• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員のブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

乗車姿勢

乗車姿勢









 皆さんは自分が正しい乗車姿勢で運転してる自信ありますか?


 今、シビックをバラしていて、ドアが無いのでちょっと乗車姿勢についてお話してみようと思います。まぁ持論が多分に入ってますが・・・。







 快適性とか言ってる人は恐らく、快適な姿勢で乗ってないです。間違いなく余計に疲れる姿勢で乗ってます。






 では良く見るダメな乗車姿勢を紹介します。

 半裸の男が登場しますが、変態行為ではなく、分かりやすくする為ですw














 

 まずは一番ダメなヤツから。


alt

alt



 高級車や、DQNに多い乗り方ですね。いかに椅子を倒して乗るかを重要視しているよーです。

 これらの姿勢の一番の問題点はホールド性です。シートベルトも椅子も、本来のホールド性を殆ど発揮出来ません。事故った時に体がどーなるか分かったモンじゃありません。ステアもぎりぎり届くレベルなので、旧ブレーキでシートベルトがロックしたら殆ど操作出来ません。ほぼ手放し運転です

 椅子を倒して体を寝せれば楽な姿勢だと思ってるよーですが、体がずれ易いのと、操作がとにかくしずらいので、”運転による疲労”は一番大きい姿勢です。カッコいいと思ってる人も居るっぽいです。(ハッキリ言って頭悪そうにしか見えません)




alt


 時々見かけます。ギャル(?)に多いかな?椅子はやたら倒してるんですが、運転中は体起こしてます。

 この姿勢の問題は、ステアを持つ事で体を固定するので、ステア操作が安定しないのと、無駄に疲れます。

 

 ”背もたれ”が良く分からない人が居るみたい。

 背筋でも鍛えてるんでしょうか。




alt


 一番多いタイプです。大抵の人はこんな感じです。ちょっと大げさにやってますが、ポイントは深く座らない、背中が丸まって肩が浮いてる点です。

 一見問題無さそうですが、サラッと全体的にダメです。まず座り方が浅いので、事故った時、シートベルトが腹に食い込みます。腹筋が無い人は内臓逝きます。肩が浮いてると言う事はステアも割とギリギリなので、緊急回避操作は難しいでしょう。後、腕が凄く疲れます。










 では正しい乗車姿勢とは?







 教習所で習ったと思いますが、あれは説明の仕方が悪い。


 ポイントを説明しましょう。


1、ちゃんと深く座る事。

 コレは教科書にも載ってますが、シートベルトの位置を適正化する為です。浅く座ると骨盤では無く、腹筋に力がかかってしまうので、最悪内臓破裂するそーです。場合によっては体が前に滑ってしまう事もあるようです。また、シートとの密着性が上がる事で、車の姿勢変化やグリップ具合などの情報を感じやすくなります。


2、肩を浮かさなくてもステアをぐるぐる回せる事。

 腕は軽く曲がるくらい・・・とか、ちゃんと意味を説明しろし。つまりこれは一番遠くなる真上の部分にちゃんと届くよーにって意味です。大抵の車はステアシャフトが斜めですから、ステアは手の位置によって体からの距離が変わりますね?しっかり握ってどの角度でも力を入れられる位置にします。これを意識してない人が多いのですが、急ブレーキ踏むとベルトロックして体起きないからね?遠い状態で乗ってると、緊急時に殆どステア操作が出来ません。





 んでこれらの事を考えるとこーなる。



alt


 よーく思い出してみてください。



 あれ?教習所通ってた時こんな姿勢だったよーな・・・。

 やたら椅子立ててスゲー前にしてたと思いませんか?




 ソレでイイんです。



 





 人の感覚ってのは面白いですね。最初の頃は直感で何となく運転しやすい姿勢を取ってたんです。それが何故かどんどんダメな姿勢に・・・。慣れてきた頃に事故を起こす理由の一つでしょうね。

 そもそも車の椅子が操作性より居住性を重視したものに変わって行ってるのも原因の一つでしょう。ベンチシートなんて、どー調整しても運転しにくいですから・・・。


 腰を伸ばす事を第一に考える人も多いですが、その為に背中が丸まってたり、腕が伸びたりして逆に疲れる姿勢になってる場合が多いです。


 騙されたと思って、教習所時代の姿勢で2・3週間乗ってみて下さい。慣れると凄くラクですよ。良く擦ったりぶつける人は特におすすめです。下手だからぶつけるんじゃないです。上手いとか下手とかそれ以前の問題です。マトモに操作出来ない状態で走らせてんだから当然なんです。

 窮屈で疲れそうとか、乗り降りしずらそうとか思うんでしょうが、車を運転する行為が、運転しやすい姿勢で快適じゃない訳がないでしょう?



 F1ドライバーだってステア握らなきゃ曲がれないし。きちんとホールドしてなきゃ滑ってんだかグリップしてんだかも分かりません。上手い下手なんてやる事全部やって(理解して)からの話です。だから殆どの場合、素人に上手い下手など無いです。どれだけ知ってるか(分かってるか)だけです。





 余談ですが、正しい姿勢で乗ってると、腕伸ばすだけで空調とかも全部届きますよ。









 おまけ話ですが


 ゴムマットを引いてる方。ペダルが踏み切れなくなってないですか?大丈夫ですか?

 

 土禁で乗ってる方、もし車から急いで逃げなけれべならない時、裸足で出るんですか?(考え過ぎ感w)

 

 
 ハンドルカバーを付けてる方、サイズ合ってますか?つるつる空転するモノ付けてるとか、ハッキリいってあり得ないですよ?そんな危険な車を公道で走らせないで下さい。
 ダッシュボード上にモノ置いてる方、エアバックが開いた時の事考えてますか?飛んで来たら怪我しますよ。
 ミラー3枚の角度は、ちゃんと一か所から綺麗に見えるように調整されてますか?目線移動だけで見える状態が理想です。

 
 

 



 最後に、小煩い事言うと、決まって「飛ばさないから大丈夫」とか言う人居るんだけど、ソレ相当頭悪いセリフですからねw

 極端な話、一切操作出来ない状態なら徐行でも危険だと思いませんか?そーいう話です。色んな要素で安全マージンは変わります。


Posted at 2019/03/17 16:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 評論家気取り | クルマ

プロフィール

「@八雲たたみ  ジャッキポイントがつぶれる車(T社数種)はどうしたらいいですかー?(笑)」
何シテル?   08/01 20:12
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation