• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員のブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

2014 D1GP第4戦エビス (土曜)

2014 D1GP第4戦エビス (土曜)











 昨日二本松エビスサーキットに、

 V-OPT早食い選手権を見に行ってきましたあ!!



 え?D1GP??
 ああ。そんなんもやってたんで見ましたよ。





 


 自宅は6時ごろ出発。
 R115を通って山からエビスへ。ちなみにR4通った方が近いですが、山の方が信号が無い&車少ないので断然速い!昔より道も良くなったしねー。


 ゲートオープンは7時。
 だが、それ前に着いちゃったw ソーロー野郎w
 


 
 朝のフリー走行。


 朝っぱらからテンション上げてる人は居ねぇなぁと見てたら、黒い86のお方がやってくれましたw流石ですお兄様。早速バンパー無しにwwww





 8時 単走決勝

 ホントは前日にやったはずなんですが、天候悪化で今日になったみたいです。そーいや福島でもスゲ~雨でしたよ。5・6回停電しそうにもなったし。(伊達市は停電したらしい)
 ラッキーですねぇ☆


 でも雨wwww


 雨でもみんな結構速いんですよwww
 流石ですお兄様
 

 ちなみに私は持参したレインコートを着ました。雨の予報があったんで用意してました。




 更に・・・

  霧(`・ω・´)



       真っ白www 

 まあ、ミニサーキットですから、夜でもなきゃ大した問題ではありません。でも霧が晴れると、最終の出の勢いが良くなった気がします。やっぱ怖いんだなぁと思いましたww

 そんな中、

 by(唄)が事故りましたw

 え?それで曲がれるの??って思ったら曲がれませんでしたwwww
 ホームのピットウォールに尻をヒットしてスピン。1コーナーにゆっくり吸い寄せられましたw
 ザクポディションのカメラマンがまったく動かなかったのが驚きですww


 単走優勝は末永(正)。
 一人だけスピードが異様に高かった印象です。本人はレイン走行してないから『コレくらいかな?』って突っ込んだそうです。おいwww

 

 この後、Rd.4 単走予選敗退者練習走行 になります。

  よーするに、5戦の予選に出る人等の練習です。まぁ、雨での走行なんで、あんまりやる気ない人も居ましたね。
 ダイゴなんかは路面のチェックとかする程度って感じで、まともに走る事は殆どしていませんでした。





 9時40分 Rd.4 追走予選

 

 追走始まる前から雨が上がり、晴れて来ました。
 ハーフウェットという、難しい状況になりました。

 このコースでの乾きかけ状態で一番難しいのが1~2コーナー。
 最終~ホームは濡れていても、そこから先が乾き出す。最終を頑張らないと、届かなくなってしまいます。怖いですね~(他人事)。

 でも、最初の対戦で時間が掛かかったのもあり、決勝前にドライになりました。
(ツマランの~。雨でぐちゃぐちゃになるの見たかったのにw)












 ここで昼休み。

 この時間にステージイベントがあったりします。
 私はと言うと、買い物して持参した昼食を食って寝ました。

 昼食は持参するのがお勧めです。じゃないと待ち時間パナイです。
 並ぶのキラーい。

 この時間、喫煙スペース(だったのか?)がとんでもないモクモクになってましたw
 たき火でもしてんのか?って思いましたwwww
 どんな人混みでも、歩きタバコするアホが居るんですが、まぁそれよりマシですよね。ちなみに歩きタバコ居ましたよ。もちろん。






 12時40分 Rd.4 追走決勝トーナメント

 
 ここからシードな人達も出ます。観客も増えました。


 ここから、スタートコール(?)を観客がやるコーナーがスタートします。
 なんかD1台場で結婚申し込んだカップルが居て、辻とかに弄られてましたw








 ベスト8での支配人vs織戸。
 サドンデス×2の激戦でした。ホントは1回までなんですが、ポイントが高かったため、スペシャルサドンデスという事に。たぶんV-OPTではカットされてしまうだろう事が勿体ないですね。
 これが今回のベスト追走になりました。

 


 決勝は松井と日比野。


 まぁそんな凄い内容じゃなかった(笑)ので、結果は。



 優勝  松井 有紀夫

 ねーちゃん付きの写真です。
 初優勝です^^


 2位  日比野 哲也
 本調子では無かったようです。残念。


 3位  末永 正雄
 3ローターでトルクフル!乗り易そうですよ。








 そして・・・





 15時過ぎ。 ケンノムックショータイム


 

 ジムカーナ的な事するそうです。



   

 おねーちゃんを台の上に載せて・・・

 下から・・・(覗き)。お約束ですねw



                     クルクル。


 更にスポンジ並べてドリフト駐車もしました。

 残念ですが、直接見れる位置じゃなかったので写真は撮ってません。
 たぶんV-OPTで収録されるでしょう。もしくは他の方のブログでw


 最後は




 wwwwwwwwwwwwwww





 

 16時 Rd.5 単走予選





 ダイゴが異次元の走りしてました。
 みんな1コーナーはブレーキやアクセルオフで減速するんですが、ダイゴは角度を付けてアクセルオンで減速と旋回を同時に行っていました。
 裸ユウジも同じ走り方してましたが、レベルが違う感じでした。
 AWDのドリフトに近いですね。

 まぁ、DOSS判定なんで、特別得点にはなってませんでしたがw




 1位は一人だけ99点台のアンドリュー・グレイ。
 だったんですが・・・



 2本目でやっちゃいましたw




 右フロントがかなり入ってます・・・。
 夜になっても修理とかやって無かったんで、たぶん諦めたんでしょう。とても残念ですね。



 最後にもクラッシュありましたが、スポンジまき散らして車は無事の様です。ダメですね。そんな当たり方じゃ(爆)。





 17時30分 表彰&夏祭り



 車が続々入って来ます。










 単走優勝&本戦3位の末永(正)


 この後、ずっとメダルを見せびらかしてましたww





 優勝の松井。
 なんと、表彰式でまさかのプロポーズイベント!
 横に居る女性に松井が求婚♥

 そして煽られて、その場でチュウしました



 観客全員で
「FOOOOOOOOOOO!!」

 いや~盛り上がりました~^^


 という感じで、その後、会場をウロウロ。



 ノムケンの車は音乃木坂高校な仕様。
 全国の俺得





 んでダイゴの車をジロジロ。



 なんかね。
 インタークーラー無かったw

 ラジエターは後ろだったけど、インタークーラーは見つからなかった。アリなんだろうなと思った。

単距離しか走らない
横向いて走るから風はまともに当らない
無ければレスポンスが上がる
重量物が無くなる、パイプ抜けのリスクが減る

 等の理由でしょうか。それでもビックリですww
 車もめちゃくちゃ軽そうでした。ホント短い距離をドリフトするだけの車って感じの作りで、村山(だったかな?)も横で、「俺も車作ってもらおうかなぁ」って言ってましたww




 HKSの86も、2Jエンジンとなり、パワーアップ。
 仕上がりはまだ先かなぁ?
 谷口&HKSには是非頑張って貰いたいね!個人的にもファンなんで♥




   
 おねーちゃんが居たのでヨーイチのも撮りましたw
 カメラに気付いて目線くれました^^やっすいデジカメですいません><

 ナスカ―用のV8積んでますw
 仕様変更はあるのかな?普通だと800psのエンジンだけど。


 おまけで


 織戸86
 これはコルベットのV8。イグナイターとは今時だなー。電スロかな?

 エンジンルームにまでロールバーwww
 それだけトルクが凄いって事ですかね。




 18時30 V-OPT早食い選手権



 まってましたあ!

 皆さん武器(?)を持参しており、割る所からスタートになります。

 そして、狙いはもちろんマナピーw(ここ重要)
 


 そして開始数秒で



 wwwwwwwwww


 まぁ、中身はV-OPTでww

 優勝はトーヨー(セイミとウッチー)。







 最後に花火が上がって祭り終了。
 打ち上げコールを松井と嫁(?)がやりました^^

 











 そして、今回の収穫。















 お前D1行ったんじゃねーのか(爆)

 よ~く見るとD1要素がありますw

Posted at 2014/08/24 22:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「@gulf@gen あ!そういうのもいいですね!」
何シテル?   11/27 20:44
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
34 56 78 9
10111213 141516
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation