 2019/02/03 09:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジム兄さん
2019年01月31日 イイね!

たまには心揺さぶられてみたいワ

たまには心揺さぶられてみたいワ


年末にオルタネータがパンクして、
運良く、あっさり治った。
それはとっても幸運なのだけど、なんか物足りない。

なんだろう、とぼーと動画見てたら、出会ってしまった。

https://youtu.be/RrI7RcTyH2o

FIAT128という車らしい、これを見てシビレないヤツっておる?
やっぱ、車って、エンジンをレッドまでぶち回して、
テールスライドしながらカッ飛んでいく、
こんなにカッコイイのって久しぶりでした。

ごちそうさまでした。
Posted at 2019/01/31 20:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fiat Panda
2019年01月12日 イイね!

復活!

復活!高速道路で生き絶えたパンダ、
これが天寿を全うした?オルタネータ。




先週末、JAFのチカラをお借りして、
修理工場に搬入。緊急オペ。





そして本日、



ばーん、復活じゃ!


エンジンルーム、相変わらずスカスカ。


交換したオルタネータ。



今回は社外品での新品交換。
リビルドも考えましたが、今時は社外品の信頼性も上がり、値段も抑えられると事。

ガイシャの肝は電気、電装。
ここは安心のためにコストかけるべき。

これが
この車と20年付き合ってきたコツかな。

シェイクダウン(大げさですね)でエンジン絶好調を再認識。
妙な添加剤が効いたのか、ガンガン踏んで行きたくなる。
ほどほどにせねば、、、

でも、簡単に治ってよかった!
Posted at 2019/01/12 20:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fiat Panda
2019年01月06日 イイね!

みんなに助けてもろた

高速道路で車が故障、人生初の出来事。

JAFさんに救援を求めた。

年末でしかもこんな時間、1時間後、救援が来ました。










JAF、保険屋さん、皆さま、ありがとうございました。

今日、無事に年越しできましたのは
皆さまのおかげです。
Posted at 2019/01/06 21:51:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | Fiat Panda
2019年01月06日 イイね!

前の話からのつづき

最初はそんなでもなかった、このままゆっくり走れば
帰ることができると思った。

高速道路上、オルタネータから相当ヤバい音が聞こえたとしたら
アナタならどうする?

わしは、アタマの毛穴という毛穴、
毛根が残ってるかどうかはこの際、問わず、
が、全開に!

でも、事切れる時はあっけなく

チェン、

といっても、発電消失、エンジンストゥール、
高速道路に乗ってから何十回もイメージトレーニングしたとおり
路肩に止めた。

幸いにも、路肩は緊急停車

トンネルの中じゃなくてよかった。

時は、12/30、午前0時。

さて、どうする、わし?
Posted at 2019/01/06 21:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fiat Panda

プロフィール

「@shira3948 憧れのMOMOディープコーン!
ハンドルが上向になるのはご愛嬌!
ついでにフルバケのインストールはいかがでしょう」
何シテル?   02/13 11:45
悔いの残らないよう人生を味わいたいねー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターステー作り直し その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 06:46:32
ボディーカバーを更新した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 19:10:03
20年ごしのドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 07:51:44

愛車一覧

フィアット パンダ シャア専用ザク (フィアット パンダ)
回してナンボの可愛いヤツ。 もうちっとフケがヨカッタらと思うけど、とんがり過ぎてないがち ...
ホンダ CRM80 カワハギ・ザク (ホンダ CRM80)
今さら2スト! いやいや、今こそ2スト! ホンダなのに緑なのはこの際後回し。 劇薬パ ...
ホンダ ジャズ(バイク) ちび号 (ホンダ ジャズ(バイク))
JAZZは、10代の頃に乗っていて、自分のバイク人生を振り返る時、一番のお気に入りでした ...
カワサキ W800 キントウン号 (カワサキ W800)
のんびりライダー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation