日曜日。
いや~雪積もりましたねぇ~
ビックリだわ~
道路にもしっかり積雪(シャーベット)です~。でも夏タイヤで余裕で出勤で~す♪
4号線。動かないかな~と思ったら意外とみんな通常速度で走ってます(笑)。タイヤ交換した人も多いだろうに、
みんな雪上等か!私も負けじと
70キロオーバーで走行ぅ!!おらおら~ww
さて月曜日
GT5の遣り残し。ニュルブルクの24時間耐久始めました。
ま~なんとなくです。
でも普通にやっても詰んないんで、ウェット(フルウェット)でスタートしました。ルマンではまったく雨降んなくて面白くなかったんでね。
そこでタイヤテストです。
どれぐらいの路面でどのタイヤ使うとイイの?ってのがよく分んないで、いろいろ試しました。
しっかしなんでLMP1でニュル北走らねーとなんねーんだ・・・怖いっつーのw
FORZA4ではアシスト機能を殆ど使わない(MTオートクラッチのみ)私だが、GT5ではトラコン、ABS、スキッドリカバリーと盛り沢山で走行します・・・。PS3の通常コントローラーでは微妙な調整が出来ないので、無いとまともに走れません。
GT5を本当の意味で楽しむにはGTフォース必須ですよ。たぶん。
ちなみにコースはちゃんと覚えてるんで、走るほどタイム上がるってのは殆ど無いですよー。
ただ・・・
ナイトセッションはホントに真っ暗です~;
コース覚えてても真っ暗でタイム出せるようになるには10周以上は必要でした・・・
ウェットタイヤ インターミディエイト
フルウェット(100%) 8'44,412 フルウェット(100%) 8'31,621
5周ほど使用可能 燃料が無くなるまで使用可能(5・6周)
ハーフウェット(60%) 8'05,958
3周ほど使用可能
スリックソフト スリックミディアム
ライトウェット(8%) 7'45,971
4~6周使用可能
ハーフウェット(67%) 8'03,248
燃料が無くなるまで使用可能
スリックハード
ライトウェット(39%) 7'59,089(インラップ) ドライ(0%) 7'54,691
5・6周使用可能 5周ほど使用可能
私のオススメとしては
90%以上のフルウェットではインターミディエイト
90%以下はスリックソフト(雨が止んだら交換する位でもOK)
60%位のハーフウェットを目安に、モチを考えてスリックミディアムに交換
20%以下のライトウェットではスリックハードでOK
ウェットタイヤは役に立たないので必要なし。
フルウェットでも実はスリックソフトが・・・
結論
GT5開発スタッフはタイヤを分ってない&雨を舐めてる
すばらしい物理エンジンを積んでるのに、こーいう所が御座なりで非常に残念である。バージョンアップでタイヤについてはいろいろ改善しているらしいが、まともに成ってるとはとても思えない。セッティングもテキトーで、変えても変化がよく分らんし。白煙やらをこだわる前にソコら辺だと思うんだが・・・。
最新の車もあまり増えてないし、GT4からまともに進化してるんだろうか?
1日目、今日はとりあえずこんな感じで57周を回り、8時間ほど走行して終了です~。
疲れたです~・・・
ちなみに・・・
GT5のシステムで最も鬱陶しいレベル上げは、
↑で、寝てる間に走ってもらいました(笑)
Aスペックなのにオートパイロット(略してAのオパイ)ひんぬーはステータスだ!
ルマンクリアした段階で38です。そこから40にレベル上げるのには15時間以上走らせました。設定がアホ過ぎ。こんなのまともな方法でやってられません。
RPGみたいに普通に進めれば最後まで攻略できる様な設定にしろよカス。
Posted at 2013/04/22 21:19:18 | |
トラックバック(0) |
引きこもりの日常 | 趣味