• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月11日

ドアのビニールの役割

ドアのビニールの役割



















ドアのビニールって何の為にあるのか。知らずに触る人が多い様な気がするので、見せてやろう。っていうか、ビニールビニール言ってるのが既にダメ。ホールシール(穴の蓋)とかって名称なんよね。

 今回は水が入りやすいように外のモール外してます。普通はこんなに入りません。そしてホールシールは見てもらえば分かるように、水が車内に入るのを防ぐ意味があります。これを知らずにテキトーな事をする人がプロアマ問わず多い。ドア交換やデッドニングなんかでね。
 ドアの中は水が入る場所だという事を理解する必要がある。スピーカーカスタムなんかも同様。スピーカーに水がかかるとスピーカー錆びるよ。

 ちなみにブチルは劣化で剥がれてくるので、新車からノータッチでも素通りになってる車は多い。そういう車は雨上がりや洗車後にドア開けるとびしゃ~っとステップから水が大量に出て来たりするんで、貼りなおした方がいいよ。
 また、トリムのクリップ穴も雨漏れポイントで、最近はクリップにパッキンついてたりもするが、トリム外した時に外れてそのままにしちゃう人も多いんで注意しよう。


alt



 こんなことしたらダメよ。
 デッドニングでレジェトレックス貼る場合は配線の通し方も考えないといけない。







 と言うわけで、今日はN-ONEのドア周り色々始めたいんだが、風強すぎ問題w

alt





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/11 09:19:43

イイね!0件



タグ

関連記事

N-ONE DIYデットニング
かつみSさん

陽射し強すぎよ お外で作業だからな ...
岡リさん

純正ドアの分解
たぽさん

ピカリコ仕様リングバッフル装着
新横浜支店さん

フロントドアスピーカー交換
新横浜支店さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SILVER-BULLET  突風が凄いですね。」
何シテル?   05/11 12:05
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車です。  そ ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation