ビジョンGTに車が追加されましたね~。
ハイブリッドですよ~。
こいつも買わなくてもイベントで入手可能です~。
乗り方ですが、荷重変化の影響をめちゃ受けます。加減速はもちろん、路面の傾斜でもバカみたいにオーバーアンダーが出ます。その辺踏まえて転がせばゴールドは簡単に取れると思います。
今月は更に
こんな車も追加予定。wktk♪
ほんでもって
GTアカデミー2014のRd.4
コース : スパ
車両 : 日産GTR GT3
スパはとても楽しいコースです。攻めれば攻めるほどタイムが縮みます。
この車はFRですが、MR並にトラクションがあります。パワースライドしてもそのまま加速します。
どうやら立ち上がりではアテーサが効くようです(笑)。
つまり、気合いで踏み切って行く事も重要です。
スパの名物、オールージュから続く高速S字は、225㌔前後で曲がるのが目標です。(私は最高で228㌔、トップランカー達は230オーバーw) 220切ったら完全にミスです。パイロンかすめながら少ない舵角で突撃です!
その後の直線から続く中速コーナー達は、ゼロカウンターでドリフトしながら立ち上がると
カッコいい速いです。
その後の高速コーナー達は、『溜め』が大事。溜めて溜めてアクセルオン!抜いたり開けたりしてるとアンダー出ます。(出ましたw)
しかし、トップランカー達のタイムはホントすごいですね。私もドラフォ使ったらタイム上がるでしょうか??
やっぱ微調整がし易いのは魅力的ですねー。
ついで
アイルトン・セナ・トリビュート
Rd.1は飛ばしw
Rd.2
コース : ブロンズハッチ
車両 : F3 ’83
エンブレが凄く効くので、あんまり待ってると失速します。間髪入れずに加速するイメージで突っ込みましょう。パワーもトルクも全然無いからねー。
Rd.3 1/2
コース : モンツァ
車両 : F1 ロータス 97T '85
この時代のF1と言えば、V6ターボ。っていうか、V6
どっかんターボw
こんなに乗りづらい車だとは思いませんでした・・・。こんなん雨とか降ったらマトモに走れないよ・・・。雨でぶっちぎったセナの凄さがよく分かりますw
なるべく直線的に走るのがポイント。コーナーはなるべくコンパクトに。後はドカンと加速するだけの簡単な作業です。
続きはまた今度。
Posted at 2014/06/05 12:24:51 | |
トラックバック(0) |
引きこもりの日常 | クルマ