• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員のブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

パープルシャドウゴッドナイトMT(筑波山)

パープルシャドウゴッドナイトMT(筑波山)













 IBなM全国版より1週間。
 連続で集会に参加なんつー、引き籠り要素ゼロ。どーしたの?って思われちゃうレベルでイツモの私なら有りえない感じで参加です!











 まぁ足用の車なんでギャラリーメインですw

 路面は半端に濡れてるわ霧出てるわで、皆さんガンガン走るって感じにはなりませんでした。安全第一w








 

(`・ω・´)








 とりあえず





 他人のEFを運転したり、他人のEFを運転する人の助手席に乗ったり、カリーナに4人で乗ったり、リアシート無い車の後ろに乗ったり・・・


ってまともな乗り方が一切ねえ!











 そんなこんなで朝。





 せっかくなので、聖地巡礼してみました。ちなみに集まってたココの公園が、パープルシャドウ戦でのメインパーキングです。




 かんないさんとみゃ~のさんと3人。



 舞台になった道路も、現在は崩落で閉鎖中。在っても無くてもイイ道路なので、直す予定は無いそーです。





 まぁ車入れないので歩きで進入。




 登りのターンポイント。












 お!ここ城島さんが仕掛けたポイントじゃね?











 変形溝落としをヤッたやつ。










 って・・・













 良く見るアスカーブなんだがw


 こんなの乗り越えたら足壊す前にサイドウォール斬れる(バーストする)わwwwww














 結局下りきりましたww
 帰りはトーゼン登る訳で、もうちょっとした登山ですねww


 ちなみに荒れてるのは勿論の事、キャッツアイや変な縁石が沢山ありました。何も無ければ殆ど繋ぎっぱなしでドリフト出来そうなレイアウトでした。








 ちなみに・・・








 昔はこんな綺麗な道だったんですねぇ。







 そんな感じで筑波山を後にしました。











 






 ここで笑いの神が舞い降りるw











 やっちゃったああああああ!!





 橋の継ぎ目です。大きな水たまりがあり、段差でバンプした事により思いっきり水を救い上げて木っ端みじんwww

 最近水たまりに縁がありますなwww








 きっと私もこんな顔したんじゃないでしょうかww茨城だし











 あっと言う間にくっ付けて帰宅www













HAHAHA!













 ”ネタを挟まないと死んじゃう病”ってコワイね(末期)。










 エンディング。

 MEGA NRG MANで”BACK ON THE ROCKS”です。






 
 この辺で流れそうw


 ナンダヨソレ!?

Posted at 2016/10/10 13:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 集会 | 日記
2016年10月03日 イイね!

第4回 IBなM全国版の旅

第4回 IBなM全国版の旅












 今年も行ってきました。













 道中、普段見ない車をたくさん見かけました。



 デコトラで有名な一番星や竜神丸!(レプリカかもしれないですが・・・)





 ダットサン510の集団!











 高速ってスゴイですねー。













 8:50くらいに着きました。無事に着く事が出来て良かったです。












 ところでこの配置って意味あるんですかね?どーいう順番で搬入してるんでしょうか。






 テキトーに開会式。









 でしたが・・・。











 奥の人たちが気になって話が入ってきませんwwww









 とダラリと開始。













 変態さんたちをハケーン。










 私の車にはカマキリがwwwwwナゼ?
















 しかし暑い・・・。

 なんと31℃にまでなりましたw













 更なる変態ハケーン。

 なんと公共施設で棒状のモノをシコシコしてる少年が!
 しかも既にドロッとした液体が付いているではないですか!!


















 流石なれた手つきで擦っていました//////////オトコノコ




















 お土産交換。




 とろひもさんからはM3を頂ける運びとなり、それがまさかの私!!










 でも貰えませんでした!


 おしい!><  ナニガw

















 どーせなんで、奥でやってる方も見てきました。
 かき氷食ったりしました。

 怪しげな骨董?売ってる人が数組あり、なんでも鑑定団に出てそうだなぁと思ってどスルーしました












 表彰式。

 







 ワタクシも受賞しました。




 リーチです
















 そそくさ写真撮って帰りました~。帰るっていうかホテルへ。












 相変わらず19号線は混んでました。
 ホテルの部屋に入って1時間ほどぐったりしてました。バタンキュー









 窓から〇〇食堂という看板が見えたので、そこで晩飯。








 食堂っていうより居酒屋っぽかったです。
 営業時間も夜だったし。


 なかなか美味かったですよ^^











 朝飯はホテルにて。いわゆる朝食付きってやつ。
 (正直不味かったです・・・)




 飯食ってチェックアウト。
 





















 ん?










 またかい!


 なんだこれwwwwww
 誰の仕込みだよwwwwwwww









 ボソ(そーいやここ来るまで後ろにトゥデイが居たよーな・・・ww)









 帰りも雨ですwww










 諏訪湖・・・。


 微妙・・・。













 黒ぬこが居ました^^












 んー。なんかZZSがボートとか乗せるヤツに乗ってるよーに見える。















 今年は青切符のプレゼントもなく帰れましたwwヨカッタ








 参加車両はこちら。
第4回 IBなM全国版 その1
第4回 IBなM全国版 その2
第4回 IBなM全国版 その3
第4回 IBなM全国版 その4






 また来年!






 
 エンディング。
 EGOISTOの見つからなかったぞ?





Posted at 2016/10/03 21:08:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 集会 | クルマ
2015年10月12日 イイね!

第3回 IBなM全国版

第3回 IBなM全国版











 2年ぶりの岐阜ですぅ~♪









 いやー岐阜遠いわ💢(半ギレ)

 ↑ 知らんわw















 夜中の3時の出発。


 出発して1時間で早速眠ke・・・zzZ






























 いや寝てねーからね?








 明るくなってくると安心しますねぇ。
 やっぱ人間は太陽が好きなんですねー。

 夏になると「太陽嫌い。イツか倒す」


 とか言うんだけど。







 しばらくすると





 ワイパー要らずだぜぇ♪








 そして






 予定通り9時ぐらいに到着。






 すでにクタクタである
 始まる前から(*´Д`)ハァハァ言ってる始末w








 場内入り




 開会式と集合写真をサクッと済ませ、解散(?)


 テキトーに駄弁り。










 私は途中で眠くなって仮眠。

 








 昼前に





 昼飯食いつつ車内に避難





 午後イチでお土産交換。










 またしばらく駄弁り。






 しばらくして表彰式。








 ワタクシはこんな受賞しました。






 皆さんホボ私一択だったよーですw









 速そーな賞3台





 ハイセンスな賞3台






 他の賞は公式(?)HPでご確認ください。







 んじゃ気になった数台紹介











 ステルストゥデイが進化してましたww





 好みな感じです。





 プレオの羽。実は昔付かないかなーって考えたんですよねー。やっぱ思った通り良い感じの幅のよーです。





 角目のXi。つまりキャブじゃなくてインジョクションの貴重な個体です。コレ欲しかったんですよねぇ。まぁエンジンは全然変わっちゃってますがw



 フォトギャラ

第3回 IBなM全国版 その1
第3回 IBなM全国版 その2
第3回 IBなM全国版 その3
第3回 IBなM全国版 その4
第3回 IBなM全国版 その5






 プログラム(?)終了後、私は一泊するためにホテルへ。

 ここのホテル。立体駐車場でして、高さ制限があるのは記載あったんですが



 低さ制限もあったよーです

 ボクのトゥデイ。ソンナニ低ク無イノニ・・・。





 仕方無く、近くの有料駐車場を案内され、一番近くはココですねーと言われて行ってみると?









 っておい!!






 どー見ても最初のより高いだ浪牙!





 っつ―訳で少し遠くのPへw




 泊まったホテルの評価は私的にはカナリ低めです。
 ベッドは寝心地悪いし、エアコンは温度設定無いし(意味不明)・・・。

 まぁBSでF1見れたからイイか








 帰りはまず最初のSAで土産物色。

 そこのSAには



 更にエスプリなんかも追加されて行きましたが、F40の存在感には勝てないね。





 しばらく中央を走ってると、工事の渋滞。早めに右車線に入ったら、なぜか左車線の方が流れるもんでキレそーになりました。



 バカ共の割り込みなんか入れんなよ。殆どの奴は割り込む気マンマンで無くなる車線走ってんだぜ?そんなのに優しくしてやる必要なんて無いだろ。









 その後、怪鳥に飛ばしていると





 青切符をサービスして頂きましたwwwwwwwwwwwwwwwwww

 覆面とは言え、パトカー乗っちゃったよ( *´艸`)






 終わった後、ドア開けたらガードロープにコツンとやってしまい、

「あ!ゴメン当てちゃった><」


 って言うと、お巡りさんニッコリ笑って「ハイ(笑)」とだけ言いましたw
 見ると、ドア開けた時に縁の一番外になる所は完全に塗装がありませんでしたwww


 みんなヤルのねwwwww
 路上じゃなくてSAとかPAまで引いてきゃイイのにねw







 東北道に入ってからはランエボ追いかけたりしてましたw

 165出たよん☆

 







 少しは懲りろww














 青切符やあめみんさんからと、沢山お土産ゲットして帰宅しました^^




 楽しかったなー。









 よーし。















 コレで次も違反者講習だぜorz












 流石と言ってイイよねー










 そんじゃED

 今日はshu-tPで「Change me」。動画はDIVAより











Posted at 2015/10/12 20:27:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 集会 | 日記
2014年09月13日 イイね!

那須でツーリングおふかい

那須でツーリングおふかい













 オフ会に誘われたので逝ってきました^^

 那須高原をぶらぶらツーリングです。







 まず福島組集合。
 東北道福島松川PAにて。

私(つでい)
ルオトさん(ギャランフォルティス)
わんこ@Euro-Rさん(アコードR)



 そこから那須の集合場所へ。



 








 集合場所はNASUのラスク屋さん。
 9時集合でしたが、大体ぴったりでした。








 ここで軽く自己紹介&買い物。




 そのご山登り。



 んでこんなところに










 ここで助手席試乗会。

 私はまず、かんないさんのEFシビックが気になって生姜なかったので、速攻指名w
 あまりのイイ音に、ワタクシ逝っちゃうかと思いましたw

 



 その後、かんないさん載せてトゥデイで走行。街乗り仕様のヌルイ車なのでいい走りは出来ませんでしたが、一生懸命走った結果、オイルが死んだ模様(爆)エンジン煩かったーw




 ホンでわんこさんのユーロRにも乗せてもらいました。
 タイヤがプレイズだったのと、キャンバー0度ってのもあり、横Gが少なくて快適でしたw











 



 このあと、飯食いに『那須ガーデンアウトレット』へ向け、下山。

 そのダウンヒルで私。やらかしました(汗)


 緩いRからきついヘアピンになる複合コーナー。4速でした。
 エンブレが効かず、どんどんスピードがあがり、気づいた時にはオーバースピードに。ハンドル切ってもドアンダー。どーしようもなくフットブレーキ踏んでガードレールへ直進!

 オワタwwwwと思ったが、とっさにブレーキ放してサイドブレーキ。スピンアウト姿勢をとり、ぎりぎりセーフ






 

 危険回避に定評のある私です(自称)


 詳しくは後ろ走ってたかんないさんに聞いてくださいw&かんないさんビックリさせてすいません(汗)

 この後しばらくかんないさんが距離を取って走っていたのは言うまでもないwww



 







 ほんで

 カレー食いました。
 インド人が作る本格カレーです。ナンでしたよー。

 見れば見るほど厨房がふつうで驚きました。飲食店っていうよりは家庭科室って感じですw

 でもうまかったです。もっと辛いんかなーと思ったんですが、むしろ甘かったですw









 次に、那須塩原湯っぽの里へ。




 足湯です~









 いや~汗かいたわ~💦







 最後に




 こんなとこへ。





 吊り橋とは言うけど、全然揺れないし、高さはないしでドーってことはないです。



 でも、田舎の温泉地ってかんじがして良かったです^^
 自然はいいモンですね~。













 最後の最後に集合写真を撮り、解散。



 爆走w



 オイルが死んでるので、すごい音してましたwwww
 コワレナクテヨカッタw






 燃料もすっからかんです。







 そして、これがやらかしたダメージ。

OとTが重傷です(涙)
OTZ・・・


 



 今回のオフ会、お話も沢山出来たし、とぉても有意義な時間でした^^
 あんまりリアルでこーいう知り合い居ないんでね。(一人は居るんですが)普段出来ない話が普通に出来るってのはイイですね。


 今度誘ってもらった時はシビックで行きたいですねー♪


 みなさん乙でしたあ^^









 それでは最後に、今回集まった変態達車好き達


わんこ@Euro-Rさん

 今回の幹事さんです。


ルオトさん

 集まった車の中では一番ソフトですねw


DARKNESS@さん

 リアタイヤはフェンダーが恋人♡


DARKNESS@さんのご友人(私はprprさんかprリュードさん押しですw)

 デートカーだそうです。無限のホイールに速攻で目が行った私はオタクw


かんないさん

 純正パーツが無いのが悩みだそうです。古い車は大変です。




 無駄にイカツイw


 類は友を呼ぶ~♪
Posted at 2014/09/13 21:05:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 集会 | クルマ
2013年11月04日 イイね!

IBなMの旅 2013

IBなMの旅 2013









 


 IBなMに参加して来たZE☆



 当日3時過ぎにデッパツ
 忘れモノはワザワザ作った名刺(爆)と歯磨きw


  行きのルート ↑ 

 私のゴリラね。最新情報入って無いからね

 ナンか道無いところも通ったYO






 とりあえず居眠りしないように

 なんか変なテンションにして(?)ドライブ。
 奇声を上げたり、歌謳ったり~(ひ~めひめ♪)







 
 
 さて。リミットカットしてからは・じ・め・て♥コウソクです♪
 最高速トライしなきゃね~。

 ちなみに記録は写真より出てます。
 下り坂を使い、メーター読み(?)で日寺之束16○以上出ました^^
 
                                  すごーいw



 途中、給油の為にやむを得ず降りたりもしましたが、ナンとか9時前に到着出来ました・・・。ガンバッタヨ・・・私もトゥデイも・・・。





 夜走ったのもアリ、虫だらけに・・・orz
 
 拭き取ろうかとも思ったが、無視。        ・・・スンマセンw














 そしてコノ日まで秘密にしていたモディファイ・・・。



 それが?











           痛化!
 
 方言で「痛い」って意味じゃないですよw



 やっとお披露目出来ました^^
 しかも最高(だよね?)の舞台で!!







 みなさんもサゾどん引きした事でしょうww




 そしてお土産交換の儀。

 ホント失礼なんですが、
 お土産貰った方、差し上げた方の両名の名前。
 忘れました(汗)

 すいません・・・
 場の雰囲気(?)で、ノリ9割で居たら全然覚えられませんでしたw

 ホントすいません・・・。
 




 その後のコンテスト的なモノの表彰において?








 コノ酔うな賞を頂けました^^

 私がめっちゃ言いそうなセリフですなw
 

 なにげに
       うれしいw
(サブカル系の中二病である私にとって、これほどピタリな賞は無いですよ)

 



 そして16時半くらいに会場から退場。予約したホテルへ。

 ミッキーが来たからか、いつもなのか知らないけど、道スゴイ混んでましたorz
 しっかし一通や変な交差点が多い街ですねぇ。

 たぶん昔からある道がそのまま残ってるとかソンなんでしょう。
 歴史が残る街っていいですな^^嫌いじゃないですよ。不便だけどw


 チェックイン後は『マギ』と『笑天』を見て、街をぶらついた。


 ・・・雨降ってきたので慌てて帰りましたw







 近くのセブンでつまみ購入。ビールはロング♪

 











 翌日。

 朝食後、8時にチェックアウト。


 帰り道は


 時間に追われてないので海沿いなルートに♪






 海が見たくてね・・・。海が・・・。








 とりあえず高速乗ってスグのSAにて土産購入。

 これでバッチリだな!










 だがしかし・・・









 新潟に入ると・・・





 
 ドシャ降り(笑)







 景色も・・・


 

  海だぁ~・・・↓ orz



 本来は
 ぅ海だああ!!\( ^ 0 ^ )/
                                   ってなる予定でしたww


 残念・・・
 でも雨のお陰で安心してEg回せました(笑)







 そして磐越道を走行中


 おお・・・帰って来た・・・・・・





 お土産配布のため、二本松で降りると?

 なんと周りは福島ナンバーの車ばっかり!
 いやー安心するわーwwwww


 

 今回の総走行距離は1312km
 使った燃料はハイオク98.5ℓ
 平均燃費が13.3km/ℓ

 普段の待ち乗りより燃費悪いとかウケルwwwww
 まあズット6000rpm以上だったからなぁww

 

 長距離ドライブもナカナカ楽しかった♪

 アニキさんをハジメ、スタッフの方々ホントに乙でした!
 とても楽しかったです!

 また行きたいです!!





おまけ

   
やはり痛車は気になる                   ハンドル普通に切ってたのに驚きw   

   
 速そうな車はアニキさんとこデショw          ライトがステキです

   
この中に入りたかったゼ!                 この中にもジツは入りたかったww
 
撮った写真はフォトギャラリーに上げるかも知れない・・・
もっとあるので。
Posted at 2013/11/04 17:28:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 集会 | クルマ

プロフィール

 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation