• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月17日

GT7 耐久レース攻略

GT7 耐久レース攻略











 バージョンアップで色々ゲーム内クレジットを配る動きがありますね(笑)。
 まぁ最初から色々金額設定おかしかったからね。






 個人的なオススメは

alt

 一番右のね。コレ割と最近追加されたヤツ。

 車は
 

alt


 コレがオススメ。ファンカーなので、低速コーナーが鬼の様に速いぞ!



alt

 一番難しかったのは何気に最初のトマホークのだったね。バイパーを左から抜けるかが目安になるよ。
 一番面倒だったのはポルシェの1ラップマジック。1分以上も何もせずに待たされるからね。あの待ち時間要る?(半ギレ)
 パイロンチャレンジはずーっと2速で行くといいよ。ATでやってる人はMTにした方がイイ。
 最後のマウントパノラマは面倒ならショートカット・壁走りなんでもありだから好きにやるといい(笑)車はハッキリ言って遅いので、山岳区間をいかに攻めるかがポイント。あそこで3・4秒は余裕で詰めれます。







 さて耐久レース。
 今日は3つほどやりました。



alt


 まずアルサスのレギュレーションが旧車のヤツ。





alt


 車はコレ。丁度レジェンドカーで売ってた。
 最初ハコスカ作ったんだけど、スタビリティが無さ過ぎてやめた。コイツは流石レースカーなだけあって、古いけど抜群のスタビリティがありました。
 耐久マシンなので、燃料的にもかなり有利でした。(関係ない?)他は2・3ストップはしてたけど、余裕で1ストップだったよ。





alt

 ちなみにタイヤはソフトで、交換は不要。給油のみ。






 序盤は






altalt



 魔改造されたバスに追いかけ回されました。 
((((;゚Д゚ )))ガクガク


 なんやコイツwwwwwwwwww




alt


 最終的に習熟してきたこともあり、ぶっちぎりでしたが















 夢に出そうw

alt












 次にやったのはトライアルマウンテンの「モノ」ワンメイク。

alt


 ポイントとしては、コレも1ストップで行く事かな。タイヤはソフトでOK。最終的にミディアムでも摩耗は大差なく、初期スペックの違いとシステム上のデグラデーションの酷さから、ミディアムを使うメリットはあまりありません。ズルズルのソフトと同じくらいのタイムしか出ず、最後はまともに走れないくらいのグリップになってしまいました。(ソフトスタートだったけど、余裕が有ったのでミディアムも履いた)

 あと、もう一つポイントをあげるとすれば、チューンかな。パワーと車重に制限はあるけど、PPに制限はないので、うまくチューンすればその時点でかなり有利になる。
 私が良くやるのは、わざとリストレクターでパワーバンドを下にして、ショートシフトする事。燃費とパワーを両立出来る(ような気がするw)。








 次にやったのは筑波の「ロードスター」ワンメイク。

alt


 これ何気に難しいんだよね。途中で雨が降るから。前回2位で終わってしまったのでリベンジです。
 天候変化はランダムではなく、きちんと時間が決まっており、ソレを踏まえて今回は完璧な戦略を立てたので

alt 
 
 全員周回遅れです♪
 




 まずタイヤはソフトとインターの2種類しか使いません。

 序盤はソフトタイヤでガンガン行きます。

alt 

 1分切りながら全開で追いかけます!
 最初のピットは15分くらいを目安にします。

alt


 満タンと、タイヤは同じくソフトに交換します。





alt


 半分くらいで雨が降ってきます。
 インターにする目安はメモリ1段階目くらいです。




alt


 周りに合わせてピットイン。満タンとインターミディエイトに換えます。
 このスティントが一番長くなるので、燃費走行にシフトします。無理に前を追わなくてOK。




alt 

 すぐ雨が上がって来るけど、このままインターで行きます。またすぐに雨が降ってくるからです。周りの動きに惑わされないように。



alt 

 コーナー以外は濡れてるトコロを走しってタイヤを労わります。





alt


 今度の雨は本降りです。かなり水の量も増えてきます。





alt 

 フルウェットへの交換の目安はメモリの2コ目です。インターでは排水しきれないようで、ハイドロプレーニングも出てます。
 でもドシャ降りの時間は長くはなく、走れない程でもないのでこのままこらえます。周りはフルウェットに交換してますが、コレも無視。




 最後のピットは残り10分くらいが目安。

alt


 路面もライン上は乾いてきます。





alt 
 ここでタイヤはスリックを選択!

 燃料は満タンじゃなくていいので、途中で止めましょう。よく見ると、目安となる走行可能周回数が出てるので参考に。
 ちなみにこのタイミングでスリックに交換するのは他より早いんだけど、全然いけます。





 

alt


 当然だけど、スリックで濡れてるトコロに入ったらまったくグリップしません。
 注意点は進入と最終コーナーの立ち上がり。進入でアンダー出したらもう壁まで行きますw最終コーナーは立ち上がりを縁石使う気で行くとウェットパッチに入っちゃいます。(CPが変なライン取りなので)

 

alt


 ベストから2秒落ちのビビリ走行ですw





alt


 残り数分で2位の車(周回遅れ)に追いつきましたw

 と言う具合に、作戦次第で楽勝です。
 
 最初の30分は一度もピットに入らない作戦もありでしょうね。個人的には燃費走行とタイヤチョイスのマイナス分の方がデカいと思ってます。モノのワンメイクの時に言いましたが、あまりハードタイヤとかのうま味が無いので。




 特別書かなかったけど、ドライビングパークのはシビックTCでやりました。ちなみに本ゲームで最初にやった耐久レース。

alt


 EK9は良いぞ~。
 ハードタイヤの1ストップで行きました。
 ハードタイヤで走っても他車よりコーナー速いよ。EK9速すぎ~☆


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/17 23:16:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車のグローブ購入しました!
のうえさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

2025 志賀草津道路
hiroMさん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

歌占滝
THE TALLさん

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰宅しました。おやすみなさい( ˘ω˘)スヤァ」
何シテル?   04/27 05:00
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。  ある程度弄ってから乗ります。しばら ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation