
冬っていうのは退屈ですな。
F1無いし。GT無いし。DTM無いし。殆どのメジャーなモータースポーツがお休み。
あー・・・。
F1マシンを各チーム発表する頃、私はドバイかぁ・・・。
ハイスクールDDの新刊も発売日に買えないなぁ・・・。そーいや向こうはこの辺の娯楽どーなってるんだろうか。
辛いです(´;ω;`)
そんな訳(?)で、正月休み以降、色々温存する意味合いもあって、趣味の方はあんまりやってません。
現状一番の困り事が服。イスラム教の国&コッチで初夏の陽気なトコロに合う服を持ってません。まだ真冬なのであんまり売ってもいません・・・。やっぱネットで探した方が良さそうですな。
他にも必要なモノは多々あります。
あと、絶対使わない自信があります(涙)。
スマフォに関してはまだ考え中。simカード買うのが一般的かな?なんかアプリもあるらしい。
ホテルではWiFi借りれるらしいので、ネットまったく出来ない!って事は無さそうで安心。私はネットが無いと死ぬので。
パスポートの方は問題なく発行されました。ヨカッタ
ちなみに前科を記載する項目があるが、免停は前科に含むので注意ですな。まぁ国際免許でも持ってなきゃ海外で車運転なんてしないし、審査に影響は無いきがするけど。
パスポート貰いに行く際
冬仕様にトランスフォームしました。(画像は今日撮った)
バンパー前後交換・ボンネット交換・タイヤ交換(空気圧チェックも含む)・サイドステップ撤去・アンダーネオン撤去・泥除け装着(フロントのみ。リアはバンパーに付けっぱ)。
時間にして30分。整備性の重要性が分かるかな?
改造車にありがちな整備性の悪さ。私の車には殆どありませんぞ☆真っ暗な山の中でオイルクーラーバラした実績もありますからな(笑)
更に土曜の夜。
正月に作った新しい新八を貰ってきました。
火花でエライ事になってるメガネとはコレでおさらばです☆
トゥデイの方は、少しだけやりました。
シフトリンクを付けました。これガッツリメッキされてて塗装とか不要なんだが、なんか買ったヤツがシャシブラでテキトー塗装されてたのでやり直しました。
事前に用意してた強化ブッシュも一緒に取り付けました^^
ドラシャのオイルシールも用意しました。コレはトゥデイ専用品では無いようですな。普通に製造してるみたいです。この辺はJBライフ以降もずっと一緒だったんでしょう。
ただ、左のロアアーム。
ボールジョイントにガタがあるので、交換しないとダメっぽいです。
ドラシャはこの辺と合わせてですな。ドバイから帰って来たらやるとします。
あと必要な部品はスピードメーターギアだけですが、どーしたもんだか・・・。最終的に今乗ってるのは廃車(抹消)なので、どーしようも無いって状況では無いけど・・・。ビート用が出たりしたら面白いんですけどね。
んで本日、
ようやくサンドウィッチ届きました・・・。
なんか見るからに品質がイマイチですが・・・漏れないといいな。
と言う感じの日常です。
最後にドバイの日程ですが、2/9~2/27(前後移動日)です。こんな長期間海外に滞在とか、引きこもりには考えただけでキツイね(白目)。日本だって嫌だぞ。
何か面白い収穫があるとイイですな。
今日の曲
IA(CeVIO)で、"Conqueror"。
ヤマハのボカロじゃなくて、チェビオっていう全然違う合成音声エンジンなんだってさ。凄いね。
コレは字幕オンにすると歌詞出るから歌ってみてね☆
Posted at 2020/01/19 14:13:37 | |
トラックバック(0) |
引きこもりの日常 | クルマ