• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員のブログ一覧

2024年03月27日 イイね!

GRは中断の鈑金屋さん

GRは中断の鈑金屋さん












 オフ会の告知があったけど、今回はヤる事があるのでイかないよ~。

alt





 時間的には特に問題ないけど、気力とか安全とかの為に。ね。

alt







 ヤリスはもう少しあっちこっち調整。


alt
 
 下に引っ張って下げ。
 一応交換はしない予定の左ももう少し修正。



alt


 部品(モノコックのパネル)追加して一旦中断。





alt


 お高い高性能車から、鉄くずの価値しかなさそうなボロ車へスイッチw




alt


 一応修正機載せて引っ張ったけど、1時間もしないうちに降ろしたよ。





alt


 いきなりだけどパネル交換終了。



altalt



 フロアとクロスメンバーも交換。
 ちなみにいつもの「元の位置で貼る」作戦でチョっ早終了。
 プラグ溶接無し。スポット出来ないところはリベット&ボンド。クロスメンバー×サイドメンバーはちゃんとスポット溶接してるから安心だよ。




alt


 剥がしたパネル。
 ラテラルロッドASSYなのが草生えるね。(ボルトがブッシュのカラーとくっ付いてて取れないw)




 








 ・・・しかし暇してるアホの為に残業とは、なんともバカらしい一日だったな。
 仕事なんていくらでもあるのに暇とか意味分からんね。帰らせればいいのに。暇してるとか目障りだよ。

alt





 俺?





 なんでもヤる人に暇なんて有る訳ないじゃん(笑)


alt

Posted at 2024/03/27 22:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2024年03月25日 イイね!

今日のGR BANKIN屋さん

今日のGR BANKIN屋さん










alt


 ぐっしゃり。正面衝突かな?右前を中心に激しくオフセット。
※空燃比の問題でエンジン吹けないので、動かすのにICだけ新品装着。事故時はICバラバラになってたよw



alt


 風船フルオープン。
 前事故で横まで反応するって凄いね。

alt


 これは痛そう・・・。










 エンジン降ろしつつ修正機へ。


alt

 えぐいね。
 レインホース取付はもとより、




alt

 右のサイドメンバーにはヘアピン形状生成w



alt



 左もちょっと折れてるね。



alt


 サスペンションタワーまで損傷してるね。










 んー。












 これ普通廃車じゃない?

alt





 持ち主は買い替えたかったみたいだけど、買い替えだと保険屋さん代車だしてくれないし、だからって車すぐ来ないしで、直すしかなくなったそうだよ。
 なんかそれで修理っておかしい気がするけどねぇ。そういう問題じゃないよねぇ。

alt








 まぁ、とりあえず荒引きポークウィンナー。






alt

alt

 画像は荒引き後。

 メインは牽引フック使って前に。
 方向調整で左にも引き、ちょっと折れ目ついてるところにポートパワーで突っ張り。
 ヘアピン生成されてる所、左サイドメンバーの折れ目をぶっ叩いたよ。



 ジグタイプ修正機の本領発揮だね。
 ギンギンに引けるZE☆

alt


 





 ギンギンに引けるZE(笑)











alt


 ヘアピンもなんとなく伸びたね。でも切れたよw

 ちなみにドアの建付けも悪かったんだけど、それは治ったね。
 荒引きは交換しないところを直す、もしくは交換範囲を小さくするのが主な目的だよ。これで直らなかった部分を交換していくわけだねー。ヨロシクゥ!



alt


 サスペンションタワーは変化なし。ザンネン!


 んー・・・この辺をどうするか。
 右のサイドメンバーは交換するから切れようがどうでもいいんだけどね。




 乞うご期待?


alt




Posted at 2024/03/25 20:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2024年02月22日 イイね!

鈑金屋さんプチ

鈑金屋さんプチ












 N-WGNのサイドシルを鈑金したよ。
 まったくNシリーズのサイドシルは潰しちゃアカンというのに・・・。


alt





alt



 道具ぶっこわれそうw

 っていうか、実際に壊れたよw
 六角棒は力抜けば戻ったけど、ミラクルライトプーラーの方がシャフト曲がっちゃったよ。こんな事は初めてだなぁ。ちょっと想定してる人力がしょぼい様だねぇ。

alt

 



 ぶっ叩いてなんとか修正したよw







 そして昨日やったクォーター交換






alt













alt






 不正は無かった。






alt


Posted at 2024/02/22 08:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2024年02月18日 イイね!

久しぶり鈑金屋さん

久しぶり鈑金屋さん












 最近会社にあるエアコンガスの機械がなんかちょっとエロい事になってるよ。






alt



 カバーに深いスリットが!
 チャイナドレス並みw

alt







 久しぶりの鈑金屋さんはコチラ

altalt




 リアフェンダーの立ち上がり修理に定評のある俺
 内&後ろにめり込んでるよくあるヤツだね。






 いつものようにハンダとスライドハンマーでドカンと








altalt



 サイドステップとの合わせ目がまだイマイチ低いけど、切れてた部分があるので、接着剤盛る分残しで終了したよ。





 そして土曜の夜






alt



 こんなの入庫。
 なんでも量産車で初めてターボが付いた車らしいよ。ヘー

 レストアっていうか、全塗するらしい。なんかパールになってるから、純正の白に戻すんだって。(この時代に3コートパールとか普通に無いw)








 ところで、高級車や高性能車って最初から高~い椅子ついてるよね?
 日本人ってそー言う車にさ





alt


 当たり前にこーいう事するんだよね。

 こんな事して何も良くなるわけがないよね。
 これは無いよ・・・。


 って言うか、やっすい軽の椅子だって、こんな事したらホールド性が落ちる事によるデメリットが多すぎると思うけどね。

 日本人はとにかく乗車姿勢が変で、それに合わなかったり疲れたりするのを車の所為にするんだよね・・・。そして安物のクッション敷いたりしてプラシーボで満足する。アホ

alt



 ちなみにコレ前のWRXね。せっかくのバケットなシートが台無しだよねぇ。






おまけ







 15のTE37処分します。

altaltaltaltaltaltalt
alt











 15インチは必要になりますが、違うの用意します。
 もうこのタイヤの事は忘れ去りたい。それくらいうんこタイヤ。
 まぁ街乗りがラクっちゃラクなんだけど、私みたいな人にとっては不安にさせられる性能なんだよねぇ・・・。乗り心地は14のハイグリップより良かったヨwより薄いのにびっくりだね!



 ほしい人居たらメッセ下さい。詳細(ってほどでもないけど)はパーツレビュー見てください。
 無ければヤフオクに出品予定です。
Posted at 2024/02/18 18:29:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2023年12月12日 イイね!

森の妖精な鈑金屋さん

森の妖精な鈑金屋さん










 
 なんか知らんけど、エルフやってるよ。

alt








alt

 うちはトラック屋じゃないんだぜ。だぜ だぜ・・・ 






alt


 ぐへへ/////
 そんなわけでエルフちゃんの皮をはいでいくよ~♪



 
alt









altalt




 ルーフと左の開口部上半分。その中身と右は修理。






 小技だけど、

alt


 ルーフは一旦コンバーチブルにカットしてからスポット抜くよ。
 コンバーチブルにすることで車内に立てて、しっかりと踏ん張れる高い位置からドリルを構える事が出来るよ!

alt








alt

 交換する部分だけど、細切れでしか部品が出ないので、まずASSYを作るよ。 


alt

 カットラインが完全に一致するだと・・・!!

 

 最高かよ!
alt



 これならいくら細切れでもいいよ☆




 先に軽くつなぎ目パテやったり、他のパネルもつけたりして

alt









alt


 こんな感じ。
 ちなみに後ろ側が下まであるのは、単に丁度いいカット位置が他に無かったからで、必要なのは上半分だけだよ。





 そんなこんなで

alt




 今日貼り終わったよ。

alt






altaltalt




 スポット祭りだよ・・・。


 位置が高いし、車内からとかもあって、超疲れた。

alt


 1年前の冬にかまくら作った時くらい効いたよ・・・w
alt








altalt


 下のつなぎ目はキャビン開ければ裏見えるので、ちょっと丁寧目にやったよ。シーラーで隠れる部分はいいけど、丸出しの部分は裏もビード落としたよ。

alt



 ちなみにちゃんと貫通して裏にもビードが出来てないと突き合わせは下手くそだよ☆





 今日は酔っ払って寝るわ~♪

alt





alt

オヤスミ
Posted at 2023/12/12 21:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「@.ミク  そんなの実際には来ねえよwwwwwwwwww」
何シテル?   10/09 21:01
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation