• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月10日

【カーシェア】日産・ノート

【カーシェア】日産・ノート 電気自動車っぽい

久々に、乗ってみたい車種をカーシェアで借りてみたのでブログ記事にします。
今回借りたのは日産・ノートになります。グレードは(今はない)推定Sグレード、2022年式、走行距離は2.4万キロ強のクルマになります。装着タイヤはダンロップ・エナセーブEC300+、サイズは185/65R15で製造週は4本揃っていました。空気圧は測定していません。(借りてすぐ走り出したため、測定不能でした。)


運転フィールそれ自体は、電気自動車と同じ感覚のところが多々あります。
例えば、アクセルを踏み込むとモーター特有のパンチ力で鋭く加速すること。
日常運転中も加速中も、CVTともATとも違う途切れのない加速感があるところ。
モーター単体の走行範囲(だいたい60km/hくらい)ではモーター音が静かで振動もないこと。
標準の走行モード(ecoモード)で、アクセル操作でクリープから加速・減速がワンペダルでできること。
いずれも、e-Powerシステム(シリーズハイブリッド)の特徴によるイイところが目立っています。パワー感に関係する運転感覚はモーター車のそれとほとんど遜色ありません。
ちなみに燃費は、147km走行でメーター読み25.4km/Lとなりました。


ただし、エンジンが付いているので完全なモーター車でもないところが、ここからの「良くないところ」でもあります。
例えば、ブレーキから足を離してクリープにつなぐとき、エンジンが一瞬(2秒くらい)再始動して、すぐに停止します。この振動はメチャクチャ気になります。
高速走行中は基本的にエンジンが始動し続けるので、街中走行時と比べると音・振動の感覚が一気に増えます。街中は高級車もかくや→高速道路はこのクラス標準の振動感になります。
ただし、走行中にエンジンが始動するタイミングは分かりづらく、ブルンとした振動も音も分かりづらくはなっています。

走行感覚は、私個人の感覚にはちょっと馴染まないところが多かったです。
高速走行中のランプやジャンクションのカーブで、継ぎ目を超えるとあっさりと「横跳び」をします。縦ではなく横に揺れるので、進路を乱されます。
正直、同じ道(首都高の都心環状線)でこれだけ横跳びしやすいクルマは他に乗ったことがないです。(よほどブッ飛ばせば別ですが。)
横跳びしやすいほど柔らかい足回りかと言えば逆で、街乗りではかなり縦に跳ねやすいクルマです。
加えて走行音はよく拾います。高速に乗った時はロードノイズがかなり大きいです。
足回りの調整には時間もお金もかけていないような印象を受けました。


そろそろまとめます。走った感じのノートというのは、e-Powerに惚れ込めればいいクルマと思えると思います。総合トータルの満足感では、かなり駆動系に特化した印象を受けます。
乗り物として「バランスの良いクルマ」が欲しい方は、他の車種も検討してみることをお勧めします。個人的に、フィットe:HEVと比べるならばフィットを選ぶかもしれません。
ブログ一覧 | 自動車関連 | 日記
Posted at 2023/06/10 20:34:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

駆けぬける歓び ver.2.0
Moatさん

スバル フォレスター X-BREA ...
やまちゃん@8148さん

この記事へのコメント

2023年6月11日 12:29
ノートやフィットはヤリスより個人的には見た目は好きですが、乗ってみると分かる(良いことも悪いことも)ことがあるので試乗は大事ですね…。
コメントへの返答
2023年6月13日 0:05
くまタカさん、コメントありがとうございます。
返信が遅くなりまして、申し訳ありません。

>試乗は大事ですね…。
何を知りたいかにもよりますが、試乗、レンタカー(カーシェア)は色んなことを知ることができます。
私は高速巡行性能と長時間の疲労感を知りたいので、レンタカーの方が性に合うかもしれません。
色んなクルマを借りて乗ってみると、見える世界(良くも悪くも)が変わると思いますので、是非お勧めします。

プロフィール

※当方パーツレビューの情報について 情報は当該パーツ購入時点での参考情報となります。 品番、価格、品物等は予告なく変更、廃止されますので注文の際は各販売店等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
初の愛車。'11, 7/21に正式発注。'11, 9/29に納車。 5ナンバーサイズで立 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023年モデルの718ボクスターです。 購入したモデルは2.0ターボの4気筒エンジン搭 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の愛車です。'16年 2月登録。 色はシルバーメタリック(1F7)、内装色はクールグレ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
1990年11月から2003年3月まで使っていた、父親のビスタです。 私にとってこの車の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation