
まだまだ雪は残ってますが、ようやく普通の生活に戻ってきた気がしますね。
シビックの方もFバンパーは付けたし、だんだんトゥデイでの通勤に戻そうと思ってます。
さて、大雪となった第2週末。そして続けて第3週末はもっと酷い事になりましたね。ちょっと出来事を振り返ってみます。
ちなみにトゥデイはスタッドレス無いので、雪の日はシビックで出かけます。
15日 土曜
朝、雪どっさりΣ(゚Д゚)
とりあえず出勤のために駐車場出入口の坂を除雪
出勤。
強風と湿った雪が降り続き、店の除雪作業は断念。無理ぽ~w

計量機もあまりの雪にぐれてしまったようですw
リーゼントww (-_-メ)
14時帰宅許可が出る。
14時半、暖気後帰宅ミッションスタート。
10分後早速スタック(爆)
富士山級のワダチで亀さん状態にwww

これ使って脱出(汗)
その後、ワダチから落ちない様に気を付けて走る。(数回落ちたw)
4号線。ここまで来るのに1時間。通常は10~15分。
4号線も酷い状態です。写真の場所をかな~り良い方。でも落ちたらヤバイです・・・。
ここから自宅に行くための脇道に入るのに30分以上かかりました。2・300メートルしか無いんですけど・・・。
脇道に入ってからはスタックしまくり。除雪なんてしてないし、車も通らないからね。
何としても車を帰宅させたかったので、
駐車場まで200mほどを人力で除雪しました。
近くの家の人も手伝ってくれました^^(バンパー無い車が道塞いでるからねww)
でも半分以上は私がやったと言える自信があります!
5時くらい(たぶん)から雨になってしまい、とてもヒャッコかったです(雨)
完全に帰宅したのは7時www
暗くなる前に帰宅したかったんですが、無理でした。
16日 日曜

4号線は一晩開けてもず~っとこの状態。
出勤する気なし(爆)
モウ ツカレタヨ・・・
社長にその峰電話すると、自分も出勤出来ないから休んで良いとも事。
(まぁ私は出勤出来るんだけどw)
17日 月曜
通常は6時に起床して、8時半くらいに出社ですが、
4時に起きて6時半に出社。
4号に出るまでに2回スタックwww
10分のロス。しかし、スタックの脱出には慣れた
(爆)ので最小限だったと思われるw
道路の雪もある程度減っていて、普通に走れるレベルでした。
(4号線に普段は無い高い中央分離帯が発生してる以外はw)
県道に入ってしばらくすると、
小さい山の峠にあるコンビニの前で、4軸(20t)が斜めになって完全通行止めにしていました。
コンビニに入りたかった様ですが、ワダチに引っ掛かってしまったようです。
車載スコップを持って私も救出作戦に参加しました。
・・・スコップではどーにもならなかったw
しかし私は閃いた!
そしてまたしてもコレが活躍しました!!
脱出出来なかった理由が、
『斜めの状態だからワダチでどこかしらタイヤが浮いてしまい、そこでデフが効いてしまう』って感じだったので、コレで浮かないようにしてあげました。そのままチェーンも付けてもらいました。
そんなこんなで1時間ほどロスw
渋滞は会社に着いても更に先まで続いていました。まぁ1時間もやってりゃそーなるわねww
会社に着いたのは8時くらい。
その後は除雪作業orz
まずはグレイダーがやらかした
入口封印の術式の解除!(入口にある雪山脈の除去とも言う)
あまりのカロリー消費にたまらず上を脱いだw

こーなったのは夕方。旧中除雪だべ・・・。
ちなみに・・・

街灯がこんな事に・・・。
これ
ちゃんと点きますw(点くなよw)
18日 火曜
休日。
19日 水曜
入口付近のマッキンリーとキリマンジャロを除去。
固くてすごく大きいです・・・
(ちなみに御向いさんにはエベレストがありますw)
20日 木曜
休日。
久しぶりにトゥデイで走行^^
うん遅いw 流石NAの軽ww

んでコレ購入。
ざっくり内容を言うと、ロスヴェイセさんがデレて、歴代白龍皇がアーシアのパンツをくんかくんかしました(?)そして匙も禁手化し、イッセーがユーグリッドをぶちのめしました。
子供たちの夢も守る事が出来ました。
めでたしめでたし(愛でたし愛でたし?)
相変わらずギャグとシリアスの具合がとてもいいです。感情移入しながら読むと疲れます。いい意味でね。
歴代白龍皇が説得できたことで、ヴァーリも何らかのパワーアップをしそうですね。次回は天界に行くらしいし、毎回飽きないですね。
『惰性で読んでる』感が無いので読み返しもしまくりです。
と。
明日も雪の片付けかなあ・・・・
なんて思いながらブログを書きましたとさ。
おまけ
『軽量化に勝るチューニングは無い』
私の好きな言葉です。
現在、軽量級の車っていうのはどんどん無くなってます。
年々余計な装備が増えていき、車重はどんどん増えています。
増えた車重を太いタイヤ履いて誤魔化すのは好きじゃないです。
しかし、そんな現在においても
『軽量』にこだわる『ロータス』(重量増えてるのは例外では無いですが・・・)
が
好きで仕方ない!
エリーゼ。
いつか所有してみたい車の一つです^^
そこで、
『軽量化に勝るチューニングは無い』
これを、GT6で証明したいな~と思いまして・・・
軽量化に勝るチューニングは無い・・・
しかし・・・
タイヤのグリップとのバランス以上の軽量化すると、
離陸し易くなるようです(笑)
ダウンフォースって凄いですねー。大事ですねー。
Posted at 2014/02/20 18:55:06 | |
トラックバック(0) |
引きこもりの日常 | 日記