• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員のブログ一覧

2024年07月03日 イイね!

新定番?の鈑金屋さん

新定番?の鈑金屋さん










 ワタクシが仕事で一番やりたくない嫌いな車

 ホンダNシリーズ。

 でも悲しいかな、N-BOXは日本一走ってる車。そしてこういう車乗ってる人って基本アレだから、もちろん事故率高し・・・。

alt









 


altalt



 こんなのやるよ。
 外装は自分でバラしたけど、エンジン・足・ダッシュボードは整備士にやってもらったよ。
 しかし言い方が悪かったんだろうなぁ。ダッシュボード外してって言ったら本当にダッシュボードしか外してもらえなかったよwwwダッシュボードの骨が残ってたwwww

alt





 何度でも言うけど、Nシリーズの構造は事故ると大惨事になりやすいよ。絶対事故っちゃダメだよ!






alt



 サスペンションタワー無くなっちゃうのが最近の流行りだね☆





alt


 ええ部品やろ? あっし~♪






altalt



 ところどころプラグ溶接なのがなぁ・・・って。まぁ物理的に仕方ないんだけどね。新車と同じ手順でパネル貼ってる訳じゃないもん。






alt

 塗装もやってもらったよ。
 再限度が低いね。20点。


alt



 エンジンやら付けてもらってる間に外装をバラで塗ってもらい




alt


 今日組んだよん♡







altalt



 チリチリもばっちり☆



 そしてこの手のクラッシュしてるNシリーズがやたら入ってくるんだけど、もしかすると、他所はちゃんと直せてないのかもしれないね。
 ぶっちゃけ面倒なばっかりで儲からないから私もまったくやりたくないんだけどねー。

alt









 さて、明日から例の赤い車を組むよ・・・w





alt


 
Posted at 2024/07/03 19:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2024年06月14日 イイね!

あつい鈑金屋さん

あつい鈑金屋さん









 そろそろ去年やった独自サマータイムに移行したくなってるよ・・・。
 早くでて、12~15時をスルーしてたやつね。

alt







 まぁ今日も暑かったよね~・・・。




alt


 今日はこんなんなってるヤツを修理。
 え?交換じゃないの?

 いえいえ・・・ワタクシこういうの得意なんです。

alt






alt


 まぁ。えぐい損傷だねぇ。
 一番外の凸と、その次の凹。二つの角が無かったことになってるw

 しかしどう見ても低速でぶつけてるんだが、ミラー見ればぶつからない場所だと思うんだけどね。(雑)

alt





 コレ割と破損が綺麗なので、今回はハンダで超丁寧にやってみた。いつもは荒出しや最後に出具合の調整とかしか使わないんだけど、殆どハンダとハンマーで整形してみることに。
 そうすると何が良いかというと、絶対穴空いたり切れたりしないのよ。

alt


 角って強いようで弱いからね~。










 しかしハンダ熱かったよ・・・。













alt



 先端300℃とかになってるんだねー。








 草燃える
alt











 暑い訳だわー(滝)

alt














 そしていきなりだけど
 After












alt

alt



 何とか成型に成功w
 

 うむ。我ながらいい仕事したぞい☆
 これが出来る鈑金屋はそう居ないだろー♪あとはパテでヨユーだね^^





Posted at 2024/06/14 21:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2024年05月16日 イイね!

ミサイル修理の鈑金屋さん

ミサイル修理の鈑金屋さん










 GW明け。

 ワタクシまだ2台しかやってないよw



alt






alt



 まずはN-WGNのサイドメンバー振り振りの修理。

 エンジン降ろしは整備士サンにやってもらったよ☆
 GW前にやったヤリスもやってもらったけど、だんだん慣れてきたようで、前より速くなってきたよ。まだまだ遅いけどね~。



alt


 パキンと折れたシワが出来てるね。



alt


 これはすんなり終わり、今週頭に納車したぞい。




 そして最初の画像の手前にあったスカイライン。



altalt




 なんか既に色々切り刻まれてるんだけど、元受けの鈑金屋(?)は何がしたいのか
よく分からないね☆
alt




 材料卸ろしに来てる人に、「他所ってこういう感じで修理してんの?」って聞いたら、「俺もこんな事してんの初めて見た」だそうw

 切り刻んだあげく、「出来ません」で外注







 ・・・








alt







 出来ないなら最初からやるなよ。
 始めたんなら最後までやれよ。


alt










altalt



 とりあえずフロントから。
 なんかエプロンがGTR用しかないらしく、形違うけどGTR用が。ちょっと足りないのでエクステンション製作(平らな板)。ちなみにコレも切り刻まれてたよ。イミフ

 (エプロンなんて無くてもいいじゃん)





 フロントフェンダーもベコベコで取付すらまともに出来ないままだったのを、2時間程叩きまくって綺麗に付くようにしたよ。


 前のサポートはボンネット合わせでテキトーに付けちゃった☆
 ちなみにテンションロッドのブラケットが付くからすごく大事な部品だぞ!(笑)

alt










alt


 次に後ろ。
 なんだか競技車両作ってるみたいw
 フロアも剥がしてリアラジエターにしないw

alt




 




alt


 これなんかエエやろ?
 ちょっとした遊び♪







alt


 完成。




 
alt


 ミサイル(FR)のはずなのに、なんかモッコリしてるぞ~?






alt


 蓋も形が合わないぞ~?





alt


 




 まぁフロントの画像で気づいた人も居るかもね~。
 フェンダーはノーマルのままなんだけど。





 まったく・・・・










alt


 ウチはカスタムショップじゃないんだぜ?









 アイテム:なんちゃってGTRを製作しました。
 スキル:なんちゃってGTRカスタムを取得しました。







alt


 ワイルドスピードMAXごっこしたいのかな?

 通な人は知ってると思うけど、作中潜入捜査で使う為に作ったGTRって、実はGTRじゃないんだよね~。FRだし、メーター違うし、ライトがハロゲンだし。GTRをFR化した方が早い気がするんだけど、GTターボをわざわざR風にしたみたいね。

alt


 気づかなかった人は見返してみよう♪





 明日からようやくフトゥーな仕事だよ~・・・。
 ちなみに俺はネジ回すだけで直る仕事が好きだ!そんな楽な仕事したいw



alt




Posted at 2024/05/16 20:24:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2024年04月19日 イイね!

再開の鈑金屋さん

再開の鈑金屋さん











 今週からヤリス再開してるよ~。





 まず大雑把にぶった切って

alt





altalt



 残す部分に余計なダメージ行かない様、丁寧に残部も収穫。これはサイドメンバーだけど、なかなか気持ちよくけました//////






alt


 ・・・

 この絵面よねw
 ダッシュパネルから前が無くなったよw コワイコワイ





alt


 サービスマニュアルには指示無いんだけど、火事になるので中もバラしたよ。




 だってさ。




alt



 フェルトが敷き詰めてあるんだもん。
 プラグ溶接したら裏まで真っ赤に焼けるんで、普通に引火するよ。何考えてんだろうね。実際に作業したことない人がマニュアル作ってるって良く分かるよね。






外した内装だけど






alt


 画期的な置き方だと当社で話題にw
 このままエアバッグの交換と裂けてる内貼りも交換しちゃおう。






alt

 サイドメンバーを固定しつつ溶接。この辺からジグタイプ修正機のメリット発揮。

 更に本ブログ初登場。





alt

 マクファーソンゲージ


alt




 自分でスケールとか持って図るより信頼できる計測だね。
 ジグタイプ修正機はとにかく計測や位置決めがラクちん&正確。






altalt



 マニュアルでは全部プラグ溶接しろって書いてあるんだけど、一体どんな設備レベルの工場を基準にしてるんだろうね。こんなの全部プラグとかあり得んって。この辺が日本(日本メーカー)のダメな所。
 っていうか、これスポットで付けれない工場でプラグ溶接ってのも怖いけどなぁ。穴埋まってるだけの溶接されたら最悪だし。っていうかそういうの結構当たり前にあるんだよねぇ。俺の前乗ってたシビックもそうだった。2年で溶接取れた。((((;゚Д゚))))ガクガク





altalt



 もちろん物理的に無理な所はプラグ溶接してるよ。錆そうで嫌だなぁ・・・。とりあえず隙間や穴からサビランジャー流し込んだよ。効いてくれ~><



alt


 ラップ溶接もあるよ。これは標準っていうか、元もこういう感じ。
 いやしかし、溶接が上手くて良かったぜ・・・。ジャガーの認証資格とった際に溶接技術が飛躍したからね。
 資格云々はともかく、こういうお勉強・訓練はもっと徹底した方が良いと思うなぁ。この業界とにかくテキトーだから。











 ようやく折り返しって所かな。
 やる事はまだまだ沢山あるね・・・。

 連休前に納車したい所。

alt

 



Posted at 2024/04/19 07:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2024年04月10日 イイね!

ナンチャッテNAロードスターレストアサービスの鈑金屋さん

ナンチャッテNAロードスターレストアサービスの鈑金屋さん












alt



 全塗&修理するらしいよ。

 マツダに出せばいいじゃん

 とか思ったw
 
alt





 マツダでそういうのやってるじゃんね?
 まぁマツダでって言っても、Dラーの内製工場出すだけだろうけど。

alt




 元々はシルバーなのを一回全塗してあるみたいなんだけど、あんまりいい材料使ってないようで、まぁまぁ酷い状態。あっちこっち修理もしてあるけど、それもまぁテキトーだね。
 でもこれ。その鈑金屋を悪く言ってる訳じゃないよ。それでぼったくってたら悪いけど、鈑金屋には設備とかでレベル差があって、そういう材料でしか出来ない工場もあるし、そもそも予算がショボかったのかもしれない。
 どちらにしても、持ち主が出す店を間違ったor予算設定を間違えたのどちらかだね。

 おそらく俺の勤め先よりもっと綺麗にやる工場だってあると思うから、あんまり偉そうな事も言いたくないけど、さすがに元よりは綺麗に仕上がる予定だよ~。





 

altalt



 フェンダーとボンネットは何か落ちて来たのか、上がベコベコに。
 こんなの外して叩けばいいのに、いきなりパテ盛りというテキトー修理がw
 全部剥いてやり直してるよ。



alt


 フロントバンパーはウレタンなんだね。ビックリ
 ぐにゃぐにゃw

 余談だけど、180とかもウレタンだったし、この頃ちょっと流行ったのかな?









 おいらは右のリアフェンダー交換を担当するよ。



altalt

 テールの辺りが偉い事になってるねw




 ぱてもり!(けいおん!風)
 



 コレもやり直したいって事だけど、もう修理って次元じゃないんで、交換することになったとさ。




alt


 しかしこのエクステンションをどーするか・・・。

 まぁ取っちゃったけど

alt



 ちなみにテールが付く辺りも部品供給ないらしい。

alt



 くそ・・・リアフェンダー部品出るならぐるっと1周部品出しなよー。









 フェンダー剥がし、ひたすら「こんな感じかなー?」ってテールの辺りを叩きまくり・・・

alt











alt


 普通にスポット溶接するまでイったYO!
 自分でも奇跡だと思ったw

alt

 合わせ面がちゃんとしてないと、スポットで挟んだ時にめり込んで動いちゃうんで、チリが変わっちゃうからねー。下手したら見えるところ歪んじゃう。





alt


 エクステンションはテキトーに作ったよw
 コレ、剛性がどうとか、衝突安全性がどうとか、そういう部品じゃなくて、単に何もないと触っただけで動いちゃうんで、とりあえず固定出来てればOKなんよ。だからテキトーでOK

alt




 今回もボンドをふんだんに使用し、剛性UP&手抜きしたよ☆
 もうパネルボンドは魔法のアイテムだね♪



alt


 めちゃくちゃだったテールのチリもまぁまぁ気にならなくなったよ。7・80点って所かな~。
 流石に「こんな感じかな~?」の修理では限度があるんで、そこそこでやめておくよ。どんどん1点あげるのに掛かる対価が増えていくからね~。反比例とまでは言わんけど。



 あと、先のフェンダーやボンネット以外も完全に色剥くそうだよ。大変だね。

 俺は後何もやらんけど。

alt








 まぁフロントガラス剥がすくらいやるかな?

alt










 なお、GRヤリスは引き続き放置中w


alt

Posted at 2024/04/10 20:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「@.ミク  そんなの実際には来ねえよwwwwwwwwww」
何シテル?   10/09 21:01
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation