ワルチャンボンネットを作っちゃいました!!!
元祖である
総統@さんと、製造販売しているアニキさんに一応許可をもらった上で製作ぅ~!
なんと1日で
(珍しくw)終わった!!
今回の作業はチクチク度MAXですので、ヘタすると数日あっちこっちカユイままですw
ま。それも慣れっこですw
ベースとなるボンネットは先月落としたブツで、ハンドメイドの純正形状です。
型を表面に張り、その裏面にFRPを盛る。
固まりきる前にハサミでチョキチョキ&型紙外す。
試しに乗っけてみる・・・
ワイパー逃げを埋める&加工用に後端をサンディング。
アイライン部(?)をサンダー&砂紙で、ある程度整形。

パテ加工。
板金屋さんの紫外線で固まるヤツあったら便利なんだけどなぁ~。
(お高いですからねw)
パテ乾くまで間があるので、ウォッシャーノズルの穴を開けます。

後端の加工です。大変だったので写真撮り忘れました・・・。
これでボンネット浮かしによる熱抜き効果が上がるでしょう^^
完成です^^
とりあえず塗装するまでの間はこんな状態です(汗)。
アイライン部(?)はテキトーにその辺にあったマッドブラックを塗ったんですが・・・。
さてボンネットキャッチを付ければ終了というところで?
ナットは付いてるが真ん中に穴が無い!!
orz
いやおい・・・
コレ作った人、ボンピン穴も無いのにキャッチ付けて無かったのか?
ガムテ止め??
(ちなみに耐久レース用に作ったそうです)
とりあえずヒンジ外すのとか面倒なんで
(この時点で19時過ぎてるので早く帰りたいw)このまま穴開けました・・・・。
無事作業完了~
さ~て帰るか~
って
ライト透けとる!!(笑)
おまけ
削り粉をかぶりまくった私、

髪の色がアッシュ系になったwwww
Posted at 2013/09/03 22:11:43 | |
トラックバック(0) |
トゥデイ | クルマ