• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員のブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

狂襲会が終わっても改造したい!

狂襲会が終わっても改造したい!









 集会以降、妙なテンションと眠気が抜けない私・・・。

 ついついベタ踏みしてしまい、
 交差点の立ち上がりでF内輪がダッダッダッダッダ






 外に・・・



 外に少しだけ・・・

 トルクを分けてくれー><(元気ダマ風)




 LSDほしー












 さて、
 こんなブツを落札しました。



 ダッシュボードですが、トゥデイ用ではなくてライフ用です。



 違いは?
   
 この嵩増しされた部分。
 前方に出っ張ってるのでその辺も要加工ですな。


 この部分にモニターとトゥイーターを埋めるツモリです。
 もちろん沢山つけたりすると運転に支障がある(特に夜)ので、センターに5インチ2つ。それぞれの席に斜めに向けて付ける予定です。

 トゥイーターは端の方にテキトーにw




 更に?

 空調調整の部分を上端とし、ソコに2DINブチ込みます!!
 空調調整はその下に。

 ま。
 コレは出来るか分からないのでドーなるか・・・。


 それぞれ整形&化粧がどれだけ綺麗に出来るかもポイントですな。







 さて


 
 こんなモンどこに置けばイイんだ!!?





 


 仕方なく、モノお・・・シビックの中に。


 冬になっちゃうし、やるのイツになるだろ・・・。
 でもブツ揃ったら始めるだろうなぁ
                                        アホだからw





 モロ被りとなったキングさんスイマセーん☆
 遠慮なく進行させていただき







 さらに?



 こんなブツも落札。



 ちょっとチラ見せ


 ヤバイ・・・

 これを見てると・・・・・・

 





 ヘッドカバー剥ぎ取りたくなって来るわぁあ!!


 はぁはぁ//////////////////











 って・・・

 変態か!!

 これはしばらく封印だな・・・私にとっての危険物だわw
Posted at 2013/11/12 16:04:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | トゥデイ | クルマ
2013年11月12日 イイね!

自動停止機能の体験中にフェンスに衝突

自動停止機能の体験中にフェンスに衝突









 マツダのCX-5を試乗中、自動停止機能がうまく働かず、フェンスにクラッシュする事故がありました。




 


 っていうかさ・・・

 この機能は要らないだろ






 


 よそ見運転を推奨してるのか?
 ケータイ弄りながら運転するバカが増えるだけだろ。

(オートクルーズは居眠り推奨かな?)
  ↑ スロットル固定するやつね

 



 ちなみに

 技術的には結構前から実用化出来たらしいが、『人間が退化するから』などの理由で実用化はしなかったそうな。

 アシストもやり過ぎは良く無い。ABSやトラコンレベルで十分だと思う。







 売れればソレで良いのかい?車屋サン??

 車の価値はそんなモンで決まるのかい???






 ハッキリ言って『ヨク免許取れたな』ってレベルで下手な奴多いよ?
 
 あんたらの所為でないかい?
 ドライバーに優しい車?甘やかす車の間違いだろ??

 今のところ大部分はドライバー個人の技術なんだからさ。
 誰でも乗れるかどーかより、運転うまくなれる車作ってあげてほしいな。




 




 私があったらイイと思うのは・・・

 イスが勝手に動いて
 適度なドラポジに自動調整してくれる車♪
(サイバーフォーミュラみたいw)

 しかもソコからある程度の範囲外に調整すると走らないとか!!

 やっぱ基本が大事だべ!
Posted at 2013/11/12 09:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評論家気取り | 日記

プロフィール

「@  殺伐とした設定なのに和気あいあいとした雰囲気がいいね^^

 勇者殆どセリフ無い件w」
何シテル?   07/06 17:05
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 456 789
1011 1213 1415 16
1718 1920 212223
24252627 282930

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation