• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月05日

PlayStation 4 予約出来た・・・だと・・・!?

PlayStation 4 予約出来た・・・だと・・・!?










今日からプレイステーション4
予約開始ですね^^

 ちなみに販売店関係は瞬殺だったそーでw



 私は仕事だったので、休憩の時間に何とか予約出来ました(汗)。


 
 高いからたぶん転売だな・・・ちっ





 ゲーマーなら外せないネタですねぇ~♪

 皆さんも転売目的で買ったりしないで下さいねぇー。
 ホントに欲しい人に買わせてあげてねー。



 ソフトはドライブクラブでもテキトーに買うとしてと♪



 早くX箱が欲しい!!
 私はFORZA5がやりたいんだ!








 ちなみにまだ予約出来るかも知れないですよー

http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?first=1&tab_ex=commerce&ei=euc-jp&fr=shp-prop&p=4948872448857&cid=
ブログ一覧 | 引きこもりの日常 | パソコン/インターネット
Posted at 2013/10/05 19:53:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の上野村
ふじっこパパさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

雨の海
F355Jさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2013年10月6日 20:33
こんばんは

いきなりコメント失礼します。


FORZAいいですよね!


自分、一作目からのめり込んでしまい

GT5の挙動に違和感を感じて

もっぱらやるのはFORZA4ばかりですね


X箱の発売が楽しみですね。
コメントへの返答
2013年10月6日 22:00
 おばんです~

 私もFORZAの方が好きです。
 見た目もかなり弄れてセッティングの変化もちゃんと感じるし、通常コントローラーで結構楽しめます。
 LTとRTのアナログ感はとてもペダル操作にマッチしてると思います。
 慣れればトラコンもABSも要らないし、いろんな動きさせられます。

 4で作ったデザインを何とかコンバート出来る仕組みが欲しいです(涙)



 GT5はたぶんステアリングとか使うのを前提にしてるんだと思います。すごくピーキーな設定も、微調整がしやすいステア&ペダルなら逆にコントローラブルだと思いますよ。
 ただスライドした時の挙動は明らかに変だと思いますww

 GT6も予約してるんですが、ステアリングフォース買おうか迷ってます。昔よりかなり安くなりましたからねー。

プロフィール

「俺の中では、シエルちゃん可愛い、ゴアさん良い人、アネモネさんタバコ吸ってるだけw」
何シテル?   08/10 13:28
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation