• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月17日

鉄粉まみれの鈑金屋さん

鉄粉まみれの鈑金屋さん










 ハイエースのモノコック貼り終わったよ。
 とりあえず前回の続きから





 フロアはテキトーに貼っちゃった。

alt


 鈑金屋に夢見んな┐(´ー`)┌
 俺等はどーせ見えなくなる部分なんて超テキトーだ!







alt


 次はタイヤハウスインナーを貼るよ。
 見るからに大したパネルじゃないけど、きちんと挟んでスポット溶接しようとすると、かなり深いよ。



 
alt


 溶接機を魔改造して対応するよ。
 チップ(銅の棒の部分)を入れ替えて対応するよ。本当は長い方がアーム側で、短い方が本体側。





alt

alt

alt


 Bピラーを付けたよ。
 コレも魔改造したスポット溶接機が活躍するよ。




alt
 

 次に貼るのはクォーターのインナーだけど、また気分転換にアウターのASSYを作るよ。




alt


 タイヤハウスアウターがどう考えても小さい&ストライカーのナットが付いてないという嫌がらせを受けるよ(笑)。
 分かってるからちゃんと部品は事前に追加したよ(どや顔)。
 最初に部品拾う人はもちろん注文抜けるから。

alt


 テキトーなので。
 っていうか、最初からバラす人が欲しい部品発注すればいいと思うんだけど?このやり方意味あんの?




alt


 クォーターのインナーを付けていくよ。

 




altalt

 普通に突き合わせしようと思ったんだけど。面の角度が揃えられそうになかったので、裏板付けて、それをガイドに角度出したよ。裏板はスポット溶接したので、補強にもなるよ。つなぎ目は裏板ありなので、ブレージングを使用したよ。






altalt



 クォーターASSYもあてがいつつ、サイドシルASSYを合わせるんだけど、




altalt



 長さ足りないんだけど?



alt



 1センチほど、剥がしたステップから収穫して継いだよ。


alt


 何が酷いって、穴がカットされてる事だよね。
 穴避けろよ。


 クソが💢

alt


 完全に嫌がらせw







alt


 クォーターASSYを貼ってスポット溶接は終わり。
 



alt


 中からもスポット溶接しないといけないのがかなり面倒だよ。
 でもプラグ溶接するよりは100倍いいね!


alt

 Cピラーはつなぎ目が2か所だけど、これはカット位置間違えた訳じゃないよw



alt


 
 インナー(3枚重ねの真ん中)をつなぐためだよ。画像は塗装後。
 ASSYにしないて別々に貼っていけば不要だったんだけど、ちゃんとスポット溶接することを重視したよ。それに思いっきり常に丸出しな所じゃないから、つなぎ目増えても問題ないかなーって。






alt


 あー終わったー。

 毎日1日中鉄粉まみれになるのも今日で終わりだよ~。鼻くそも毎日真っ黒
 昼休み前にビード落とすまでやって、昼休みは自宅でシャワー浴びてさっぱりしたよ。





alt


 スライドドアも当てがったよ。アーム類が調整必要だからね。
 だけどここで問題。

 後ろのレールはクォーターについてるよね?
 そしてそこに入るアームは遊びがない。
 つまり自動的にクォーターとスライドドアはチリが合わないとおかしいんだけど、
まったく合わないよ。
alt









 トヨタの執拗な嫌がらせに殺意が湧くね☆




alt



 
 もうボルト穴削った。知らん。ワシは何も悪くない。
 ハイエースも早くフルモデルチェンジしてほしい。この頃に設計されたトヨタは補修パネル全部糞。

alt








 チリはどうしようもないレベルでヘンテコにならなくて、若干拍子抜け。
 たーだ貼っただけなんだけどね。



alt








 明日は一旦腹下だけ塗装してもらって、修正機降ろす予定だよ~。
 



ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2023/05/17 20:59:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ちゃんとやってる鈑金屋さん
VTEC党党員さん

鈑金屋さんはラクしたい。
VTEC党党員さん

レストア記⑤
SHINTA-AE86さん

この記事へのコメント

2023年5月17日 21:11
いつもお疲れ様ですm(_ _)m
ほぼモノコック作り直してるようなもんですかねwww
補修用パネルもすんなりいかないんですねー
コメントへの返答
2023年5月17日 21:30
 補修用の板金パネルは新車製造用とは別に作ってるので、「同じ」じゃないんですよ。純正部品と言っても、こんなもんです。
 トヨタの場合、特に2000年初期くらいに設計された車のがゴミです。韓国人にでも作らせてるんですかねー。
シネバイイノニ
2023年5月18日 8:41
おはようございます
Vテ党員さん😊✋

なるほど🤔
こーやって蘇生されていくんですね
蘇生工程って一般人には中々見る事が出来ないと思うので興味深いです🤔

経験値から織りなす
妥協なき職人技✨🛠✨
これぞ専門職
まさにGeniusっす🎵😄👍
コメントへの返答
2023年5月18日 12:54
 こんにちは~。

 でしょ?たぶん殆どの人は何やってんのかさっぱり分かんないでしょうけど、雰囲気くらいは伝わるかなーと。うちの会社は鈑金屋としてまぁまぁの規模なので、「普通廃車だろ!」っていうの結構やります。(アホなだけかも)

 人の車だから見る方もやる方も楽しめますけど、自分の車だったら普通に嫌ですね~(笑)。客だって、パネル剥がし終わって「こんなんなったの乗りたい?」って聞いたらどうでしょう。ちょっと怖いですよね。(ちょっと?)

プロフィール

「@  食物繊維取らない生活で平気なのは精々20前半まで(基礎代謝で勝手に健康維持できる内だけ)だと思う。」
何シテル?   08/04 06:41
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation