• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員のブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

スピーカーカスタムも一段落

スピーカーカスタムも一段落










 オーディオカスタムも予定してたものは終わりました。


 パーツレビュー

 整備手帳

alt


 今回はアウターバッフル化に挑戦したので、割と時間かかった。とはいえ、一般的(?)にはアウターバッフル化するとなると、トリムを作るようになるみたいなので、かなり「簡単アウターバッフル」である。

 トゥデイの時に失敗したツィーターの位置も、なるべくミッドに近づけました。


alt


 レジェトレックスも今回は気合入れて貼り込みました。今までで一番しっかり貼れたと思う。たーだ穴塞いで終わっちゃう人が多いんだが、極限まで追従させるのが効果的な貼り方。






 コレで濡らしても大丈夫になった。

alt







 ずっとホールシール無い状態だったんだよね。雨降ったら乗れない車ですた。

alt




 とりあえず洗車したいなー。




Posted at 2025/06/01 22:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

ドアのビニールの役割

ドアのビニールの役割



















ドアのビニールって何の為にあるのか。知らずに触る人が多い様な気がするので、見せてやろう。っていうか、ビニールビニール言ってるのが既にダメ。ホールシール(穴の蓋)とかって名称なんよね。

 今回は水が入りやすいように外のモール外してます。普通はこんなに入りません。そしてホールシールは見てもらえば分かるように、水が車内に入るのを防ぐ意味があります。これを知らずにテキトーな事をする人がプロアマ問わず多い。ドア交換やデッドニングなんかでね。
 ドアの中は水が入る場所だという事を理解する必要がある。スピーカーカスタムなんかも同様。スピーカーに水がかかるとスピーカー錆びるよ。

 ちなみにブチルは劣化で剥がれてくるので、新車からノータッチでも素通りになってる車は多い。そういう車は雨上がりや洗車後にドア開けるとびしゃ~っとステップから水が大量に出て来たりするんで、貼りなおした方がいいよ。
 また、トリムのクリップ穴も雨漏れポイントで、最近はクリップにパッキンついてたりもするが、トリム外した時に外れてそのままにしちゃう人も多いんで注意しよう。


alt



 こんなことしたらダメよ。
 デッドニングでレジェトレックス貼る場合は配線の通し方も考えないといけない。







 と言うわけで、今日はN-ONEのドア周り色々始めたいんだが、風強すぎ問題w

alt





Posted at 2025/05/11 09:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月06日 イイね!

GW 2025

GW 2025









 GWの活動記録ですネ。
 今年も特にお出かけはせず、クルマやってました。趣味に生きてる感じ。

alt





 んな訳でまずN-ONEの外装が一旦完成。

alt



altalt




 完成ついでにワックスがけもしました。ピカピカです^^
 今回はトゥデイより色々平に仕上がった気がするな。

alt






 整備手帳
 パーツレビュー
alt


 去年やったトゥデイと違って全塗ではないのでいくらかラクだが、それでも部品点数はそれなりに多いので、余裕もあるし二日に分けて塗りました。
 また、製作過程で傷だらけになったフロントバンパーもついでに軽く修理して塗りました。リップの着脱だけじゃなくて、思いっきり表面から倒れたりもしてる(笑)から結構傷だらけでした。

alt




 更に


alt


 親のクルマもワックスがけ。
 コレ去年できなかったから、今年はフルコースでやりました。水垢クリーナーはポリッシャーでぶい~んしました。

 ついでに

alt


 車内が超汚かったんで掃除。

 しかし久しぶりにフィット乗ったが、トルクない。マジでこのエンジン下なさすぎ。
 でもやっぱNAって癖が無くて運転はしやすいね。シフト・クラッチ操作も割とスムーズに出来る。




 そしてさらにさらに

alt


 トゥデイもワックスがけ。



alt


 翌日にはまぁまぁ積もってました・・・。ヤーネー

 まぁよくある事ですよ。

alt






 この後はまたオーディオやっていきます。
 ドア周りバラす過程で、色々やります。

alt


 とりあえずアウターバッフル化に挑戦しますYO☆






alt


 スピーカーはもう買ってあるんだけど、丁度いいサイズなんよね。なんかドアと内貼りの間にバッフル付けるだけで行けそうなので、小加工で済みそうです。ただ角度が意外と平行じゃなかったり、まったく難が無い訳ではないです。どうなるかな。






alt


 土産のSAKEは飲み切りますた。
 ワインだから開けたら早めに飲まないとね。ワインセラーなんて持ってなから室温保管になるので風味落ちちゃうからさ。毎日飲んだぞい。

alt

 まぁビール程体に悪くはないだろう。

 






あと




alt


 出品中なのでヨロシク。

 ノシ

Posted at 2025/05/06 17:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月27日 イイね!

峠最強珈琲魔王決定戦2025に参加

峠最強珈琲魔王決定戦2025に参加













 いろは坂行きました。

alt




 N-ONEでは初めてちょい乗り以上の距離を走った気がしますw



 いやしかしラクですね。これ。
 トルクあるから高速もずっと6速固定です。80以下になってもそのまますぐひゃくふああnキロに戻ります。 剛性もあるから超真っすぐ走るし。
 第二いろは走ったらまた驚き。結構急な登りなのに普通に加速する。5速入るwヘアピンなんて3速だし。

alt


 ただ第一いろはの方は車重の所為か、ブレーキが足りないようです。ベイパーロック気味になってしまいました。それでもメカニカルグリップが高いので、全体的にはとても楽しかったです^^横滑り防止と普通のオープンデフなので、横転しそうにはなりませんでした。たぶんこれはこのままの方が安心だと思う。自分の中では二大横転ストッパーw タイヤをギリギリまで出してるのも効いてるといいな。

 電スロはクソだけど、慣れればそれなりに走れるし、このまま遊べそう^^

alt



 シバタイヤの方は、ちょっとグレーニングが出てしまいました。どうやら熱が入りずらい、もしくは入ってもあまり柔らかくならないようです。路面温度が低すぎだっただけかもですが、これが300じゃなくて280だったら違うんですかね。
 データ持ってる訳じゃないからハッキリは言えないけど、ちょっと合ってないタイヤだったかも。普段乗ってる分には十分グリップ感ありますけどね。280もそのうち試してみようかな。

alt


  

 参加した皆様お疲れさまでした。

 次はトライトンと張るぞー!(笑)





休み中はとりあえず作ったエアロの塗装と、親の車のワックスがけやりたいなー。

alt

Posted at 2025/04/27 18:57:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 集会 | 日記
2025年04月06日 イイね!

増えた。

増えた。






alt


 部品取りです。

 たまたま知り合いの店で廃車にするというのでもらいました。



 会社から積車借りて取りに行きました。

 慣れない車&シフトパターンで、何度もシフトが迷子になりました(笑)。

alt


 特に4→3が迷子になりました。力入れすぎるとR・1の方まで行っちゃうんですよね。1なんて使わないんですけど。







 ところで



alt


 このお〇カなドライバーどう思う?これアームレストに肘おいてる状態な訳だけど、これたぶん助手席のに乗っけてると思う。しかも信号待ちでこうなってるんじゃなくて常にこの状態。

alt


 こういう人が最近凄く多い。恐らくメインで見てるものは前方の景色ではなく、ナビ画面(テレビ)だと思う。

 アームレストなんて禁止した方がいい。
 バ〇の為の装備。そもそもまともな姿勢で運転してたら邪魔でしかない。
(っていうか、この姿勢ラクですらないと思うんだが。絶対余計疲れるだろ)








 たぶん、かっこいいと思ってるんだろうなぁ。

alt


 頭悪そうにしか見えないけど。 こういう人はどういう高齢者になるんだろうね。あーやだヤダ。コワイコワイ。

alt









 しかし無駄に車だらけだなぁ・・・。

altaltalt





 車屋ではありません。











 N-ONEの方は

alt



 一応リップ・ステップ・リアバンパー・アーチモール完成です。

 これから更にアンダースポイラーを作っていきます。リアはディフューザーですが、これはとりあえず一旦作らず、前・横作ったら塗装して、オーディオに切り替えます。






 たぶん。


alt






 あー・・・最近やる事多くてしんどい。

 自宅のポンコツ洗濯機直したり、続けて超大破直したり・・・

altaltalt


altalt






 



 テストステロンが足りない。

alt







Posted at 2025/04/06 19:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | クルマ

プロフィール

「N-ONE一部改良か。メーターがフル液晶になってスッキリ今風になったな。この辺はEVモデルとの合わせ(コストカット)か?
悪い意味でびっくりしたのが、ボディカラーがまさかの三種類だけw」
何シテル?   11/20 18:43
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation