• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員のブログ一覧

2014年04月17日 イイね!

トゥデイを登録&車検取得

トゥデイを登録&車検取得










 無事に登録&車検取得出来ました!

 まあ若干無事じゃないんですけどw




 んじゃ今日の流れをザックリと。





第一章

 10時過ぎに自宅出発。

 
  ↓

 JAバンクにて振り込め詐欺に会う(3.5諭吉)

  ↓

 
 伊達市役所にて仮ナンバー借りる

  ↓

 11時ちょい前 トゥデイがある店に到着

  ↓

 職場にて最終準備。
  空気圧や灯火確認。下回り洗浄など。

  ↓

 12時ちょい前 職場出発

  ↓

第二章

 『福島自動車行政センター』へ。
  名義替えに必要な書類を準備してもらう。
  事前に連絡などをしておくと、準備しておいて貰えるので、金払って終わりw

  ↓

 『小黒自動車』にて予備検
  マフラーが検査用装置に突撃
  私『(爆)』 スタッフ『(爆)』
  

  ↓

 12:45 『福島軽自協会館』にて税金やら支払

  ↓

 同敷地内『軽自動車検査協会福島事務所』にてユーザー車検の受付

  ↓

 ラインに並ぶ・・・

  ↓

 検査員による灯火確認など
  Fガラスのグラデフィルムの透過率測るって言うんでその場で剥がしw


  ↓

 サイドスリップにて、車高が低過ぎるとの判定(爆)

  ↓

 車高が低くてスピードメーター検査のパッシングがなかなか反応せずw
 
 

  ↓

 新規登録って事で、全高の測定(見るからに下げてるから)&地上高の測定
  地上高6~7㌢(核爆)
  ↓

第三章

 『小黒自動車』にて、場所借りて車高調整(汗)
  前後3㌢ほど上げ、

  見るも無残な高さに・・・orz  
ガガントス!


  ↓

 通り掛かりの人に声掛けられる
  オッサン「なんだって綺麗だねぇ~」
  私    「前のオーナーさんが綺麗にしてたんですよ」
  オッサン「これ昔乗ってたんだよ。速くてイイよね~」

  ↓

 14:30 出口付近にて、再度測定。
  合格♪

  ↓

 それでも全高が5㌢低いらしく、記載変更の手続きのため、『軽自動車検査協会福島事務所』へ。面倒。

  ↓

 『車検証』取得^^

  ↓

 『福島軽自協会館』にて、ナンバープレート取得


  ↓

 仮ナンバーを外し、本ナンバーを装着

 

  ↓

 終了

  ↓

 仮ナンバーを返却し、トゥデイも乗り換えて帰宅

  ↓

 ビール飲みながらブログ書き





 って感じでした(汗)


 登録やらって言うのは初めてだったんですが、問題無く出来ました(どこが?)
 継続のユーザー車検は仕事でもしてたんですが、全然違う事した気分ですね。








 さて。

 

 この子ABS付きです∑(゜Д゜)

 って・・・








 サブウーファー置けんやん!!orz

 また作ろうかなー♪(前向きw)

 更に、純正リアスピーカーが付いてます^^換えるけど、生地に穴開けする手間が無くなりますね。
 

 



 そして・・・



 高さが通常より5㌢低いので、純正足では超えてしまうと思われ、

 法律でローダウンが義務付けられました
 (爆)


 って事でOK?









 とりあえず納車は早ければ来週。もう少し今のトゥデイを乗ります~。



 経費

自賠責        27,240円
仮ナンバー        750円(だったと思うw)
登録依頼(代書代)  1,900円
予備車検        2,916円(会社割引使うと1,500円くらい) 
重量税         8,800円
検査法定手数料   1,400円
自動車番号標代金  1,400円
その他必要書類合計 数百円










Posted at 2014/04/17 17:30:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月15日 イイね!

トゥデイの車検&新規登録に向けて

トゥデイの車検&新規登録に向けて










 かる~く花見のつもりで自宅ソバの信夫山に行ったら、

 3時間もず~っと歩きっぱなしでハイキング(登山?)になってしまった元気いっぱいの25歳です。

 こんにちわ。


 みなさんは花見しましたかー?
 私は三春の『滝桜』行く予定です~。


 

 もしかすると一人で





























 笑った奴は爆発しろ💢








 さて。

 今日は


ホンダ トゥデイ・アソシエ


 この子の登録に向けての準備をしました。

 税金の事もあり、現在は抹消されてます。
 今回は『中古車新規登録』って事になりますね。




 当然車検を受けなきゃならないので、ちょっとした整備を。



 え~2か月ほど放置されたBTはやる気を失くしており、セルモーターはウンこもすんとも言いません(笑)
 とりあえず繋ぎ~の



 

 リフトが在ればイイんですが、無いのでジャッキでやります。トゥデイのマフラー交換がリフト無しでは大変だって事は、コレ読む人は大体知ってそう(笑)

 このマフラーは分割ですが、ガスケットの問題が出るので純正と同じ様にやりました。一度やってるんだから出来るはずだとw







 今のトゥデイには、『ホンダアクセス』のマフラーが付いてます。モデューロってヤツですね。これと交換するつもりだったんですが、このお店の社長さんが
『ほんじゃ今溶接してくれっか?その方が速いべぇ?』
 って事で、



 サクッとバチッと塗りっとしてくれました^^

 でも最終的にはやっぱり換えるかもw音量がデカいんでねぇ・・・。タコ足的に、あんまり綺麗な音じゃないし・・・。





ツイデに


 車高も上げました。
 いや、車検は大丈夫だって言ってましたけど、下げ過ぎは良くない訳ですよ。ロールセンターは下がるし、あーだこーだ・・・。
 限界目指したシャコタンは大好きですが、自分の車ではやらないので~す(笑)走行性能が露骨に下がってはイザって時(?)に困りますからね。

 一応、私は走り屋だから。
 その辺はね。気にするのは見た目ばっかじゃない訳ですよ。インチアップも変なタイヤ履いてまでする事じゃないと思うし。






そして・・・




 PSFが溢れました(?)

 なぜ???

 ハンドル変な感じしないし、大丈夫だよねぇ??どっか詰まってんのかなぁ?





番外編

 
 何気に、今のトゥデイとまったく同じワッパが付いてます(笑)
 かなりビックリですw


 そして12のREVO2が付いて来ます。なんと純正ホイールだそうですw
激レアかとww(私にはライフのホイールに見えるんですけど?)



 でも要らない(笑)ので手放すトゥデイに欲しい場合は付けて、要らないと言われればヤフオクに出品する予定。

 スタッドレス付き!って魅力を感じるのは東北から北の人くらいかな?日本海は西の方も結構降るんだっけか??








 ほんじゃ戻って。

 この後、手順やら確認して自賠を切ってもらい、小面倒臭い事は行政書士の人に任せる事にw
 更に、地元に行って住民票をもらって来ました^^これでとりあえず準備OK。足りない書類は現地調達です。
 仮ナンバーも借りておこうと思ったんですが、当日か翌日じゃないとダメって事で、当日借りる事に。






 しかし帰り道で前走ってたバス・・・



黒煙吐き過ぎだろ💢


 自分の車がススだらけになるかと思ったわ💢


 ちゃんとメンテしてんのかコラァ💢

 こんなクソ車に客(子供)乗せるとか頭オカシイだろ。
 モンスターペアレントはよ










 車検&登録はあさって17日!

 何事も無くミッションクリア出来る事を祈る~。
Posted at 2014/04/15 17:38:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

トゥデイのダッシュボード加工が本格再始動したようです

トゥデイのダッシュボード加工が本格再始動したようです




←ロールバー付いてる様に見えたw
(夢が具現化!?)











 さて、今日はダッシュボード加工が本格的に再始動します!



 先週ほぼ思い付きで、インプ参考に形作った訳ですが、その続きですね。



 まず上面の両脇カット。




 あった方が良かったかなと後悔する(´・ω・`)

 あると仕上げ面倒だから仕方ない。
 段ボールをサンダーで切ると粉が凄いので、マスク無しでは呼吸が出来ません!(出来ませんでしたw)








 FRPを盛ってジェシカ樹脂化&強化♪








 サンダーでテキトーに整形しながらFRPをベタベタ。

 日光下の方がすぐ固まるぞー。






 裏からもベタベタ。





 だんだんイイ時間なので、終わる事に。

 付ける前に、テキトーに塗装します。



 表面仕上げてないので、普通は塗装しないんですが、こーしないと映り込みで見ずらいですからね。止む無しです。

 表面処理する際は、色落とす所からになっちゃいます・・・。







 んー
 こんなダッシュボードありそうじゃね?






  

 遠くから見れば自然かと(笑)



 ちなみに・・・
 毎回脱着の様子は省いてますが、回を重ねる毎に重くなるため、大変なんだぞ!
 汁かって話ですねw






 おまけ



 兄の車です。

 18のマイスター履いてます。
 リアはフェンダーの縁を処理してから履くそうです。なんでも車高上げようかと思ったら固着してたそうで。
 車高調、1年も経ってないんですがねえ(笑)

 ちなみにリアもキャンバー付けてます。よー知らんけどそーいうスぺ―サーがあるんでしょ?(これ消しゴム状態になるんだけどねw)



 しかし、ステキなオフセットだよねー。これハブとホイールの間には何も入れてないからねーw
 しかもかなり軽いのよ、このホイール。見た目では想像出来ない位に。流石スポーツなホイールですね♪




 ・・・っていうかリップスポいつになったら付けるんだ??買ってずいぶん経つのに・・・。










 と

 割と真面目なブログでした。

 



 では、粉まみれなので入念に体洗って寝ます。(頭がアッシュなグレーですw)
Posted at 2014/04/08 20:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2014年04月03日 イイね!

久しぶりにダッシュボード加工の続きとか おまけ(DIVA-F2nd)

久しぶりにダッシュボード加工の続きとか おまけ(DIVA-F2nd)









 4月になりましたねー。

 新年度ですねー。
 乳社員の面倒みたりで皆さん大変でしょうねー。
 私の所は・・・・・・。イツになったら転職出来るのか・・・。







 そして増税しましたねー。

 買い溜めした人も多いんでしょうが、よ~く考えたら要らない物・余計な物買ってませんか?
 私は特にアクションしませんでしたが、みなさんメディアに踊らされる前に自分で更に考えましょうねー。実際ここまで騒ぐ事じゃないと思いますよー。



 会計ソフトとか売れたんだろうなー









 さて。

 なんか最近トゥデイでフルブレーキングした際、リアからゴ~って言うので



 昨日、仕事終わってからドラム外してみた。




   

 ライニング無いのかなぁ・・・と思ったんだけどバリ山やねぇ・・・。

 気の所為って言うか、気にする必要ない音なのかな??


 


 とりあえず、ふーふー(エアガン)してダスト飛ばしました。

 んんー・・・何も起こらないといいけど・・・。



 しっかしドラムの方がディスクより作り複雑なのに、ドラムの方が安いんだよねぇ??
 不思議~
 あと、鉄ホイールにキャップ付きも、アルミより大して安く上がってる様に思えないんだけど??
 プリウスとかアクアの楕円ステアは誰が喜ぶんだ?とか

 車産業は不思議がいっぱいですー








 そして今日


 ちょっと前に『ダッシュボードのデザインを決めた』なんて≪何してる?≫で書きましたが、
   

 作り始めました^^

 得意(?)の厚紙です。









   

 とりあえず現在は仮組で、あとでFRPやらでガチガチにして整形します。

 立体感のあるイイデザインだなと満足しています。






 あと、ヘッドアップディスプレイを埋めようかなとも思ってます。
 シビックと違い、乗車位置的に『メーターを見る=完全に余所見』になっちゃうんでね。あると運転し易いかななんて思ってます。






 さぁ・・・


エンディングが見えた!


 と言える日はいつになるやら・・・。

 まだまだだねー。









おまけ


 DIVA-F2ndを毎日やってます。


  



 最初はPS3でやってましたが、
Vitaでやった方がやり易いです

 理由はボタンが近いから。




 今回は、譜面が鬼畜な曲が多く(笑)、指の移動距離は少しでも短い方が吉です。
 ☆も画面ではなく、スティックにする事でかなり指の移動範囲が狭く出来ます。

 ボタンの反応もVitaの方が良く、って言うかストロークが短いのかな?鬼畜譜面だと感じたらVitaでやってみましょう。クリア出来るかもしれません。
















 とりあえず、全曲EXまでクリア出来ました(汗)
 激唱もちゃんと調整されてまして、常人の方も頭と目が付いて来ればクリア出来ると思います。その辺は繰り返しやってれば慣れるでしょう。
 アホな連打ゲームのままじゃなくて良かったですよ。



  

 とりあえず

プライベートが最近楽しい\(^o^)/
 仕事はつまらんw


 ま。それは普通か。
Posted at 2014/04/03 15:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2014年04月01日 イイね!

シビックどんガラ

シビックどんガラ









 前回、シビックのエンジンマウント殺った訳だが、エア栗が泥だらけになってましたw
 でもね。これ内側までは全然入って無いのよ。
















 その点トッポってすげえよな!

 











 さて、今日はシビックのリアを



                                         にしました。
  


 ちなみに軽量化とかじゃなく、やっぱりひつまぶし

 いやね。だいたいシートなんか外したって大して軽くなりませんからね。
 
 夢見んなよって話です。 


 まあ。
ロールバー付ける準備?
                                        (その内) 



 




 と言う訳で、
    
 例によって邪魔なモノが色々付いてます・・・。

 たっく誰だよこんな悪戯したの・・・。








 おー。なんかイイね!









    
 ↑ 蜘蛛の巣                                      ↑ コードレス掃除機 


 とりあえずスゴク汚いのでお掃除。こんな所に罠張って誰が引っ掛かるんだろうか・・・。


 外せるモノはなるべく外さず、テキトーにやりました(←オイ)
 でも結構綺麗になったと思い込んでいます(ダメだこいつ)











 さてさて。




 置く場所がありません(爆)



 と言う訳で実家へ。最初から実家でヤればいいのにねー。
 



 シートは袋詰めにしました。これで汚れない??








 そして。












 結局ウーファーは残りました(馬)



 いや~ホント何がしたいんでしょうかw



 





 あ。インプレですけど、大してロードノイズは気にならなかったです。
 エンジンのブルブルに比べれば


 ただ、エンジン音が前と違う風に聞こえます。これはこれで車を更に身近に感じれてグッドですねー♪

 さてさてさて。
 いつ走りに行こうかなー。今月余裕あるかなぁ・・・。トゥデイもやらなきゃだし。



 とりあえず

 布団干せて良かった~^^









おまけ




 プロジェクトDIVA-F2ndが出ましたねー。
 私も予約して買いました^^

 ちなみにPS3とvita同時発売です・・・。
 どっちを買うか迷った挙句







 両方買いました(笑)


 なんか両方でデータを共有出来るみたい(後から知ったw)なので、意味は十分にあったですよ^^


 


 今回は前回より難易度が格段に上がってる気がします・・・。私の指の限界を超えた譜面が幾つかあります・・・。
 
 
 しかしメイコ姉の曲少ねぇ・・・。Shu-tPのメイコ姉やりたかったのによ。

 

 クローバー☘クラブの衣装はドコにあるんだ・・・










そして




たぶん

激唱のEXは放置だな。
 やって無いけど、前みたいにリズムゲーム(?)なんだろうからやっても仕方無いよね。 

 あんな速く指動きません。あれクリア出来る人はたぶん殆どの曲、片手打ちで出来るんだろうな。私は両手使いまくりじゃないとダメだけど。
























 おっと。嘘付くの忘れちゃったw

 これぜ~んぶ嘘です☆












 ははは。嘘ですよw
Posted at 2014/04/01 19:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「チェンジで。」
何シテル?   10/07 19:40
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12 345
67 89101112
1314 1516 171819
2021 2223 24 2526
27 28 2930   

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation