物騒なタイトルですが、私が事故った話では無いですよ~w
仕事の話です。
今日やった某三菱車の話です。
その車は駐車してあった状態で当てられた、完全に10:0の対物事故です。よーするに相手の保険屋さんが全部払うって事ですね。
状態としてはフロントバンパーの左側を横に擦っただけ。ずっこけたり、外れたりもしてないので、
どー見てもバンパー交換するだけでOKな感じ。
にもかかわらず!
左ヘッドライト交換(破損・傷一切無し)
アライメント調整(意味不明)
ヘッドライト換える前にブラケット換えろや💢
前だけ当たってアライメント狂ってんならフレーム修正するレベルでグシャグシャだろーが💢
対物だと、今回の事故とは関係ない部分ままで直せと
”たかる”人。かっこ悪いとか思わないんだろうか?やられた側とは言え、自分が有利な状況の時だけ水を得た魚のごとく偉そうに要求する人を、私は
”小さい”と感じます。
私がもし、その人の彼女や嫁の立場だったらドン引きです。もちろん当事者にしか分からない感情もあるでしょうが、相手だってワザトじゃないでしょうに・・・。
保険屋も保険屋です。なんでこんなのOK出すのか理解不能です。相手が面倒そーだからって言いなりになる必要も義務も無いし、
”このレベル”になると他の客に失礼だと思います。数百・数千円ではなく、数(十)万の話ですからね。その人が良くて、他の人にはNG出すみたいになりますよね?少しくらいならイイかもしれませんが、これを少しくらいとは言えないと思います。
おそらく今回の話では、必要な修理よりも不要な修理の方が高額でしょう。
しかも、外したヘッドライトは元受け(Dラー)に返却です。おそらくDラーの方で中古部品として在庫するのでしょう。
なんてバカらしい話だろうか。
車両保険で渋る前に、もっと削れる所があるんじゃないだろうか?
まぁ相手を怒らせないのも顧客を守る為なのかなぁ?
でも今回はやり過ぎだろと思いました。よくある内容の話ではあるんだけど、やっぱ限度ってあると思う。
”ちょっとくらいイイじゃん”って良く言う(思う)人。それホントにちょっとですか?なんで
”ソレ”が許されて無いのか考えてからモノ言いましょうね。
それ。ひょっとすると、あなたのイメージを相当に悪くしてるかもしれませんよ?
ちょっとちょっとと余計な要求ばかりする人は、最終的に何も聞いて貰えなくなりますよ。
ボランティアじゃないんですからね。商売でやってるって事を忘れないでください。不利益だと判断されればイツでも切られますよ。こんなご時世ですから・・・。
んじゃ今日のED
きくおさんで、塵塵呪詛です。
ちなみに、アライメントは若干狂い有ったので、
バッチリ合わせといてやったわ!感謝せい!
Posted at 2015/09/02 21:32:13 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記