
気になった車だけ紹介しよう。
このZはなんと
RB30(輸出用)で
マルチリンクです。
変態やな。
アウトビンキも珍しいなー。
112のアバルトだね~。
飯舘のスーパーカーの集まりに居なかったフェラーリ。
当時、F40はV8ターボって事で、「こんなのふぇらーりじゃねえ!」って言う人も多かったとかなんとか。今ではハイパーカーより遥かにお高い車となってしまったねw おそらくこの会場居た車の中で一番お高い車だったろう。
ロータスのスーパーセブン。
スーパーセブン自体はぶっちゃけ割と見かけない事もないと思うが、大抵はケータハムセブンなのよね。俺違いとか分かんないけど、これは本物ロータスなのかな?ちゃんとロータスのマーク入ってるけど。
デルソルも今高いのかなぁ?
最初に買う車の候補だったりした。(当時40万とか)
ルーフ格納できるトランクリッドが面白いんだよね。
CRXとシティもいいね。
シティはガチ勢のようです。
NSX軍団いいね!
んー。これは金が掛かってそう。
NSXの良いところはなんといってもリアフェンダーがネジ留めな所だよなー。ぶりふぇんし放題だぜ☆
所でナンバーが”1”なんだけど、もしかしてNA1(初期型)なのか?
次は俺トゥデイ・アザゼルさんシビックとかで参加するのもいいかもしれないw
その後は
キッチンカーの集まりですな。
ダブってるのが多くて、その辺は微妙でしたが、売ってる食べ物は見た目の安っぽさ(露店なんだから仕方ないだろw)とは裏腹にどれも美味かった!
これはまた行っても良いかもしれない。
次は最近。
コチラも気になった車だけ紹介。
デコトラ(好物)じゃないですか!
アンドンもちゃんと痛い感じで作り込まれてます。
嫁(ラブドール?)が乗ってる車。
ツンデレはいいものだ。
公式車両も展示されてたが、場所が良くないなぁ。軒先の下。外は明るいのに、車居るところは暗いって言う、すごく撮りにくい。
ポスターにも使われてる有名車。
車内はUFOキャッチャーになっている(意味不明w)。
中の人が”車の人”だけに、痛車に向いてるかもしれない?
しかし分かってた事だが、居る車が基本的にチャラい。車もカスタムも。ラッピングが無ければその辺で見かけるレベル。そして明らかに「お前車は別に好きじゃねーだろ」って言う車もちらほら。車展示してんだかグッズ展示してんだか分からんのも多い。
自分も痛車はやってたが、あくまでカーカスタムの延長だった。だが大抵の人は痛車にする事自体が目的であり、車<2次元って感じなんよねぇ。自分とは温度差を感じる。
そして何より、知ってるキャラが全然いなかった(笑)。
温泉街での開催だからか、各地の温泉娘が沢山いたが、当然全然分からない。
Vチューバーも全然知らない。っていうか、Vチューバーは出入りが激しすぎて着いて行けない。初期の人ってまだ居るの?
30代のオッサンは2010年くらいで終わってるんだなーって・・・(遠い目)
イメージとしてはこんな感じw
この後は福島駅前へ。
昼飯。
ただ、どこも激込みだったので、正直また行きたいとは思わないな。
マックとかって凄いんだねw
まぁ露店じゃ限度があるわな。あんまり作り置きとか出来ないし。
近くでは街コスもやってたよ。
やっぱり全然キャラが分からない!
まぁコスプレの場合は作画が違うからな(白目)。
言われれば分かるキャラもおそらく居たと思う。
薄着の人達が寒そうだったよ・・・。
個人的には痛車イベントと合わせた方が盛り上がりそうな気したけど、完全別イベなんよねぇ。
しかし、意外と大丈夫なもんだね。
めり込んでステップ持ちあがってたら爆笑したんだがw
まぁサイドシルの耳と同じくらいの高さで作ったから、言うてもたかがしれてるけどね。
ノシ
Posted at 2025/11/12 07:47:32 | |
トラックバック(0) | 日記