• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員のブログ一覧

2023年11月07日 イイね!

N-BAN金屋さん

N-BAN金屋さん








 N-WGNのリアフェンダーだよ。


alt


 流石のホンダさんだよね。一番ぶつかるところでパネル切っちゃうんだから。
alt





 って言うか最近のは殆どこの位置。いかれてんのかな?
 おかげでサイドシルも用意して繋いで使う事になったよ。それだけなら別にいいんだけどさ。
 少し長さ足りてないんだよね。

alt



 直すなってことだね!

 


alt


 とまぁ、先に繋いでおけば裏もきっちり防錆処理出来ていいよねって話。
 (そんな話だったか?)





alt


 





alt


 溶接の熱でベコベコになったので鈑金したよ。

 つなぎ目3か所。うち一か所は溶接後に鈑金した上に広範囲。



 最初から鈑金修理で良かったんじゃ?


alt






 全部俺やるならもっと鈑金修理率上げられるんだけど、ド下手くそな人も居るから無理なんだよねー。

alt




 


あと





alt


 Sクラスもようやく塗装してるみたいだよ。(ねじ止めパーツは別塗り)




alt


 私の方もバンパーにようやく仕上げサフ塗ったよ。(やる気なくて進んでなかっただけw)
 今回は違うサフ使ってみて、上塗りも塗り方変えてみるつもりだよ。



 そして




alt


 こんなのも製作中だよ。

 要するにアクティのバンパーだよ。アクティーのバンパーって白は素地なんだけど、水垢が落ちなくて汚らしいんで、カラードタイプを作ってみるよ。
 せっかくだから凸凹な面をツルっとさせてから上塗りするよ☆

alt



 ちなみに口とか黒に塗り分けしようかなーって最初は思ったんだけど、さりげない仕上がりにしたいから何もしない事にしたよ。






 おまけ








 PS4/5で旧FF7が出来るので、最近やってるんだけど



alt


 分かりにくいかな?





alt


 フィールドでティファが海チョコボに乗ってます。


 最初の北の大空洞イベントにてクラウドが離脱し、ティファがパーティリーダーになってる極短い期間に海チョコボに乗せてやりました!おそらくほぼ死に設定じゃないでしょうか。
 というのも、この期間に海チョコボを作るのは難しい上、そこまでメリットが無いからです。
 
 まず第一に、クラウドが離脱中はゴールドソーサーが休園していて、チョコボのランクを上げられません。これがかなりきつい。Cランクのままだと特殊チョコボが生まれる確率が非常に低く、それこそ海チョコボは5%とか一桁くらいじゃないかな?何回リセマラしたか分かんない。(しかもPS4版は純粋なリセマラ効かないっぽい。ナゾ)
 それにくわえてこの期間は、特に難易度の高いボス戦などは無いため、別にナイツオブラウンドとか全然要らないのである。

alt




 ティファがパーティリーダーの時しか見れない要素だから、面倒だけど頑張ってみた。
 ミニスカで騎乗とかティファ大胆(笑)。

Posted at 2023/11/07 21:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2023年10月27日 イイね!

サイドシルの鈑金屋さん

サイドシルの鈑金屋さん










 Before

alt




 After

alt





 これぐらい普通に出すよ♪余裕。











 俺の上司

alt 




 ヘタすぎて最近笑えない。ハチの巣になってるんだが((((;゚Д゚))))しかも全然出てない。
 (これがヤツの平常)

alt




 「出来ないんだからやらせんなよ」って工場長には言ってるんだがなぁ。他人の車なんだと思ってるんだか┐(´д`)┌

alt







 これが人手不足ってやつよ。
 こんなのでも居てもらわないと困るんだよね。

alt









 くそ~ぅ・・・





 分身したい!

alt

Posted at 2023/10/27 12:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2023年10月24日 イイね!

高額修理の鈑金屋さん

高額修理の鈑金屋さん









 今日はSクラスのクォーター交換したよ。


altalt




 このクォーターいくらだと思う?


 






alt

 72.9万(ナゾ)





 他
フロントバンパー18.7万
ヘッドライト46.3万
フロントフェンダー10万
フロントドア22.4万
リアドア25.1万
リアバンパー20.6万
ホイール右前後12万×2
などなど・・・

総額

alt



 (白目)

alt






 73万のクォーター切り刻める仕事だぜ!ハァハァ////////

alt




 でもこの車、隙間がすごく狭くて超怖い。ちょっとでもずれたら目立つからね。ダサイ





 しかも





alt


 クォーター自体はほぼ鉄なんだけど、尻回りはアルミが使われており、ボンド&リベット留めになってるよ。
 それはいいんだけど、なんとエア駆動のリベッターが途中でぶっ壊れる。チーン
alt


 極太のシャフトで本体が6.5φのリベットをフル人力で10発程打ったよorz
 もはや筋トレw









 さて









alt


 またベロりんしたよー☆
 今度はサフと塗り方変えてみるわw

Posted at 2023/10/24 21:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2023年05月29日 イイね!

例の車を組んだ鈑金屋さん

例の車を組んだ鈑金屋さん










 例のヴァンを組んだよ。

alt


 ガラスも自分でやるので、1日で綺麗に組み終わったよ。



alt












 
alt









alt


 お尻丸出しだよ><

 誰かがチッピング塗り忘れて組めなかったよ。まったくまいるよ┐(´д`)┌







 とりあえず







alt


 抜いてた軽油を入れたよ。

 サイフォンの原理で楽々自動給油♪手動ポンプの正しい使い方だね☆

alt





 チリチリ(主に面)は酷い事になってるけど気にしないよ。
 ノークレームノーリターンでって社長には言ったから、それで帰ってきてもやらないよ。

alt








 なるべく早く海外にでも輸出してほしい
alt









 まぁでも







alt










 最後に画像でダイジェストでも。



altalt





altaltaltalt







altaltalt






altalt





altaltaltaltalt




alt




alt



 明日アライメント見れるかな?(たぶん整備士の人がやると思うけど)

Posted at 2023/05/29 19:48:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2023年05月17日 イイね!

鉄粉まみれの鈑金屋さん

鉄粉まみれの鈑金屋さん










 ハイエースのモノコック貼り終わったよ。
 とりあえず前回の続きから





 フロアはテキトーに貼っちゃった。

alt


 鈑金屋に夢見んな┐(´ー`)┌
 俺等はどーせ見えなくなる部分なんて超テキトーだ!







alt


 次はタイヤハウスインナーを貼るよ。
 見るからに大したパネルじゃないけど、きちんと挟んでスポット溶接しようとすると、かなり深いよ。



 
alt


 溶接機を魔改造して対応するよ。
 チップ(銅の棒の部分)を入れ替えて対応するよ。本当は長い方がアーム側で、短い方が本体側。





alt

alt

alt


 Bピラーを付けたよ。
 コレも魔改造したスポット溶接機が活躍するよ。




alt
 

 次に貼るのはクォーターのインナーだけど、また気分転換にアウターのASSYを作るよ。




alt


 タイヤハウスアウターがどう考えても小さい&ストライカーのナットが付いてないという嫌がらせを受けるよ(笑)。
 分かってるからちゃんと部品は事前に追加したよ(どや顔)。
 最初に部品拾う人はもちろん注文抜けるから。

alt


 テキトーなので。
 っていうか、最初からバラす人が欲しい部品発注すればいいと思うんだけど?このやり方意味あんの?




alt


 クォーターのインナーを付けていくよ。

 




altalt

 普通に突き合わせしようと思ったんだけど。面の角度が揃えられそうになかったので、裏板付けて、それをガイドに角度出したよ。裏板はスポット溶接したので、補強にもなるよ。つなぎ目は裏板ありなので、ブレージングを使用したよ。






altalt



 クォーターASSYもあてがいつつ、サイドシルASSYを合わせるんだけど、




altalt



 長さ足りないんだけど?



alt



 1センチほど、剥がしたステップから収穫して継いだよ。


alt


 何が酷いって、穴がカットされてる事だよね。
 穴避けろよ。


 クソが💢

alt


 完全に嫌がらせw







alt


 クォーターASSYを貼ってスポット溶接は終わり。
 



alt


 中からもスポット溶接しないといけないのがかなり面倒だよ。
 でもプラグ溶接するよりは100倍いいね!


alt

 Cピラーはつなぎ目が2か所だけど、これはカット位置間違えた訳じゃないよw



alt


 
 インナー(3枚重ねの真ん中)をつなぐためだよ。画像は塗装後。
 ASSYにしないて別々に貼っていけば不要だったんだけど、ちゃんとスポット溶接することを重視したよ。それに思いっきり常に丸出しな所じゃないから、つなぎ目増えても問題ないかなーって。






alt


 あー終わったー。

 毎日1日中鉄粉まみれになるのも今日で終わりだよ~。鼻くそも毎日真っ黒
 昼休み前にビード落とすまでやって、昼休みは自宅でシャワー浴びてさっぱりしたよ。





alt


 スライドドアも当てがったよ。アーム類が調整必要だからね。
 だけどここで問題。

 後ろのレールはクォーターについてるよね?
 そしてそこに入るアームは遊びがない。
 つまり自動的にクォーターとスライドドアはチリが合わないとおかしいんだけど、
まったく合わないよ。
alt









 トヨタの執拗な嫌がらせに殺意が湧くね☆




alt



 
 もうボルト穴削った。知らん。ワシは何も悪くない。
 ハイエースも早くフルモデルチェンジしてほしい。この頃に設計されたトヨタは補修パネル全部糞。

alt








 チリはどうしようもないレベルでヘンテコにならなくて、若干拍子抜け。
 たーだ貼っただけなんだけどね。



alt








 明日は一旦腹下だけ塗装してもらって、修正機降ろす予定だよ~。
 



Posted at 2023/05/17 20:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「@.ミク  そんなの実際には来ねえよwwwwwwwwww」
何シテル?   10/09 21:01
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation