• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員のブログ一覧

2014年02月25日 イイね!

PS4とプチ模様替え

PS4とプチ模様替え











 最近リジカラを付けようかと暗躍中であります・・・

 もちろん自分で殺ります・・・
 

 出来るでShowか・・・。




 まあ出来るべ(テキトー)









 さて、


 本日、プレイステーションォー!が届きました。



 なんかFHD(2K)の上である、4Kで出力出来るらしい。
 へー。スゴイデスネー。

 4Kってなんですかねー
臭い・キモい・キショイ・毛深いの略でしょうか?  

 



 とりあえず、ソフト無いんで放置になります。

 じゃあ、なんで買ったしw


 んー
 早くX箱出ないかなー。







 そして機器が増えてきたので、しっかり収納すべく


 スチールラックの高さを変更。









 叩いても外れなかったのでジャッキ使用w





 もっさり綿埃も吸いこんで






 
ビフォー



アフター



 

 ん~すっきり~ ^∀^
 デカいPCも収めました~♪

 これでデカいと噂のX箱1も入るでしょ。

 あと、HDMIセレクターの導入を考えています。ゲームの出力をテレビとPCに切り替えるのに、線付けたり外したりは面倒だし。
 OAタップももう少し見た目や使い勝手を重視したものに変更したいです。



 うわ・・・
 なんか内容がオタクっぽい・・・。

 オタクだけど・・・。















 トゥデイのダッシュボードもやらなきゃだし、

 シビックも改造(って言うかリフレッシュ?)計画を立てたので、来月辺りからは車弄りもやるぞぉ→↗!

 
 










 たぶん 

 だんだんF1とかも始まるねー( ̄∀ ̄)
Posted at 2014/02/25 18:24:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月20日 イイね!

今回の大雪を振り返って

今回の大雪を振り返ってまだまだ雪は残ってますが、ようやく普通の生活に戻ってきた気がしますね。
 シビックの方もFバンパーは付けたし、だんだんトゥデイでの通勤に戻そうと思ってます。 

 


 

 さて、大雪となった第2週末。そして続けて第3週末はもっと酷い事になりましたね。ちょっと出来事を振り返ってみます。
 ちなみにトゥデイはスタッドレス無いので、雪の日はシビックで出かけます。



 15日 土曜

 朝、雪どっさりΣ(゚Д゚)
 とりあえず出勤のために駐車場出入口の坂を除雪


 出勤。


 強風と湿った雪が降り続き、店の除雪作業は断念。無理ぽ~w

 計量機もあまりの雪にぐれてしまったようですw 
 リーゼントww (-_-メ)


 14時帰宅許可が出る。

 14時半、暖気後帰宅ミッションスタート。

 10分後早速スタック(爆)
 富士山級のワダチで亀さん状態にwww

 これ使って脱出(汗)

 その後、ワダチから落ちない様に気を付けて走る。(数回落ちたw)



 4号線。ここまで来るのに1時間。通常は10~15分。
 4号線も酷い状態です。写真の場所をかな~り良い方。でも落ちたらヤバイです・・・。

 



 ここから自宅に行くための脇道に入るのに30分以上かかりました。2・300メートルしか無いんですけど・・・。






 脇道に入ってからはスタックしまくり。除雪なんてしてないし、車も通らないからね。
 何としても車を帰宅させたかったので、駐車場まで200mほどを人力で除雪しました。
 近くの家の人も手伝ってくれました^^(バンパー無い車が道塞いでるからねww)
 
 

 でも半分以上は私がやったと言える自信があります!
 5時くらい(たぶん)から雨になってしまい、とてもヒャッコかったです(雨)


 

 完全に帰宅したのは7時www
 暗くなる前に帰宅したかったんですが、無理でした。





16日 日曜


 4号線は一晩開けてもず~っとこの状態。

 出勤する気なし(爆)

モウ ツカレタヨ・・・


 社長にその峰電話すると、自分も出勤出来ないから休んで良いとも事。
 (まぁ私は出勤出来るんだけどw)






 17日 月曜

 
 通常は6時に起床して、8時半くらいに出社ですが、
 4時に起きて6時半に出社。

 4号に出るまでに2回スタックwww
 10分のロス。しかし、スタックの脱出には慣れた(爆)ので最小限だったと思われるw


 道路の雪もある程度減っていて、普通に走れるレベルでした。
 (4号線に普段は無い高い中央分離帯が発生してる以外はw)

 県道に入ってしばらくすると、小さい山の峠にあるコンビニの前で、4軸(20t)が斜めになって完全通行止めにしていました。
 コンビニに入りたかった様ですが、ワダチに引っ掛かってしまったようです。

 車載スコップを持って私も救出作戦に参加しました。
 ・・・スコップではどーにもならなかったw

 しかし私は閃いた!



 そしてまたしてもコレが活躍しました!!
 脱出出来なかった理由が、『斜めの状態だからワダチでどこかしらタイヤが浮いてしまい、そこでデフが効いてしまう』って感じだったので、コレで浮かないようにしてあげました。そのままチェーンも付けてもらいました。

 

 そんなこんなで1時間ほどロスw
 渋滞は会社に着いても更に先まで続いていました。まぁ1時間もやってりゃそーなるわねww



 会社に着いたのは8時くらい。
 その後は除雪作業orz

 まずはグレイダーがやらかした入口封印の術式の解除!(入口にある雪山脈の除去とも言う)



 あまりのカロリー消費にたまらず上を脱いだw


 






 こーなったのは夕方。旧中除雪だべ・・・。






 ちなみに・・・

 街灯がこんな事に・・・。
 これちゃんと点きますw(点くなよw)


18日 火曜

 休日。





19日 水曜

 入口付近のマッキンリーとキリマンジャロを除去。
 固くてすごく大きいです・・・

 (ちなみに御向いさんにはエベレストがありますw)



20日 木曜

 休日。

 久しぶりにトゥデイで走行^^
 うん遅いw 流石NAの軽ww


 
 んでコレ購入。

 ざっくり内容を言うと、ロスヴェイセさんがデレて、歴代白龍皇がアーシアのパンツをくんかくんかしました(?)そして匙も禁手化し、イッセーがユーグリッドをぶちのめしました。
 子供たちの夢も守る事が出来ました。
 めでたしめでたし(愛でたし愛でたし?)

 
 相変わらずギャグとシリアスの具合がとてもいいです。感情移入しながら読むと疲れます。いい意味でね。
 歴代白龍皇が説得できたことで、ヴァーリも何らかのパワーアップをしそうですね。次回は天界に行くらしいし、毎回飽きないですね。
 『惰性で読んでる』感が無いので読み返しもしまくりです。



 と。
 明日も雪の片付けかなあ・・・・
 なんて思いながらブログを書きましたとさ。








 おまけ


 『軽量化に勝るチューニングは無い』
 私の好きな言葉です。

 現在、軽量級の車っていうのはどんどん無くなってます。
 年々余計な装備が増えていき、車重はどんどん増えています。

 増えた車重を太いタイヤ履いて誤魔化すのは好きじゃないです。
 

 
 しかし、そんな現在においても『軽量』にこだわる『ロータス』(重量増えてるのは例外では無いですが・・・)

    



    が


好きで仕方ない!



 エリーゼ。
 いつか所有してみたい車の一つです^^


 そこで、
『軽量化に勝るチューニングは無い』
 これを、GT6で証明したいな~と思いまして・・・








 軽量化に勝るチューニングは無い・・・


 しかし・・・
 タイヤのグリップとのバランス以上の軽量化すると、







離陸し易くなるようです(笑)


 ダウンフォースって凄いですねー。大事ですねー。
Posted at 2014/02/20 18:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引きこもりの日常 | 日記
2014年02月16日 イイね!

youtubeにうpしてみた

youtubeにうpしてみた
 さて、今日は休みです。
 休みになりました。

 社長が出社できないからw





 (爆)







 さてさて、先日ビデオキャプチャーを導入。
 動画のキャプチャーも実施し、変換なども行えたのでうpしてみました。

車は『X2014 ファンカー』




↑見れない場合は画質を変更してみてください。


 通常コントローラーではとても難しい車ですw
 簡単そうに見えたならうれしいです。それはうまく走れてるってことですから。

 昔あったファンカーもこんなスピードで曲がれたんでしょうか?だとしたら即効禁止になった理由も頷けますねw
Posted at 2014/02/16 11:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引きこもりの日常 | パソコン/インターネット
2014年02月16日 イイね!

仕事に行ってやったぜ(爆)

 もう写真とかねーよ(爆)

 行は通常+10分くらいだけど
 帰りは1時間半かけて自宅を行くための脇道に入った。

 途中スタック×1 orz
 脇道に入ってスタック×1 orz

 ショウガナイので200メートルほどをスコップで除雪!
 2時半に会社出たのに、帰宅したのは7時www


 もうヤダ・・・今日仕事行きたくない・・・。
Posted at 2014/02/16 06:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年02月13日 イイね!

早速パソコンを改造したぉ♪(*'ω'*)

早速パソコンを改造したぉ♪(*'ω'*)











 さて、本日のメインは愚痴では無く。

 こちら


 

右 サンコ- HDMI ビデオキャプチャーカード HDMVC4UC
左 PCI-EXPRESS(接続ケーブル)


 です。

 先日『サンコーHDMIフルHDビデオキャプチャーボックスFHDHDM44』を買ったばかりですが、PS3に使えなかったため購入。

 
 
 

 では早速装着します。




 はい終わり。簡単です。


 次にインス通る。





 付属でキャプチャーソフトも付いてきてるのだが、
使い物にならず(`Д´)ノ



 ショウガナイのでアマレコTVをダウロ。



 設定やらなにやら苦労しましたが、ちゃんと使えました^^

 

 うふふ~♪いろいろ楽しみ~🎶
 これから悪い事いっぱいしちゃうよ~ん(´◉◞౪◟◉)





 ちなみに実況とかするつもりは無いです~。



 あとは『お助け女神事務所』に電話が繋がったりしないかな~
Posted at 2014/02/13 19:31:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 引きこもりの日常 | パソコン/インターネット

プロフィール

「@八雲たたみ  ジャッキポイントがつぶれる車(T社数種)はどうしたらいいですかー?(笑)」
何シテル?   08/01 20:12
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345 678
9101112 131415
16171819 202122
2324 25262728 

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation