• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員のブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

遊び半分で改造しないで欲しい💢


 今日仕事中、店の前を19㌅(たぶん)履いたティアナ通りました。
 明らかにタイヤの空気がありませんでした。

 サイドウォールを踏みつけながら走ってる音もしました。
 たぶん気付いて無いんだろうなぁ・・・。


 パッと見じゃ分からないかもしれないが、私レベルの車バカだとパッと見で分かる。でも自分の車なら把握しておくべきだよね?
 こいつどーせ、スタンドとか行って
「タイヤの空気みて」
「何キロにしますか?」
「わからない」
 って言うタイプだ。

 こーいう奴見ると腹立つんだよ。
 ロクに知識も無い、車と対話も出来ない。改造するほど車には気をかけてやらないとダメだろ?


 自分の車の管理もロクに出来ねーくせに改造とか100年はえーよ


 これだから車をファッションかなんかだと思ってるチャラ男は嫌いなんだよ。

 愛着有るつもりでも、実際上っ面しかねーからな。
Posted at 2014/05/17 20:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年05月12日 イイね!

最悪な気分だったわ

今日仕事中。缶ホルダーに置くタイプの灰皿渡されたら、中で火が付いてて、ケースが高温になっており、
っっちいいっっ!!
 思いっきり叫びました。


 やけどしました。


 持ってた灰皿落として、中身もぶちまけました。






 煙もモクモクです。
 普通にスタンド内です。危険です。



 


 とりあえず普通に灰皿返しました。

 ドライバー(ド~見てもガキ)に
 ガン付けられました

 思いっきり落としたのが気に入らなかったんでしょうか?


 ムカついたので、私も

 ガン付けてやりました

 

 なんなんでしょうか?
 デカい車で来て、2000円っきゃ入れてねー上に、人がやけどしてんのに
この態度





 ゆとり+DQNの組み合わせはどーやら最悪のようです。




 





 二度と来んなカス💢





 たばこ吸う人は気を付けて下さい。

 いい加減な事してると迷惑です。
 
 特に、『スタンドで捨てて貰えばいいやぁ~』はやめてください。自分で捨てる時の事を考えて渡してください。

 火が消えて無かったり、詰めし込まれてたりすのは迷惑です。
 他の業種でも言える事ですが、店のスタッフはあなたの道具ではありません。

Posted at 2014/05/12 19:39:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年04月28日 イイね!

注意!エコカーは充電制御車!?

注意!エコカーは充電制御車!?










 今日の仕事厨の一コマです。

 タイトルでなんとなく内容は予想出来ると思います。
 『充電制御車』について、ちゃんと知識がある人はスルーでOK。

 

 まず『充電制御車』について、軽く説明します。

 燃費を良くするための機構なんですが、例えば加速時などに発電をしないようにする事で、トルク損出を抑える物です。
 もっと分かりやすく言えば、エアコン使うと燃費落ちますね?発電もそれと同じなんです。だからソレのON OFFを勝手にやる機構です。
 これが無い車は、Eg回せば回した分だけ発電されます。しかし、『充電制御車』は発電したりしなかったり・・・。当然充電効率の良いBTが求められます。

 



 そんな訳で本編。


 12時ちょっと過ぎの事である。
 2代目のヴィッツが来店しました。


客 「給油じゃなくて、バッテリー見て欲しいんですけど・・・」
私 「はい。大丈夫ですよ~♪」

客 「掛かんなくて繋いで掛けて来たんです・・・」
私 「とりあえず見ますね~♪」



ヴィッツ 「ぶ~ん♪」(ピットへ移動)



私 「ほんじゃ、なんで上がっちゃったんですか?ライト付けてたとか?」
客 「いや、違います。」

私 「コレはどれぐらい乗るんですか?」
客 「ちょい乗りですけど毎日です。」

私 「このバッテリーはイツから使ってます?」
客 「去年、車検で交換してます。」




 さて、話を聞きながらバッテリーを見ていたわけだが、何だか引っ掛かったのである。充電制御車によく見られる、電極付近に付いているブツが目に入ったのである。
 しかし、付いてるバッテリーはYUASAの一番安いヤツw

私 「(YUASAの充電制御車用のは、名前にECOとか付いてたはずだよなぁ・・・)」


 とりあえずEg止めてテスターで測定。

 テスターでは問題無し・・・。



 そこで、お客さんにカクカクシコシコと説明をして、『車に対応してないバッテリーが付いているからかも知れない』と教えた上で、実際この車が充電制御車なのか調べてみる事に。

 パナソニックのHPで調べられます^^
 ちなみにホンダが無いのはメーカー側が公開してないからです。ふざけんな💢


 車検証を見ながら、HPみながら~




 うん。やっぱそ~やね


 と言う訳で、お客さんにも、対応してないバッテリーが付いてる所為である可能性が高いと説明。

 金が無いからと退店(笑)



 まあB24は高いからねぇ~・・・。

 とりあえず、

私 「車検やった店にクレームを出した方がイイですよ。もしかするとタダで交換してくれるかもしれませんから。」と、アドバイス。内心では(チッ!売れなかったか)とか思ったw






 整備士の癖にこの程度の事も知らねぇのかよ💢

 と勝手に激怒した私です。ますます車を出すのが嫌になりました。やっぱ極力自分でやろう。
 最近はこーいう車が増えているので、知らないでは済まないです。知らないは言分けになりません。知らないのが罪であると思うべきです。
 お客さんがちゃんとクレームを出してくれる事を祈ります。じゃないと、この整備士(店)は何回でも同じ事やるでしょうから。






 そして、夕方。

 車の電気屋さんが来たので、この話をしてみた。

  ・
  ・
  ・
  ・

私 「っていうか、車屋って充電制御車とか知らないんですか?」
電気屋 「知らねぇんじゃね?」





 ええええええええええ(爆)



 ダメじゃんwww



 さ~て、明日は車弄り~♪
Posted at 2014/04/28 20:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年02月16日 イイね!

仕事に行ってやったぜ(爆)

 もう写真とかねーよ(爆)

 行は通常+10分くらいだけど
 帰りは1時間半かけて自宅を行くための脇道に入った。

 途中スタック×1 orz
 脇道に入ってスタック×1 orz

 ショウガナイので200メートルほどをスコップで除雪!
 2時半に会社出たのに、帰宅したのは7時www


 もうヤダ・・・今日仕事行きたくない・・・。
Posted at 2014/02/16 06:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年02月13日 イイね!

たばこ (愚痴)

 タダの愚痴です。書いたらすっきりする気がしたので。
 是非スルーして下さい。

 あと、喫煙者の方は気分を悪くすると思うので、是非読んでください。





 私はタバコを吸いません。
 生まれてから吸った事がありません。家族では父と祖父が吸っていましたが、私の兄弟は1人も吸いません。親が吸っている場合は子の喫煙率が超上がるので、とても素晴らしい話ですね。

 吸わない人なら分かると思いますが、目の前で吸われたり灰が散らかっていたりすると超絶イラッ☆とすると思います。臭いも嫌だし、ヤニで汚れるのも我慢できません
 人がメシ食ってる目の前で吸われた日にゃぶっ飛ばされたいの?と思います。


 仕事上、灰皿に触る機会がとても多いのですが、最近スゲーストレスになっています。
 『てめーで捨てろや』と言いたくなります。
 特に、千円分で灰皿モリモリだと、オメー吸殻捨てに来ただろ?としか思えません。




 そして吸ってる人になんで吸ってるか聞くと?
『やめたくても止められない』
 と大抵の人が言います。



 はい。私が言いたいのはそーいう事じゃありません。
 中毒性があるのを知らないはずは無いのに、その上様々な弊害があるのも分かっていて、なぜ吸ったのかを聞いているんです。

 そのうえで『ガソリン上がったねぇ~(高いねぇ)』とか言い出すとMK5である。
 じゃあその咥えてる奴止めろや



 人間には理性があります。普通に考えればタバコを吸うなんて選択肢にも上がりません。
 そして吸う人に、私は吸わないと言うと。
「吸いそうに見える」 (超不愉快)
「吸わないんだぁ~。珍しいね」 (なぜ吸うのが常識みたいになってんの?)
「あ!ごめん。煙嫌かい?」 (煙どころじゃありません)
「あれ?吸わないんだっけ?」 (記憶力に影響出てますよ?)
「車に金掛けたって意味ねーだろby父」 (そうだね。タバコは納税出来るもんね)





 調べると、福島県の喫煙率は2010年で23%(全国3位)。男性は30%を超えています。

 喫煙率は年々下がっているのでしょうが、吸い始める低能も間違いなく毎年居る訳ですから、それ以上に止めてる人が多いんですね。それはとてもイイ話です^^


 まぜタバコを吸うのか。
 なにか得しましたか?
 そんなに納税したいんですか?
 そんなムダ金使って楽しいですか?
 そんなに人に嫌われたいんですか?
 そんなに部屋を汚したいんですか?


 他所がどーとかあまり言いたくないですが、先進国でこれだけ喫煙率が高いのは非常に珍しいです。
 保守的な日本政治って感じがしますね。


 あー仕事変えたいわぁ・・・次は禁煙の会社に行きたいな。求人票に出てるといいんだけど。


 吸うなと言いたいんだけど、とりあえず吸わない人に対しては自重してほしい。
 
 そして、カー用品で灰皿の販売を禁止してほしい。
 灰皿であんだけ場所取ってる意味が全く分からない。もっとサスとかマフラーとか置けよ。

Posted at 2014/02/13 12:43:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | その他

プロフィール

 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation